ボス攻略


基本攻略

武器は色々使ってみよう

一種類の武器だけを使い続けるのは、有用な派生バトルスキルの習得ができなくなることもあり、
原作はさておき、ゲームとしての本作ではかなり上級者向けの縛りプレイに相当する。
当然攻略の難易度も劇的にハネ上がるので、余程の覚悟やこだわりがないなら様々な武器を使っていくのがいい。
このページでも各種のバトルスキルの習得を前提にした攻略方法を記載していく。

強化や弱体、状態異常の効果で優位に立とう

本作の強化・弱体スキルは基本値に「割合で」効果を及ぼすものが大半。
これはステータスの上がる後半戦になればなるほど、強化・弱体による補正が強力になるということ。
ザコ戦では高威力のソードスキルでゴリ押しでもなんとかなるが、長期戦になるボス戦においては
強化・弱体を使うことで、結果的に総ダメージ量が増えたり、あるいは被弾を大幅に減らすことができる。

敵の総数を減らした方が事故は減る

ソードスキルの待機・発動中に攻撃を受けると動作が中断される仕様上、一度に多数の相手をするのは好ましくない。
広範囲を攻撃できる武器やスキルも多いが、大抵は威力も低めでSP効率としては高くない。
連続で攻撃を受けるとリスクブレイク→さらに被弾して一瞬で崩れる、といった状況にもなりかねないので
特にボスや強敵との戦闘時は、まず倒しやすい相手から1匹ずつ確実に仕留め、事故率を減らして有利に戦おう。

釣り

魚釣りのことではなく、集団の中から特定の敵だけを遠隔攻撃で引き寄せること。
フィールドにいる中ボス・NMはお供を引き連れている場合が多々あるが、
ザコを先に△のナイフ投げで攻撃した場合、ボスはこちらに向かってこない場合がある。来る場合もあるが。
多数を相手にするリスクを減らせるので、小刻みな移動で感知範囲を避けつつ、とりあえず一投。

ターゲット切り替え

多数の敵を相手にしている状況で、特定の相手を攻撃したい場合の操作は
戦闘中に一度×を押し(敵に合っているカーソルが紫色→黄色になる)、十字キー左右で対象選択→○(カーソル紫に)。
また、この操作から派生して、少々特殊な挙動もできる。
位置取りや強敵との戦闘、特に階層ボス戦で大いに役立つので覚えておきたい。詳しくは→小ネタで。

壁際での戦闘は避け、広い場所で戦おう

壁際へ追い込まれるとステップ等の移動ができなくなる場合があり、無駄な被弾の増加に繋がる。
また、カメラがハマってしまうと敵のスキル予備動作が見られなくなり、パリングやスタン狙いも難しくなる。
本作では別の敵がリンク(追加で戦闘に参加してくる)してくる状況も多いので、視野の確保は非常に重要。
戦闘は極力広い場所で行い、敵の動きに合わせて立ち位置を修正した方が有利に戦えるだろう。
壁際に追い込まれてしまった場合、スイッチを使うとパートナーと入れ替わるので抜け出せることがある。
そのまま走ってある程度逃げるとパートナーは敵をすり抜けてついてくる。

階層ボス攻略

他ギルドパーティーを上手く生かす

他ギルドの戦力は平たく言えば『頼りきれない程度』といったところ。
人数が多くバトルスキルでフォローもしてくれるので攻撃面ではそこそこだが、範囲表示攻撃から逃げないなど防御・回避行動に難あり。
ダメージが蓄積してくると後退して回復したりもするが、これも判断がやや甘く被ダメで中断の仕様もあって間に合わないことも。
このため、ピンチの状況では最悪『後退して回復を図る>追いかけられて潰される>また後退して…』のループになってジリ貧で死んでしまう。
こちらでタゲを引き受ける、ヒーリングサークルや危険回避の指示などPT単位の回復・防御系バフで対処・予防などを。
攻撃系ではPTバフはタゲが他に回った場合に取り返しづらくなる感があるので迂闊に使い過ぎず、キリト自身のバフをメインにしたほうがいいかもしれない。
また、パートナーへの指示(Rボタン)が働く点にも注意。『後退しろ』など放置しておくとそのままになってしまう指示もあるので、状況の変化に応じて改めないと戦況瓦解の要因になる。
2人組ギルドのレベルを上げ、アタックメンバーへ起用するのも選択肢。個々の能力値が高めなので多少なりとも死に難く、人数が少ない分複数のキャラがボスの攻撃に巻きこまれにくいメリットもある。

敵スキルへの対処方を使い分ける

クリーンヒットで甚大なダメージ(最悪HP満タン付近から即死)を受けたり複数の味方への状態異常をもたらしたりするものが少なくないスキルはきっちり潰すのが定石。
ウェポンバッシュやエグザクトオンスロートが筆頭だが、基本的にスキルのリキャストよりに敵のスキルの使用頻度のほうが高く、これら頼りでは捌き切れない状況も起こる。
他の対処方もあるが、それらにも利点・欠点があるので、状況・どのスキルを使ってくるかに応じて使い分け上手く攻撃を封じ込めたい。
対処方 メリット デメリット
ウェポンバッシュ 発生が特に早く潰しやすい SP50消費
エグザクトオンスロート SP消費0
スイッチ リキャストが早くストックが3
気楽に使える
指示を出してからの行動なので出が遅い
パートナーの状況にも依存
パリング ※受動型
タゲられていなくても攻撃範囲に巻き込まれていれば潰せる
リキャストも早め
タイミングを誤ると直撃
対象が限られる
範囲表示から逃げる 無償 自分がタゲられているとき限定
スキル封印 複数のスキルを全て防げる 発生がランダム
ボス部位破壊 時間経過で復活

ボスの部位を破壊する

上項の補足。
階層ボスにはボス自体とは別にHPの設定された部位があり、そのHPを0にして破壊することで対応したスキルを一時使用不能に出来る(時間経過で復活、部位に対応していないスキルもある)。
適当に戦っていてもフレンドの攻撃などで破壊されるが、こちらでも攻撃をして積極的に破壊していくとスタン技への負担が減るなど戦いが楽になる。部位のHPは低いので範囲ソードスキルでまとめてダメージを与えていくのが手っ取り早い。
本体のスキル発動に対して部位にスタン技などを撃ちこんでも効果が無いので注意。その際はきちんと本体をターゲットする必要がある。
ちなみに部位破壊時には経験値も入る。ボス戦中にレベルアップすることがあるのはおそらくこのため。

指示やスキルの入力位置はきちんと把握する

味方が多く強敵との長丁場の階層ボス戦は忙しく、適切に各種行動を取るのは慣れないと大変。ピンチに慌ててしまい対処行動を間違えてしまうなどの惨事も有り得る。
これを避けるためにバトルスキルやアイテムの整頓はきちんとしておこう。“手早く・まめに出したいスキルがあるが△・□ボタンには既に別のものが登録されている”という場合、せめて○ボタン×2回で出せるようにカーソルを併せておき、他のスキルを使ったあとはすぐスキル欄を開いてカーソルを戻すのをクセにしておくといい。

LA(ラストアタック)と取得のコツ

原作同様、本作においても階層ボスにトドメを刺すとLAボーナスとして特殊な装備品が手に入る。
LAはキリトさん本人でなければダメで、パートナーや攻略組に持っていかれると(基本的に)二度と入手できない。
階層ボスは瀕死になると全方位ノックバックの特殊技“リミットリベライゼーション”を連発してくるので、これにいかに対処するかがカギ。

「分身」の効果をもつバトルスキルを使うと、数回あらゆる攻撃を躱すことができる。
ウェポンバッシュやオンスロート、スキル封印の各種バトルスキル、あるいはパートナーへのスタン指示でスキを作り、
強力なソードスキルを確実に叩きこむのがいいだろう。

また、説明欄に「奥義」とあるソードスキルは、発動後は画面が暗転、この間は一切の味方・敵の攻撃が発生しない。
習得には600ないし800の武器スキル値を要求され、全て◇系(発動が遅く被ダメで潰される)、消費SPも多いが、使えればLA取得の難易度は劇的に下がる。
パートナーにタゲを取らせてから残りHPを見計らい真後ろで溜めるといいだろう。

Sランク条件

階層ボス勝利時のリザルト画面には、MVPやLANKといった項目もある。
LAと違って特にボーナス等のない自己満足の域ではあるが、どうせなら上を狙ってみたいもの。
評価基準は与ダメージ量、被ダメージ量、行動阻害、戦死者の4つ。実はクリア時間は関係ない
そしてクリアランクは全員のポイントの合計になるため、攻略組が広範囲攻撃に何度も巻き込まれるとそれだけ被ダメ評価が下がり
状態異常をよく使う攻略組が参加すればポイントアップの機会も増える。Sを狙うならうまく活用しよう。

与ダメ:できるだけ大ダメージを与えると好評価、スキルチェインやデバフも加算される。
被ダメ:受けるダメージを抑えれば良い、至ってシンプルな基準。上述の通り、これが一番難しいかもしれない
行動阻害:ボスの技をバッシュやスロート等のスタン技でキャンセルすると加算。原作でもよくやっているアレに近い
戦死者:一人も出さないのが絶対条件

76層

<貪欲なる坑窟>リザードマンモナーク
HP EXP 780 561 Col
鉱石 地殻石 ×1
スキル クリムゾン・ブラッド
ボスそのものはたいして強くないが、取り巻きが4匹と多く、操作に慣れていない時期なので苦戦しがち。
範囲ソードスキルで満遍なく削っていくより、取り巻きを1匹ずつ確実に減らした方が事故は減る。
パリングできない槍持ちの範囲スキルが脅威なので、まずは槍リザードマンから狙っていこう。
剣リザードマンのスラントは後ろから斬りかかられてもパリング可。落ち着いて対処しよう。
取り巻きのザコさえ片付けてしまえば、あとは余裕。



<毒織りの森>ラグネック
HP EXP 5,000(Ver1.0時8,880) 1889col
(Ver1.0時1044)
足防具 クロスブーツ(初回)
素材 昆虫種の蜜玉 素材 鋭刃石
スキル


<捕食者の巡礼路>クリムゾンスピナー
HP EXP 5,600 150,000 col
素材 昆虫種の糸 グランポーション
スキル シャープスピアー パリングしやすいので狙っていこう
トワインネット ハイディングスライドなどで回避
HPゲージが2本あり、長期戦必須。突属性が効きづらいかも。
巨体だけあって攻撃間隔は長い。一撃一撃は痛いが、慌てずしっかり回復していけば強敵ではない。
シャープネススピアーは高ダメージだが発動も遅く、パリングが狙いやすい。
ブレス扱いのトワインネットはエアリーシールド、サイドステップ、あるいはターゲットロックの解除で避けよう。

討伐後でも、街へ戻るかゲーム内で一定時間が過ぎると復活する。
15万という破格のColを落としてくれるので、なにか買いたいものがある場合は(少々遠いが)通ってもいい。


<フロアボス>ガストレイゲイズ
HP EXP 1,600 750,000 col
Info 触手による連続攻撃を行う
邪眼により移動が封印される
○突属性攻撃に弱い!
○触手技はステップで回避可!
○眼の破壊で光線技を封印!
撃破推奨戦力値 745 Pts
スキル イビルコレダー 前方狭範囲長射程の範囲技。眼の破壊で一定時間封印
前方扇型の範囲技。触手の破壊で一定時間封印
ラストアタック レイジリング

精鋭 Lv91~
Lv86~90
Lv76~85
戦力外 Lv1~75

触手と眼が破壊可能で、破壊すれば対応した強力な範囲攻撃を封印できる。
一定時間後に回復してしまうが、殴り続けていればまた壊れる。
破壊が間に合わなそうなら、スタンや封印で止めていくと攻略組の安全にも繋がる。
破壊もスタンも無理そうなら、ステップスキルかターゲットロック解除の小技で範囲外へ移動を。余計な被ダメが減らせる。

HPが残り僅かになると全周囲ノックバックの技を連発し始める。
スタンや封印で止めておかないと、こちらのソードスキルをことごとく潰されてSPが枯渇してしまいかねない。
特にLA狙いでギリギリまで削っていると、SP回復前にトドメを誰かにもっていかれてしまうことも。

レイド参加の攻略組がそれなりに強くなっていれば、タゲを任せても問題なく耐えてくれる。
ヘイト減少のバトルスキルを使い、比較的安全な背中に張り付いて、ひたすら攻撃役になるのもいいだろう。

77層

NM オーバーレイスライム EXP 4,180
2,000 col
出現エリア 空臨む蛇の尻尾
Skill 粘液 避けてください。粘液の直後に物理攻撃を仕掛けてくる可能性が高いので
避けた後のパリングするのも良いかも
スライムインパクト 結構速いので注意
突然の戦闘な割に強敵。打属性の攻撃が通りづらいので、斬属性で戦うとよい。
リズは与ダメージこそ少ないが、Rの指示出しでスタンをこまめに使ってもらうと楽に戦える。
スライムインパクトはパリング以外にも、サイドステップで回避可能。
この際は結構な距離を突進していってしまうため、直後にソードスキルを狙うと空振ることも。
粘液はブレス扱いで、避ける以外にバトルスキルのエアリーシールドでも無効化できる。

周囲の小さなグリーンスライムがリンクすることに注意。
戦闘開始したら、まずは開けた場所へ移動するのが無難。

NM ゴブリンリーダー EXP 4,600
180.000 Col
出現エリア 嘲笑いし鬼達の洞穴
Skill スラント 出来ればパリングで対処
ここまで進んできていれば特に苦労もせず倒せるはず。
2匹のお供はどちらも弓ゴブリンで、放っておくとチクチクと削られ続けるのが若干うざい。
先に倒してしまおう。

SNM トレントドミネイター EXP 5060Pts
2082 Col
【素材】植物種の皮×1
出現エリア 荒ぶる戦鬼達の開拓地
Skill
名前の前に「SNM」を冠し、その名に恥じない強力な戦闘能力を持っている……ということはなく、
4匹いる上に倒してもリポップし続ける、取り巻きのウィズダムトレントとの波状攻撃が脅威な相手。

取り巻き2匹は感知されるギリギリの所から投げナイフでリンクさせずに釣れるので、あらかじめ数を減らしておく。
戦闘時は広場ではなく坂の中腹まで引っ張り、まずはウィズダムトレントの残りを優先。
これで多少戦闘が長引いても、リポップしたウィズダムトレントが戦闘に加わってくる確率を減らせる。
ドミネイター単体にした後は、範囲スキルをスタンや封印で止めつつ着実に削っていこう。

同フィールドで戦っている攻略組PTは瀕死になると別エリアへ逃げようとするが、範囲スキルに巻き込まれたり、
途中でゴブリン集団を引っ掛けてしまったりして戦死者が出てしまうこともある。
攻略組の戦死者数を気にするのであれば、彼女らが下の広場でゴブリンたちと遊んでいる時を見計らって挑もう。

NM ファットスライム EXP 1,610
3,051 col
【素材】不思議生物種の粘液×3
【換金】ねばねば粘液×3
出現エリア 地這う愚者の回廊
Skill 粘液 避けてください。粘液の直後に物理攻撃を仕掛けてくる可能性が高いので
避けた後のパリングするのも良いかも
スライムインパクト 結構速いので注意
基本的な対処法はオーバーレイスライムと同じだが、攻撃速度が速いためソードスキルが潰されやすい。
同じ小部屋にレッドスライムもいる場合はリンクしてくるので先に片付け、
リポップを警戒する意味で隣の小部屋まで移動してから戦うのがいい。

少し進んだファットスライムが2匹いる小部屋では確実にリンクするため、攻撃速度の相乗効果で厳しい戦いになる。
盾装備だと仕様上回避が発生しないので、片手武器でも盾はあえて外し、
回避重視の装備とバトルスキル構成にした方がいくらか戦いやすいだろう。
スタンや封印以外にも分身効果、ステータス上昇の補助系バトルスキルをクールタイム毎に使い、
覚えていれば暗闇化や攻撃力低下・攻撃速度低下・防御力低下あたりの弱体が付与できるソードスキルを駆使、
リズにも積極的にスタンやスキル使用指示を行い、GOODでSPを回復しつつ、1匹ずつ確実に仕留めていこう。

Floor
Boss
クリスタライズクロウ EXP 1,150
760,000 col
Info
○打属性攻撃に弱い!
○─
○─
撃破推奨戦力値 760 Pts
Skill
Last Attack デュエルグラブ

78層

NM オークジェネラル EXP 620
1,278 col
【素材】獣人種の牙×1
出現エリア 魔を孕む石窟
Skill

NM フレアドラゴン EXP 3,200
210,000 col
【薬】グランポーション×1
出現エリア 深淵へ届く林道
Skill

Floor
Boss
マッドネスホーン EXP 260
770,000 col
Info 斧によるスキルを使用する
自己強化スキルで攻撃力が上昇
○斬属性攻撃に弱い!
○斧技はパリィで回避可!
○腕の破壊で斧技を封印!
撃破推奨戦力値 775 Pts
Skill 両手斧SS、高威力単体
両手斧SS、自機中心範囲
Last Attack ルナタリスマン
初の人間型(獣人だが)フロアボス。原作込みでは74層以来の人型ボスである。
自己バフ後の両手斧による重攻撃or範囲技のコンボは脅威の一言。
高速かつ高威力、カスタマイズされたソードスキルは見切るのが難しく、人型ボスが魔物型ボス以上の強さを持つ理由である。

と言うのはあくまで原作の話。攻撃モーションは遅く、パリング余裕でしたの噛ませ牛である。76層の目玉の方が強いかもしれない。
パリング・バッシュ・スロートの3点セットに回復系結晶を用意しておけば楽勝だろう。
ただし攻撃力自体は見た目通り相応に高めなので、攻略組がソードスキルを受けるとHPゲージを数割単位でごっそりと持っていかれてしまう。
特にランバージャックは満タンから即死の可能性も結構高い。
戦死者を気にするならヒーリングサークルの使いドコロが肝心。特に範囲攻撃は絶対に防ごう。

最も攻撃力以外は特に注意すべき点もないので、74層の再現(パリィ→スターバースト・ストリームでLA)でも試してみてはいかがだろうか?

79層

Floor
Boss
トライテンペスト EXP
col
Info
○麻痺&スタンを使用
○右首の破壊で全体攻撃を封印!
撃破推奨戦力値 Pts
Skill 前方狭範囲長射程
前方広範囲短射程、麻痺
Last Attack デュエルベスト

麻痺とスタンが厄介な3つ首の蛇。
狭射角・長射程・扇型の範囲攻撃を使用。HPが減ると麻痺デバフのついた広射角・短射程・扇型の範囲攻撃を乱発してくる。
前者は簡単に止められるが、後者はスロートのクールタイムが間に合わない場合が多く、麻痺の成功率も高い。
攻略組を気にするなら位置取りを調整してキリトさん一人に攻撃を引きつけよう。
そうでなくとも浄化の炎や消痺結晶は必需品。アイテムを使うと硬直するが、麻痺で硬直するよりはマシ。

一番厄介なのがLA狙いの時。
初期鎧の完全上位互換品(色も安定の黒)なのでぜひ狙いたいが、麻痺乱発→痺れる→LAかたじけのうござる^^が極めてウザい。
浄化の炎のクールタイムは長く、それ以外のST解除スキルは失敗確率あり、原作の耐毒POTは省略で耐痺装備もまだなし。
消痺結晶は温存していても現時点で2個程度しか持っていないはずだが、買うと1個10万コルもする。
ビーターらしく遠くから奥義技でトドメだけ頂くか、金やリアルラック頼みで正面から挑むかはあなた次第。

80層

Floor
Boss
ギルティーサイス EXP 2200
790000col
-
Info 鎌を使った全体攻撃を行う
闇に紛れ大ダメージを与えてくる
○打属性攻撃に弱い!
○衝撃波は退避で回避可!
○HP低下で全体攻撃を使用!
撃破推奨戦力値 Pts
Skill デスサイクロン 全周囲型超広範囲
サイズストーム 短射程扇型、前方広範囲
ジ・ダークネス HP赤で解禁、全周囲型超広範囲+麻痺
Last Attack ハイパーリング

アニメ12話を見た人は一瞬ゾッとしたかもしれない死神型FB。
名前や見た目からして《The fatal-scythe》の下位互換だろう(あちらはキリトさん曰く90層クラス)。
FB戦で最初の戦死者が出るのはおそらくここじゃないだろうか?ボス情報がアテになっていない初見殺しである。
先に言っておくと今回も麻痺対策と浄化の炎が必須。現時点ではスケイルマントに麻痺耐性が付いているので用意しよう。
原作だったら一番危険なタイプに分類される相手である。

アテになっていないのは、全体攻撃(デスサイクロン、ジ・ダークネス)についての情報。
まず退避で回避可というのは、タゲを解除してダッシュで逃げろと言うこと。バックステップやすり足ではまず間に合わない。
一目散に回れ右するビーター様以外はまず攻撃を回避できず、ダメージも高いのでとにかく攻略組のダメージが蓄積しやすい。
だが問題は瀕死時に解禁する麻痺付きの上位互換技、ジ・ダークネス。なお、ボス情報には麻痺の件は一切載っていない。
これを乱発する上にリミットリベライゼーションまで撃ってくるので行動が非常に潰されやすく、下手を打てば一気に戦線が崩壊しかねない。
勿論キリトさん以外は避ける気ゼロ。HPゲージが赤くなる前に準備を済ませ、赤くなったら一気に押し切ること。バッシュとスロートの使用はもはや常識。
それ以外の性能は、このフロアで戦った散々亡霊系モンスターに準じる。

