Ahara lab. - Meiji University -

[Talks: 2012]の変更点

「Talks: 2012」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Talks: 2012」(2012/11/23 (金) 16:01:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*論文 -「DyGeom:Mathematica上で動く作図支援パッケージ(1)」京都大学数理解析研究所講究録1780,(2012年3月)pp.52-54(査読なし) -「Escher degree of non-periodic L-tilings by 2 prototiles」FORMA, (to appear)(Anno Ojiri, Mami Murataとの共著) -「An integral region choice problem on knot projection」JKTR, (to appear)(Masaaki Suzuki との共著) *講演 - 「DyGeom:Mathematica上で動く作図支援パッケージ」KetPicセミナー,工学院大学新宿キャンパス,2012年1月 - 「Geogebraによる日本語教材ライブラリ構築へむけて」,数式処理と数学教育,京都大学数理解析研究所,2012年8月 -「NIER特定課題調査(論理的な思考)について」,数学教育の会,御茶ノ水女子大学,2012年9月2日 -「Escher degree of non-periodic L-tilings by 2 prototiles」タイリング空間のトポロジーとその周辺,京都大学数理解析研究所(尾尻杏乃さんと共同発表) *記事執筆 - 「知のクロスロード」(インタビュー記事)大学への数学2012年1,2,3月号 - [[「平面幾何作図ソフトウエアについて」>http://mathsoc.jp/publication/tushin/1703/1703ahara.pdf]](日本数学会 数学通信第17巻第3号) *記事等で紹介されました - 「数学的発想から生まれる建築のかたち/建築家・平田晃久氏インタビュー」(数学セミナー2012年7月号)(インタビューに同道しました.) *教科書執筆 「新編数学シリーズ」「高等学校数学シリーズ」数研出版 「考える微分積分」2012年9月(数学書房) 「微分積分ノート術」(東京図書)2012年12月出版予定 「線形代数ノート術」(東京図書)2013年1月出版予定 *教員免許更新講座担当 - 「立体図形」明治大学,8月3日(予定) - 「ICT教育とメディアリテラシー」,日本教育大学院大学,8月24日(予定) *市民講演会・出張講義 - 「平面幾何作図ソフトウエアについて」日本数学会市民講演会、2012年9月、九州大学 *対外活動 - 日本数学会システム運用委員会委員 - Tokyo Journal of mathematics, 編集委員 - AMS Math Review, レビュワー - Zentralblatt Math, レビュワー
*論文 -「DyGeom:Mathematica上で動く作図支援パッケージ(1)」京都大学数理解析研究所講究録1780,(2012年3月)pp.52-54(査読なし) -[[「Escher degree of non-periodic L-tilings by 2 prototiles」>http://www.scipress.org/journals/forma/pdf/2701/27010037.pdf]]FORMA 27 (2012), pp.37-43(Anno Ojiri, Mami Murataとの共著) -「An integral region choice problem on knot projection」JKTR, (to appear)(Masaaki Suzuki との共著) *講演 - 「DyGeom:Mathematica上で動く作図支援パッケージ」KetPicセミナー,工学院大学新宿キャンパス,2012年1月 - 「Geogebraによる日本語教材ライブラリ構築へむけて」,数式処理と数学教育,京都大学数理解析研究所,2012年8月 -「NIER特定課題調査(論理的な思考)について」,数学教育の会,御茶ノ水女子大学,2012年9月2日 -「Escher degree of non-periodic L-tilings by 2 prototiles」タイリング空間のトポロジーとその周辺,京都大学数理解析研究所(尾尻杏乃さんと共同発表) *記事執筆 - 「知のクロスロード」(インタビュー記事)大学への数学2012年1,2,3月号 - [[「平面幾何作図ソフトウエアについて」>http://mathsoc.jp/publication/tushin/1703/1703ahara.pdf]](日本数学会 数学通信第17巻第3号) *記事等で紹介されました - 「数学的発想から生まれる建築のかたち/建築家・平田晃久氏インタビュー」(数学セミナー2012年7月号)(インタビューに同道しました.) *教科書執筆 「新編数学シリーズ」「高等学校数学シリーズ」数研出版 「考える微分積分」2012年9月(数学書房) 「微分積分ノート術」(東京図書)2012年12月出版予定 「線形代数ノート術」(東京図書)2013年1月出版予定 *教員免許更新講座担当 - 「立体図形」明治大学,8月3日(予定) - 「ICT教育とメディアリテラシー」,日本教育大学院大学,8月24日(予定) *市民講演会・出張講義 - 「平面幾何作図ソフトウエアについて」日本数学会市民講演会、2012年9月、九州大学 *対外活動 - 日本数学会システム運用委員会委員 - Tokyo Journal of mathematics, 編集委員 - AMS Math Review, レビュワー - Zentralblatt Math, レビュワー

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: