攻略チャート(ストーリー)

ネタバレ注意!



第一階層(I)

+ ...
  • ゲーム開始。執政院でオレルスと会話し、ミッション『ハイランダーへの試練』を受ける。
  • 主人公の名前を入力する。ゲストでレンとツスクルが仲間になる。
    • この時点で酒場とギルドハウス以外の施設が自由に使えるようになる。
  • 樹海B1Fを探索して地図を描く。
  • ミッション終了後は主人公一人になるため、レベル上げしておくとよい。
    • Lv5程度あればまず問題無
    • 難易度エキスパートでLv4以下だと、一人で遺跡を調査している間にモグラが複数出ると非常に厳しい
      • その場合は最短距離で合流イベントまで進もう
  • 階段前の部屋まで戻るとイベント。地震が起こるが直接的な影響はない。
  • ミッション『ハイランダーへの試練』完了。執政院でミッション報告後、レンとツスクルが離脱する。
  • 続いてミッション『エトリアの怪異を追え!』を受諾。


グラズヘイムArea1(I)

+ ...
  • 街を出て兵士に話しかけると遺跡に出発。(時間経過)
    • 兵士からメディカ3個とネクタル1個を貰える。
    • しばらくの間は遺跡から帰れないためアイテムの購入は済ませておくこと。
  • 遺跡グラズヘイムのArea1を探索する。
    • 入り口の兵士に話しかけるとHP、TPを回復できる。
  • 遺跡の中でイベント。フレドリカ、サイモン、ラクーナ、アーサーの4人が加入し、彷徨いし駱駝1体とバトル。
  • いくつかイベントをこなしエトリアに帰る。(時間経過)
    • しばらく遺跡に入れなくなるので、宝箱(ネクタル)を回収しておく事を勧める。
    • この時点で商店でアリアドネの糸が買えるようになり、酒場でクエストが受けられるようになる。


第一階層(II)

+ ...
  • ミッション『エトリアの怪異を追え!』完了。報告後、ギルド名を決定。
    • 遺跡につながる磁軸を探すため、樹海を探索することになる。
    • 樹海B2Fに入りF.O.E.の説明を受けた後エトリアに戻ると、イベントが発生しギルドハウスが使用可能となる。このときギルドハウス名を決める。
    • 体験版はB3Fのカマキリ部屋で終了
  • B3Fをある程度進むとイベント、一度街に戻りミッションを受託しなければ進めない。
    • スノードリフト撃破までB3Fの下り階段近くでツスクルと話すとHP,TP全快してくれるので上手く活用しよう。
    • B4Fで轟音弾、B5Fで閃光弾の使い方説明。
  • B5F奥でスノードリフト戦(詳細はボス攻略にて)


第二階層(I)

+ ...
  • B6F入ってすぐの所に樹海磁軸からグラズヘイムArea1へ。
  • グラズヘイムArea1をクリアしなければB7Fへ行くことは出来ない (下り階段手前でイベントが発生し、進めない)。
    • ミッション『スノードリフトの恐怖!』報告前にグラズヘイムArea1を探索していてもイベントで戻される。
    • グラズヘイムではボス戦がある。グラズヘイムへ行く前にB6Fを回りつくして経験値稼ぎ・敵の素材を集めて装備の更新をしておくと後が楽。


グラズヘイムArea1(II)

+ ...
  • 明かりをつけなければF.O.Eは動かないが、明かりをつけて巡回させないと抜けられない箇所もあるので、付けたり消したりして進む。
    • 明かりを消した状態ではF.O.Eは睡眠状態になっているので、戦力に余裕があれば倒して進むのもよい。
  • 奥でクアール戦、詳細はボス攻略にて


第二階層(II)

+ ...
  • B7Fへ行けるようになっているが、B8Fに行く為には一度街に戻りミッション『飛竜のタマゴを入手せよ!』を受託する必要がある。
    • ミッションの前提条件は「B7Fへ一度でも行ったことがあるか」なので普通に進めてれば受けることが出来る。
  • ミッション終了後はB8F~B10Fを昇り降りすることになる。その後ボス戦へ。


グラズヘイムArea2

+ ...
  • シャッターでMAP各所が遮られている。番号に対応したスイッチ(MAP四隅)により開閉が可能。
    • F.O.E.が密集した場所があるため、危険な状況になりそうな場合は一体ずつおびき出して戦う・シャッターを閉めて隔離するなど策を講じたい。
  • 5番のシャッターを開けた先の広間でクイーンビーと戦闘。お供のノーブルビーを倒しておかないとモンスター図鑑が完成しないので注意。詳細はボス攻略にて


第三階層

+ ...
  • 到着後、執政院のミッション『新たな階層の地図をつくれ!』でB11F及びB12Fのマッピングを行う事となる。
    • ミッション完了のためにはB12Fでクイーンアントを倒す必要がある。攻略方法はボス攻略にて
  • B13Fでは水中にF.O.E.がおり、戦闘が長引くと乱入してくるので注意。
    • 第二階層にあった回復の泉がここにもあるので、活用して進みたい。
    • マップ北側には紫水晶のカケラがあるが、入手には一度B14Fへ降りた後、別の階段から上がってくる必要がある。
  • B14Fでは乗ると自動で進む蓮の花がある。往復可能な場所とそうでない場所があるので注意。
  • B15Fでコロトラングル戦。メッセージ後ドアを開くと即座に戦闘になるので注意。詳細はボス攻略にて
    • 戦闘後、謎の石板を入手。


グラズヘイムArea3

+ ...
  • 複雑な仕掛けは特になし。奥の端末前にてグアンナと戦闘、詳細はボス攻略


第四階層

+ ...
  • 乗ると一定方向に流される流砂や一方通行の抜け道、ワープなどのギミックが多い階層。
  • あちこちに生えた樹の中にはF.O.E.メデューサツリーが混じっている。
  • B16Fの下り階段へ進むには謎の石板が必要になる。一度執政院に戻り、ミッション『モリビトせん滅作戦』を受領すると石板を返してもらえる。
  • B18F、階段の南方向には回復の泉がある。
  • B19Fは一見して行き止まりに見えるが、壁面の黄色いサンゴを調べると同フロアの別の位置にワープする。基本的には向いている方角の直線上のどこかにワープするが、往復可能なものとそうでないものがあるので注意。
  • B20Fでイワオロペネレプと戦闘。大量のF.O.E.が周囲にいるが、対策も含めボス攻略を参照のこと


グラズヘイムArea4

+ ...
  • 広大な階層のあちこちに障害物があるMAP、F.O.E.などは存在しない。
  • MAP北側の装置を調べると南西の部屋の扉が開く。途中に赤い戦車(ギムレー)が存在するが、この地点では何も起こらない。
  • 南西の部屋で端末を調べるとイベント発生。第二階層のワイバーンと同様、ギムレーの砲撃をかわしながら接近して戦闘。
    • ワイバーンのブレスと違い円形広範囲に着弾するため、移動には注意が必要。イベント前にマッピングを済ませておくと少し楽になる。


第五階層 ※以降、特にネタバレ注意

+ ...
  • ストーリーモードでは事実上のラストダンジョンとなる。複雑なMAPだが、要所要所の抜け道を見落とさず進みたい。
    • 大まかな構造として四隅に階段、東と西にそれぞれエレベーターが存在する。
  • まずは階段の乗降を繰り返しながらB21F南側のエレベーター制御装置を目指すことになる。
    • 四隅の階段は抜け道開通まで単なる行き止まりになることもあるが、各所に落ちている紙切れはストーリー理解を深めるものなので可能なら見つけておきたい。
    • B24F北西には回復の泉がある。B21F北西の階段から到達可能なので早い段階で発見&フロアジャンプを活用することで長期滞在が可能になる。
  • B21F中央の橋で氷の剣士 レン&呪い師 ツスクルと戦闘。詳細はボス攻略(第5層以降)、倒すとカードキーを入手。
  • エレベーター稼働後は東西のエレベーターを乗り継いでB25Fに向かう。
  • B25F中央部にてイベント。カードキーを使用して扉を開くと世界樹の王との戦闘。
    • 撃破後、強制的にエトリアに戻ることになる。


グラズヘイムArea5

+ ...
  • B25F磁軸から移動。磁軸西の端末を調べると扉が開くが、扉の前でイベントが発生。戻ってセーブすることを推奨する内容。
  • ドアを抜けた直後にカウントダウンイベントが発生し、移動・戦闘を合わせ50ターン以内にボスを倒すことになる。(50ターンを過ぎるとゲームオーバー)
    • 端末を調べた時点からMAP(F.O.E.の所在含む)が判明しているので、探索そのものは難しくない。


第六階層(I)

+ ...
  • 迷宮入り口から「王の間」を選択して移動後、B25Fの磁軸を調べると自動的にB30Fに移動する。この時点ではB30Fには雑魚敵は出現せず、ボスまでの最短経路以外の部屋には入れない。
  • 北上した先で、フォレスト・セルの戦闘。ボス攻略(第5層以降)
    • イベント戦闘の趣きが強いが、十分な準備をして挑むに越したことはない。
  • 勝利後にエンディング。その後改めて第六階層以降の攻略とフォレスト・セルとの再戦が可能になる。


第六階層(II)

+ ...
  • どのようなPTであっても、速攻をかけないとひとたまりもないような雑魚が目白押しである。
    • 全体的に雷と壊属性がよく通るので、この2属性の全体攻撃があると非常に歩きやすい。具体的な有用スキルは、サンダーブレス、スパーク、シールドラッシュ、地震など。
  • B26Fはワープ床+一方通行抜け道フロア。B19Fと違いワープも一方通行である。
    • F.O.E.は、追跡させて引きつけてから、抜け道に入りワープすれば回避できる。C6の通路は手前側に入るのが正解。一応突き当りの通路でもロスがなければF.O.E.と戦闘→逃げるでぎりぎり間に合う。
  • B27Fは松明台+落とし穴フロア。灯りをつけながら進む。
    • 灯りがなくても、落とし穴はぎりぎり視認することができる。
    • 灯りを点けると近くのF.O.E.が起き、灯りに向かって移動する。詳しくはF.O.E.攻略参照。
    • 中央やや東の落し穴(1箇所のみ)から落ちると、B28FのF.O.E.氷竜クローンと戦うことができる。
  • B28Fはだだっ広いダメージ床フロア。
    • 床ダメージは1歩50と多い上、F.O.E.が猛スピードで飛んでくる危険フロア。生きて上の階に戻るのはほぼ無理なので脱出したほうがいい。
  • B29Fはワープ床フロア。基本的には26Fと同じだが、歩かなければならない距離が非常に長い。誘導しなくてもF.O.E.の視界範囲外ぎりぎりの位置取りをすれば発見されずに先に進めるがかなり緻密な動きを要求される。勝てるなら一匹倒してスペースを空けてしまったほうが楽。
    • 最奥部にF.O.E.雷竜クローンがいる。
  • B30Fには特に仕掛けはない。最奥部の壁を調べると、フォレスト・セルと戦うことができる。
    • 3種類のF.O.E.と炎竜クローンがいる。クローンに辿り着くまでに事故りやすいのでF.O.E.は先に倒してしまうのがいい。飛んでくるF.O.E.は直線上に並ばなければ回避できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月22日 07:55