シノンさんのデビュー戦だが、原作GGO編で彼女を危機に陥れた死銃もフードをかぶった骸骨(っぽい恰好)である。
ユイの件といい、色々ニヤリとさせる相手である。

81層

Floor
Boss
ダークナイト EXP
800000col
-
Info 権によるスキルを使用する
自己強化スキルで一定時間無敵に
○打属性攻撃に弱い!
○剣技はパリィで回避可!
○腕の破壊で無敵技を封印!
撃破推奨戦力値 820Pts
Skill ライトニング 両手剣ソードスキル(範囲型)、攻撃力激高
ブラスト 両手剣ソードスキル(全周囲型)
インフィニティガード HP赤で解禁、一定時間無敵(スタンも無効)
Last Attack ブラッドネックレス

チュートリアル終了のお知らせ。
名前から攻撃方法まで何から何までド直球だが、シンプル過ぎる故に本作有数の強敵の一人。
倒し方も適正レベルを確保、回復を怠らずキリトさんがタゲ取り、スキルはバッシュ&スタンで妨害と至ってシンプル。
つまりはこのゲームの基本を身に着けていないプレイヤーを篩にかけるボスである。

瀕死になるまでは通常攻撃と単純な両手剣ソードスキルしか使ってこないが、これらの威力がべらぼうに高い。
特にライトニングが1セット直撃した場合、攻略組はまず即死する。
従って戦死者を出さない場合、攻略組狙いのライトニングは発動してからでもいいので絶対に止めること。
レベルにもよるが、フルコンボ叩きこまれなければHP満タンからいきなり即死ということはない(はず)。
キリトさんやパートナー狙いの場合でも得物が斬艦刀馬鹿でかく何人も巻き添えを食らうので使わせないのが基本。

瀕死時に使うインフィニティガードは受ける攻撃がすべて「miss」になる。「ダメージ0」ではないのでバッシュやスロートも無効になる。
バトルシャウトなどで自分にヘイトを集める、プロテクションアーマーでソードスキルを凌ぐなどの工夫が必要。
無敵技は何度でも使うが、運とスピード次第では一度も使わせずに押し切ることも可能。

82層

Floor
Boss
グランドレガシー EXP
col
-
Info 一撃一撃の攻撃力が高い
レーザー攻撃で広範囲を攻撃する
○打属性攻撃に弱い!
○パンチ攻撃は退避で回避可!
○核の破壊で無敵技を封印!
撃破推奨戦力値 835Pts
Skill 自機中心
前方扇形
前方長射程、幅の狭い扇形。HP赤で解禁
Last Attack ウィルトゥース

木の生えたストーンゴーレム。通常攻撃が異様に素早く、パリングが極めて困難だがそれだけ。
範囲攻撃の威力は高めではあるが、80層のように乱発するわけでもなければ、81層のようにフルヒットで即死コースでもない。
これといったデバフや自己バフも行わず、前二層を切り抜けたなら脅威にはならない。

83層

84層のボス攻略


85層

100層

第1戦ホロウアバター

茅場がデスゲーム宣言の際に使用した、あの空洞のGM用アバター。アーガスが用意していたSAO本来のラストボスであったことが本作で判明する。
須郷にはアゴで使われ、茅場にはイレギュラー扱いと散々だがそれに相応しい弱s・・・強さを誇る。
戦闘前会話では98層で戦った時よりも強化されているように感じるが所詮は4連戦の一番手、98層で戦った時と大して変わらない。
パリングが困難だが、ボス戦の基本を守っていればどうということはない。
注意点を挙げるならば、98層時と異なり、LAを取ると本物のダークリパルサーを落とす。原作装備を揃えるつもりがあるなら忘れず取っておこう。
Skill 光の終焉 前方扇形
死の洗礼 前方扇形
絶望の解放 自機中心
Last Attack ダークリパルサー

第2戦 MHCP試作3~9号機

ユイの妹になっていたかもしれないカウンセリングAI達。ラストボスは倒されたが、SAOを守るべく暴走状態で襲い掛かってくる。
装備は短剣か片手剣、ソードスキルはスウィーブやデルタアタックなど細剣カテゴリのものを使用する。8号と9号の使用スキルが他より強め。
耐久力以外は大した強さではなく、1V1に持ち込めば一般攻略組でも余裕で持ちこたえ、ヒロイン以上なら時間をかければ削り倒せる程度の能力。
問題は7体というその数で、運悪く複数にタゲられた仲間はジワジワとHPが削られていってしまう。あくまでもボスであるということを忘れずに。
残り1~2体になったらもう負ける要素はほぼない。後半戦に備えてスキルや装備の付け替えを行おう。後半戦は敵の攻撃が激しく、メニューを開く暇はない。
特に戦死ゼロを目指している場合、またはラストバトルモードでクラインが参戦している場合は次の3戦目が最大にして最後の鬼門となるので
パーティ対象の回復・分身スキルは付けられるだけつけておこう。防御や回避上昇のスキルも最終戦では重要になる。
枠が足りなければ、デバフを使う敵はもう出てこないので異常回復系のスキルやアイテムと入れ替えてしまおう。

第3戦 ホロウストレア

暴走してしまったストレアとの決戦。勝利すると、キリトさんに(勝手に)二人目の娘さんができます。
攻略組にとってはこれがラストバトルであり、ストーリー面でのラスボスも彼女といえる。
攻撃傾向はただひとつ、強力な範囲攻撃の連発による力押しのみ。状態異常やザコ召喚といった搦め手は一切使用しない。
しかし、その一つ一つが極めて高い威力を持つ上、通常攻撃まで範囲攻撃になっている。そして、最大の脅威が壁際に座標が固定されている事。
これまでのようにキリトを囮にして、仲間を範囲攻撃の範囲から外すことが完全に不可能となっている。
範囲攻撃のレーザーが密集した全員にドカドカ降り注ぐため、対処を誤ればここに来て戦死者が量産されてしまうことになる。
破壊された部位が再生すると、かなりの確実で範囲攻撃を放ってくる。再生メッセージを目印にやり過ごすための準備をしよう。
また、ドミニオンホロウなど一部の技はプロテクションシールで無効可。それでも防御や回避が追いつかないなら
ディフェンスコールによる防御力の底上げや、非常手段に自己犠牲の心を用意しておこう。
どうしても勝てないならレベル上げて物理で殴れ。
Skill バニシングホロウ 円形
ブラスターホロウ 扇形
ドミニオンホロウ 円形。HP低下で使用

最終戦 ヒースクリフ

致命的な不具合を連発した運営が謝罪会見を開くがその態度の悪さがネトゲ廃神の地雷を踏んだ。そんな最終決戦。
済まないと言いながらナチュラルに人を煽りまくる茅場氏は煽り方面でも天才なのだろう。既に電脳化している模様。
キリトの私闘のため、パートナーと二人だけで戦う。某究極幻想のⅦやⅩの様なイベント戦に見えるが、ガチバトルなので心してかかろう。
ヒースクリフは通常攻撃と神聖剣ソードスキル(と思われる技)にプロテクションシールとパーフェクションスタイルを織り交ぜて攻撃してくるが、
最大の脅威はエネミーで唯一盾防御スキルが機能していること。ダメージ数値を見ていると、かなりの確率で与ダメを半減されているのがわかる。
攻撃力も高く、無計画に◇属性スキルや回復スキルを使っていると大変なことになる。地道に基本を守って戦うのが勝利への一番の近道。
特にパリングが有用でリスクブレイクさせやすい。多用するユニコーン・チャージはタイミングが計りやすい(バックステップの後にパリング発動)。
ただし、瀕死(HP20%以下?)で使いだすアカシック・アーマゲドンは奥義技なのでパリング不能。威力も絶大なのでスロートやバッシュで確実に中断させること。
ディフェンスコールや危険回避の指示など、制限時間中は何やっても効果の切れないスキルで防御の底上げもいい。
また、盾防御への対策に威力よりも手数で攻める技を選ぶといいだろう。

名称 使用条件 概要
神聖剣? ユニコーン・チャージ 最初から使用 バックステップ→突進突き。バックステップを挟むため、初撃が遅い
ディバイン・クロス 最初から使用 斬り下げ→水平斬りの十字斬。発動から初撃が非常に短い
ガーディアン・オブ・オナー HP半減?
ゴスペル・スクエア HP半減? 垂直に◇型を描く四連斬
アカシック・アーマゲドン 瀕死? 奥義技
Skill パリング 最初から 発動後に何かスキルの使用で反撃を回避可
プロテクションシール 最初から ダメージの無効化限界は低い
パーフェクションスタイル HP半減? キリトを回避型に育てている人は警戒の必要あり

余談だが、原作でキリトへのトドメは斬り下げから始まっている。この中のどれかならディバイン・クロス(の1段目)かガーディアン・オブ・オナーなのだろう。


コメント

  • ランクSは相手のスキル発動を自分のスキルで妨害または退避し続けながら
    それでいて時間に気を付ければできるよ -- (あああああ) 2013-03-20 21:06:53
  • 取り巻きつきのボスはボスのタゲを取得しているとCOMキャラが戦い始めてくれる -- (あああああ) 2013-03-20 21:11:00
  • 風林火山をトップギルドに育てておけば、ボス攻略時にパートナーに選んでなくてもクラインが参戦します。
    他の人もですが、しっかり育てておけば強力なソードスキルを連発してくれます。 -- (デートマスター) 2013-03-21 17:03:46
  • 現在90層まで攻略した所、ヒーリングサークルと浄化の炎?のスキルは結構使える。 -- (通りすがり) 2013-03-22 03:34:58
  • 98層から急に強くなる、どうしても通らなくてはいけないところに閉じ込めトラップ&中ボスが大量に -- (目) 2013-03-22 15:56:30
  • 84層のボスはやり辛かったなぁ -- (名無しさん) 2013-03-25 11:53:24
  • Sランク条件の枠を追加してみました。長くなったので戦死者0名、MVPはキリトさん前提で省略しました。LAも関係無さそうなので省略。
    編集用の部分にコメントアウトしておきましたので、当方の見当違いでしたら復活してください
    -- (名無しさん) 2013-03-25 11:59:35
  • 剣士系のボスなら予備動作が大きいから「パリング」「エグザクトオンスロート」を使ってスキを作って
    SS発動してけばSランクは余裕。パートナーに「スキルを使え」を命令しまくっていればボスが動かない
    (パートナーのSSを受けているモンスターは硬直する)から奥義を遠いとこからひたすら使ってもいい -- (デュース) 2013-03-28 15:35:47
  • 81層の攻略情報CheckのところのNMブレイザーデーモンってどこにいましたか? -- (名無しさん) 2013-03-30 02:25:44
  • 80層までなら死亡者0(現在81層攻略中)LAばっかやらしく狙ってる・・・(笑) -- (黒のヘタレ) 2013-04-01 08:53:55
  • 81層で3人死んだ・・・一人殺されてからは「もう何人死んでもいいやーー!」って勢いでイクリプス連発しまくってた・・・www。  -- (黒のヘタレ) 2013-04-03 16:47:15
  • ブレイザーデーモンは*4つの遺跡のうちの左手前のやつの中にいる* -- (アス何とかさん) 2013-04-04 22:14:25
  • 小ネタのとこにラスボス攻略法間違って載せちゃったのでよければ見てください!! -- (ちーちゃん。) 2013-04-11 16:52:50
  • 普通に戦ってたら死ぬことは無いはずなんだけど・・・
    -- (デュース) 2013-04-14 07:57:05
  • もう3ヶ月もたつしいい加減いいよね?という事でラスボス4連戦を追加 -- (名無しさん) 2013-06-29 16:33:46
  • ヒースクリフ戦でアスナ死亡…四連戦最初からとか…やる気なくすわ… -- (名無しさん) 2013-07-31 02:06:43
  • 最終戦で積んでます。アスナと自分が生きててもクラインが死んだらゲームオーバーなんですか?
    2人が生きてるのに急にゲームオーバーになるから困ってます。
    特に3戦目。
    もう全然勝てる気がしません。いくらがんばっても他の誰かが死んでまた最初から。 -- (名無しさん) 2014-04-08 23:52:59
  • 3戦目積んでいた方へ
    誰も死なせずにクリアしたので、その方法だけ
    ホロウ系の全体攻撃はスロートなどの中断系スキルで妨害し、手を使った攻撃は手を振り上げた瞬間に
    パリィで妨害すると殆ど攻撃を食らわずに行けます
    スキル再使用までの期間に攻撃を食らいそうなら、プロテクションシールやパーティ全体回復などを使用し
    食らっても立て直せるように気を付けてさえいれば多分何とかなると思います
    ちなみにクライン死亡は普通にゲームオーバーです
    なにせ現実世界にクラインはちゃんと帰還してないと矛盾が…という話なので
    もしもこれを読んでクリア出来てくれれば幸いです -- (名無しさん) 2014-04-15 03:16:25
  • 今更ながらクリアした
    ヒースクリフは基本も何も、効果範囲外を逃げ回りながらジ・イクリプス連発すれば余裕だった -- (名無しさん) 2014-10-04 16:48:12
  • あいい -- (すりくる) 2017-04-16 00:16:02
名前:
本文

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年02月06日 07:43