豆知識

「豆知識」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

豆知識」(2014/05/02 (金) 17:34:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(移転告知) [[移転先の当ページ>http://www61.atwiki.jp/nekowiz/?page=豆知識]] ---- #region *豆知識 //作り直しました。これから見やすく改良してもらえると助かります。勝手にテスト的に作成しました。ここで編集の練習をしても構いません。 -ここでは豆知識・小ネタを紹介しています。 #contents() ---- **合成金額の導出方法 ※注.これは確かなものではなく、暫定的なものですので,情報待っています。 まず,必要金額÷現Lv=素材一体につき掛かる金額となります。 例.キノコ(黄)の場合,Lv11の時=962ゴールド。962÷11=87.5 これが,このモンスターのベース金額となります。小数点は切り上げでLv1の時は88ゴールドとなります。 つまり,合成費用=現Lv×ベース金額となっていると思います。 例.キノコ(黄)の場合,Lv1=87.45≒88ゴールド              Lv2=2×87.45=176ゴールド              Lv19=19×87.45=1662ゴールド こうなるんじゃないかと思ってます。(Lv2の場合,175ゴールドではなく,176ゴールドとなっているのでもう少し複雑?) コストが1上がる毎に2.5294,ランクが1上がる毎に6.9706加算されるのでランク,コストによってベース金額も違う。 例.イグニス(ランクB,Lv19,コスト8)ならば,ベース金額=95なので,19×95=1805   バロン(ランクB,Lv17,コスト8)ならば,ベース金額=95なので,17×95=1615   マキナ(ランクB,Lv18,コスト9)ならば,ベース金額=95+2.5294=97.5294なので,18×97.5294=1755.5≒1755   ゴブリン(ランクC+,Lv16,コスト5)ならば,ベース金額=95-6.9706-(3×2.5294)=80.4412なので,80.4412×16=1287.0592 繰り上げの部分が曖昧で判りませんが,大体正確な数値を出せると思います。目安にすら使えないネタです。(そもそも金額気にしないし) 上記の計算式以外にも,これかな?というのがありましたら編集or情報提供お願いします。近日中に経験値の計算式も考えます。 **経験値と合成金額についてまとめ(仮) ※[[カードステータス表>研究所/合成経験値・売却価格]]に移動しました! **あとから対象指定 攻撃対象は、問題が出題された後でも選択できます。 選択肢を選んでからの指定は無理みたいです。 **味方精霊の攻撃順序 同時攻撃の場合、デッキ内の左側の精霊から攻撃を開始します。 ターゲット指定を行うことである程度思い通りに攻撃できますが、ASが全体攻撃の精霊をデッキに入れるときは攻撃順序を考慮するとダメージ効率が上がることがあります。 全体攻撃は攻撃対象の数で威力が分散されるため、1回の攻撃で1匹倒せる精霊Aと、全体攻撃持ち精霊Bがデッキ内にいる場合、 一般的には精霊Aを先に行動させたほうがダメージ効率がよくなることが多いです。 **空正解で正解数カウントを稼ぐ 味方精霊と違う色の問題に正解してもスペシャルスキルを使用するための正解数カウントは増加します。 これを利用して、敵を攻撃せずにスペシャルスキルの使用可能タイミングを調整することができます。 クエストによっては最終戦等に非常に強力な敵がいるため、事前の戦闘での正解数カウント調整は強敵との戦闘にとても有効な手段となります。 **難しい問題対策 どのクイズゲームにも言えますが、 正解率の低い問題は 「みんなが答えそうなありふれた解答」 の選択肢は除外して考えると正解しやすいです。 加えて、1属性攻撃・2属性攻撃・3属性攻撃の問題が、それぞれ別に用意されている模様? すなわち、1属性攻撃の問題は、たとえ正解率が低くとも2・3属性攻撃の問題には出ない、ような気がします。 低い難易度のダンジョンで難しい3属性攻撃の問題を回収していけば、難しいダンジョンの攻略が多少は効率的になるのではないかと思います。 (説明下手・日本語下手ですみません。 **進化について 今のところ、 ->元々がランクCのキャラ  ・基本的にC+が進化の限界(Bには進化できない。)  ・中にはBに進化できるものがある。(ファイアゴーレムはC→C+→Bへと進化)   (進化素材が2つのCはC+が限界で、素材3つなら多段進化?)←情報求む。 ->元々がランクC+のキャラ  ・基本的にBに進化できる。  ・ドロイドはAまで進化できる。(C+→B→A)  ・ノームは(C+→B→B+)  ・ウェアウルフは(C+→B→B+)  ・ドラゴンは(情報求む) ->元々がランクBのキャラ  ・ランクSまたはAまでと、B+止まりがある。 ->元々がランクAのキャラ  ・ランクSまで? なお、魔道書、ポッドは進化出来ないようです。 **ダメージ検証 ダメージ検証 [[研究所]]に移動。こちらにて議論が続いています! **ドロップと倒す順番について 現在のところ、ドロップと倒す順番に関係性はなく、戦闘開始時には誰がドロップする(またはしない)か決まっているとされています。 **フォローしている人への応援間隔 同じ人へ一度応援してから次の応援ができるようになるまでのインターバルは「2時間」です。&br()(フォローをはずして、別の人をフォローしなすと、2時間のインターバルをおかなくても応援可能) **連続正解のChain数について ゲーム内のヘルプに記載がありますが、Chain数に応じて攻撃力がアップします。公式な発表はありませんが、攻撃力のアップ率は(Chain数 × 1)%といわれています。 **タイトル画面へ戻る方法 画面のどこかを5秒間タップし続けると、「タイトル画面へ戻りますか」というメッセージが出るので、そこから戻ることができます。&br()「通信中」から動かなくなってしまったときなどに。 **ジャンルパネルや解答を誤ってタップしてしまったとき 指を離すと選択されてしまうため、指を離さずタップしたままパネルや解答の外へ移動することで、誤ったタップを無効にすることができます。 **ウィズにタッチすると・・・ クエスト中などに画面右下にいるウィズ(猫ver.)にタッチすると鳴きます。&br()人間ver.時はタッチしても反応しません。(表示不具合で人間ver.になったときは鳴きます) **各種データの上限値 魔力     :不明(100超の報告あり) 所持ゴールド :999,999,999(2013/12/6 魔道都市『サイオーン』開放とともに9,999,999から拡張された) 所持メイト  :99,999 所持クリスタル:不明(1000超を確認済み。999個以上所持しているとプレゼントボックスからクリスタルを受け取れない) 所持カード  :900(2014/3/5 一周年記念で600から900へ枠が拡大。 ) [[カード所持可能数状況>http://www51.atwiki.jp/quizmagicianblackcat/pages/2615.html]] **無料入手カード ・[[マロマル]] プレイ開始前にアプリ「クマベア」インストールで入手。iPhoneの場合は最初から入っている。 ・[[バロン]] 港町トルリッカ クリアで入手 ・[[天文学者アレク]] 王都ウィリトナ クリアで入手 ・[[黒姫 ロレッタ]] 森の村ラリドン クリアで入手 ・[[理知の魔道士 ルシェ]] 水の都アイヴィアス クリアで入手 **【デッキを組む際の配置】と【あえて攻撃先を指定しない場面】(初心者向け) デッキの組み合わせには人により様々なパターンがありますが、 (赤3-青2などの3-2デッキや、単色5枚や、2-2-1のバランスタイプ等など) 今回の小ネタその枚数比率の部分ではなくて、 デッキ内に配置する順番についてのワンポイントです。 例として、デッキを下記のメンバーで組む事にします。 ・青[[敬虔な信徒 サーシャ]](ATK714、ASハードラッシュ++) ・青[[堕天使 テスタメント]](ATK1209、ASハードラッシュ++) ・青[[遠い海のテティス]](ATK598、ASコールドヒール+) ・赤[[孤高の傭兵 ラムダ]](ATK663、ASハードラッシュ++) ・赤[[時計整備士 ユッカ]](ATK881、ASハードラッシュ++) 私が重要視するのは後ろのカッコ内に書いた攻撃力とAS(アンサースキル)です。 まずプレイしている方は気付いてると思いますが、 クイズに正解して攻撃をする時は 必ず、左に配置したキャラが最初に攻撃し、右のキャラが最後に攻撃します。 その事を頭に置いておいてください。 上に書いたカードを上から順番に左からデッキに配置したとします。 さらに、赤の敵3匹と戦っている状況を想像してください。 そこに、クイズの選択に青の問題があったなら、 赤の敵に対して優位属性の青が3枚のデッキなので、もちろん青を選びます。 敵が弱ければ3匹とも倒せますが、一撃で倒せるか倒せないか、微妙な時もあると思います。 そんな時に、左から順番(サーシャから)に攻撃が始まり、倒せなかった場合、 サーシャが倒せなかった敵に、テスタメントがとどめをさします。 残った敵にテティスが攻撃し、サーシャよりテティスが弱いので、2匹目は倒せません。 もしこの時、一番左にテスタメントを配置していたら、 テスタメントが1匹目を一撃で倒し、2匹目をサーシャとテティスで倒せたかもしれません。 この事から、配置する順番は重要と言えます。 上の組み合わせで順番を考えると、左から、テスタメント、テティス、サーシャが良いと思います。 なぜなら、テスタメントでも1撃で仕留められなかった場合、2人目でとどめをさし、 3人目で2匹目のHPを削るダメージ量がサーシャの方が期待できるからです。 この場合、最悪テティスでもとどめがさせず、1匹に3人使ってしまう可能性ももちろんあるため、 2人目以降は状況により変える方が良いのですが、 一番重要なのは、左に一番強いキャラを配置することです。 『それなら、攻撃先を自分で指定すればいいじゃん』という事になるのですが、 状況によっては、攻撃先を指定しない方が、効率よく倒せる場面あります。 上の状況で言うと、 2人の攻撃で倒せるかわからない時です。 テスタメントとテティスの2人の攻撃で1匹を倒せると思い攻撃指定。 残りのサーシャを別の敵に指定したのは良いものの、 テスタメントとテティスでは倒せず、サーシャも別の敵を攻撃してしまい、 結果、1匹も倒せない。という事が起こりえます。 上記のような、倒せるかわからない時、倒せるけどもAS発動が条件の時などには、 敢えて攻撃先を指定しない方が良いと思います。 以上の事から、カードを配置する順番、攻撃を敢えて指定しない、というポイントは 割と重要だと思いますので、皆様も自分持っているカード、攻撃力、ASなどを見比べて、 効率のいいデッキ配置は何が良いのか、考えてみてください^^ 長々と失礼いたしました。 完全に豆知識というか、ただの持論な気がします。。 **9月6日は… &lightbox(http://cdn51.atwikiimg.com/quizmagicianblackcat/?cmd=upload&act=open&page=%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98&file=96nohi.jpg,link=image,title=ク・ロの日♪,width=80,height=110) 2013/9/6にゲームを起動した際、上記画面が表示され、クリスタルがプレゼントされました。 **サイオーンの時計 時計の針が現実の時間を指しています。 ---- *コメント #comment_num2(num=20)
*豆知識 //作り直しました。これから見やすく改良してもらえると助かります。勝手にテスト的に作成しました。ここで編集の練習をしても構いません。 -ここでは豆知識・小ネタを紹介しています。 #contents() ---- **合成金額の導出方法 ※注.これは確かなものではなく、暫定的なものですので,情報待っています。 まず,必要金額÷現Lv=素材一体につき掛かる金額となります。 例.キノコ(黄)の場合,Lv11の時=962ゴールド。962÷11=87.5 これが,このモンスターのベース金額となります。小数点は切り上げでLv1の時は88ゴールドとなります。 つまり,合成費用=現Lv×ベース金額となっていると思います。 例.キノコ(黄)の場合,Lv1=87.45≒88ゴールド              Lv2=2×87.45=176ゴールド              Lv19=19×87.45=1662ゴールド こうなるんじゃないかと思ってます。(Lv2の場合,175ゴールドではなく,176ゴールドとなっているのでもう少し複雑?) コストが1上がる毎に2.5294,ランクが1上がる毎に6.9706加算されるのでランク,コストによってベース金額も違う。 例.イグニス(ランクB,Lv19,コスト8)ならば,ベース金額=95なので,19×95=1805   バロン(ランクB,Lv17,コスト8)ならば,ベース金額=95なので,17×95=1615   マキナ(ランクB,Lv18,コスト9)ならば,ベース金額=95+2.5294=97.5294なので,18×97.5294=1755.5≒1755   ゴブリン(ランクC+,Lv16,コスト5)ならば,ベース金額=95-6.9706-(3×2.5294)=80.4412なので,80.4412×16=1287.0592 繰り上げの部分が曖昧で判りませんが,大体正確な数値を出せると思います。目安にすら使えないネタです。(そもそも金額気にしないし) 上記の計算式以外にも,これかな?というのがありましたら編集or情報提供お願いします。近日中に経験値の計算式も考えます。 **経験値と合成金額についてまとめ(仮) ※[[カードステータス表>研究所/合成経験値・売却価格]]に移動しました! **あとから対象指定 攻撃対象は、問題が出題された後でも選択できます。 選択肢を選んでからの指定は無理みたいです。 **味方精霊の攻撃順序 同時攻撃の場合、デッキ内の左側の精霊から攻撃を開始します。 ターゲット指定を行うことである程度思い通りに攻撃できますが、ASが全体攻撃の精霊をデッキに入れるときは攻撃順序を考慮するとダメージ効率が上がることがあります。 全体攻撃は攻撃対象の数で威力が分散されるため、1回の攻撃で1匹倒せる精霊Aと、全体攻撃持ち精霊Bがデッキ内にいる場合、 一般的には精霊Aを先に行動させたほうがダメージ効率がよくなることが多いです。 **空正解で正解数カウントを稼ぐ 味方精霊と違う色の問題に正解してもスペシャルスキルを使用するための正解数カウントは増加します。 これを利用して、敵を攻撃せずにスペシャルスキルの使用可能タイミングを調整することができます。 クエストによっては最終戦等に非常に強力な敵がいるため、事前の戦闘での正解数カウント調整は強敵との戦闘にとても有効な手段となります。 **難しい問題対策 どのクイズゲームにも言えますが、 正解率の低い問題は 「みんなが答えそうなありふれた解答」 の選択肢は除外して考えると正解しやすいです。 加えて、1属性攻撃・2属性攻撃・3属性攻撃の問題が、それぞれ別に用意されている模様? すなわち、1属性攻撃の問題は、たとえ正解率が低くとも2・3属性攻撃の問題には出ない、ような気がします。 低い難易度のダンジョンで難しい3属性攻撃の問題を回収していけば、難しいダンジョンの攻略が多少は効率的になるのではないかと思います。 (説明下手・日本語下手ですみません。 **進化について 今のところ、 ->元々がランクCのキャラ  ・基本的にC+が進化の限界(Bには進化できない。)  ・中にはBに進化できるものがある。(ファイアゴーレムはC→C+→Bへと進化)   (進化素材が2つのCはC+が限界で、素材3つなら多段進化?)←情報求む。 ->元々がランクC+のキャラ  ・基本的にBに進化できる。  ・ドロイドはAまで進化できる。(C+→B→A)  ・ノームは(C+→B→B+)  ・ウェアウルフは(C+→B→B+)  ・ドラゴンは(情報求む) ->元々がランクBのキャラ  ・ランクSまたはAまでと、B+止まりがある。 ->元々がランクAのキャラ  ・ランクSまで? なお、魔道書、ポッドは進化出来ないようです。 **ダメージ検証 ダメージ検証 [[研究所]]に移動。こちらにて議論が続いています! **ドロップと倒す順番について 現在のところ、ドロップと倒す順番に関係性はなく、戦闘開始時には誰がドロップする(またはしない)か決まっているとされています。 **フォローしている人への応援間隔 同じ人へ一度応援してから次の応援ができるようになるまでのインターバルは「2時間」です。&br()(フォローをはずして、別の人をフォローしなすと、2時間のインターバルをおかなくても応援可能) **連続正解のChain数について ゲーム内のヘルプに記載がありますが、Chain数に応じて攻撃力がアップします。公式な発表はありませんが、攻撃力のアップ率は(Chain数 × 1)%といわれています。 **タイトル画面へ戻る方法 画面のどこかを5秒間タップし続けると、「タイトル画面へ戻りますか」というメッセージが出るので、そこから戻ることができます。&br()「通信中」から動かなくなってしまったときなどに。 **ジャンルパネルや解答を誤ってタップしてしまったとき 指を離すと選択されてしまうため、指を離さずタップしたままパネルや解答の外へ移動することで、誤ったタップを無効にすることができます。 **ウィズにタッチすると・・・ クエスト中などに画面右下にいるウィズ(猫ver.)にタッチすると鳴きます。&br()人間ver.時はタッチしても反応しません。(表示不具合で人間ver.になったときは鳴きます) **各種データの上限値 魔力     :不明(100超の報告あり) 所持ゴールド :999,999,999(2013/12/6 魔道都市『サイオーン』開放とともに9,999,999から拡張された) 所持メイト  :99,999 所持クリスタル:不明(1000超を確認済み。999個以上所持しているとプレゼントボックスからクリスタルを受け取れない) 所持カード  :900(2014/3/5 一周年記念で600から900へ枠が拡大。 ) [[カード所持可能数状況>http://www51.atwiki.jp/quizmagicianblackcat/pages/2615.html]] **無料入手カード ・[[マロマル]] プレイ開始前にアプリ「クマベア」インストールで入手。iPhoneの場合は最初から入っている。 ・[[バロン]] 港町トルリッカ クリアで入手 ・[[天文学者アレク]] 王都ウィリトナ クリアで入手 ・[[黒姫 ロレッタ]] 森の村ラリドン クリアで入手 ・[[理知の魔道士 ルシェ]] 水の都アイヴィアス クリアで入手 **【デッキを組む際の配置】と【あえて攻撃先を指定しない場面】(初心者向け) デッキの組み合わせには人により様々なパターンがありますが、 (赤3-青2などの3-2デッキや、単色5枚や、2-2-1のバランスタイプ等など) 今回の小ネタその枚数比率の部分ではなくて、 デッキ内に配置する順番についてのワンポイントです。 例として、デッキを下記のメンバーで組む事にします。 ・青[[敬虔な信徒 サーシャ]](ATK714、ASハードラッシュ++) ・青[[堕天使 テスタメント]](ATK1209、ASハードラッシュ++) ・青[[遠い海のテティス]](ATK598、ASコールドヒール+) ・赤[[孤高の傭兵 ラムダ]](ATK663、ASハードラッシュ++) ・赤[[時計整備士 ユッカ]](ATK881、ASハードラッシュ++) 私が重要視するのは後ろのカッコ内に書いた攻撃力とAS(アンサースキル)です。 まずプレイしている方は気付いてると思いますが、 クイズに正解して攻撃をする時は 必ず、左に配置したキャラが最初に攻撃し、右のキャラが最後に攻撃します。 その事を頭に置いておいてください。 上に書いたカードを上から順番に左からデッキに配置したとします。 さらに、赤の敵3匹と戦っている状況を想像してください。 そこに、クイズの選択に青の問題があったなら、 赤の敵に対して優位属性の青が3枚のデッキなので、もちろん青を選びます。 敵が弱ければ3匹とも倒せますが、一撃で倒せるか倒せないか、微妙な時もあると思います。 そんな時に、左から順番(サーシャから)に攻撃が始まり、倒せなかった場合、 サーシャが倒せなかった敵に、テスタメントがとどめをさします。 残った敵にテティスが攻撃し、サーシャよりテティスが弱いので、2匹目は倒せません。 もしこの時、一番左にテスタメントを配置していたら、 テスタメントが1匹目を一撃で倒し、2匹目をサーシャとテティスで倒せたかもしれません。 この事から、配置する順番は重要と言えます。 上の組み合わせで順番を考えると、左から、テスタメント、テティス、サーシャが良いと思います。 なぜなら、テスタメントでも1撃で仕留められなかった場合、2人目でとどめをさし、 3人目で2匹目のHPを削るダメージ量がサーシャの方が期待できるからです。 この場合、最悪テティスでもとどめがさせず、1匹に3人使ってしまう可能性ももちろんあるため、 2人目以降は状況により変える方が良いのですが、 一番重要なのは、左に一番強いキャラを配置することです。 『それなら、攻撃先を自分で指定すればいいじゃん』という事になるのですが、 状況によっては、攻撃先を指定しない方が、効率よく倒せる場面あります。 上の状況で言うと、 2人の攻撃で倒せるかわからない時です。 テスタメントとテティスの2人の攻撃で1匹を倒せると思い攻撃指定。 残りのサーシャを別の敵に指定したのは良いものの、 テスタメントとテティスでは倒せず、サーシャも別の敵を攻撃してしまい、 結果、1匹も倒せない。という事が起こりえます。 上記のような、倒せるかわからない時、倒せるけどもAS発動が条件の時などには、 敢えて攻撃先を指定しない方が良いと思います。 以上の事から、カードを配置する順番、攻撃を敢えて指定しない、というポイントは 割と重要だと思いますので、皆様も自分持っているカード、攻撃力、ASなどを見比べて、 効率のいいデッキ配置は何が良いのか、考えてみてください^^ 長々と失礼いたしました。 完全に豆知識というか、ただの持論な気がします。。 **9月6日は… &lightbox(http://cdn51.atwikiimg.com/quizmagicianblackcat/?cmd=upload&act=open&page=%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98&file=96nohi.jpg,link=image,title=ク・ロの日♪,width=80,height=110) 2013/9/6にゲームを起動した際、上記画面が表示され、クリスタルがプレゼントされました。 **サイオーンの時計 時計の針が現実の時間を指しています。 ---- *コメント #comment_num2(num=20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: