Ahara lab. - Meiji University -

[Talks: 2011]の変更点

「Talks: 2011」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Talks: 2011」(2012/03/01 (木) 13:34:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*論文 *講演 - 「KetPicと連携した作図証明」,ワークショップ「数式処理学会Mathematica分科会講演会」,東邦大学,5月19日 - 「mathematicaで動く動的作図ソフトDyGeom」,ワークショップ「数式処理ソフトウエアと教育」,京都大学数理解析研究所,8月19日 - 「デジタルカーブショートニング問題の有限解について」研究集会「トポロジーとコンピュータ」名城大学サテライトキャンパス,11月12日 *記事執筆 - 「ポアンカレ予想解決」数学セミナー2011年4月号 *記事等で紹介されました - 「大学数学の証明問題 発見へのプロセス」が数学セミナー1月号書評欄でしょうかいされました. - 「大学への数学」1月号,知のクロスロードにインタビュー記事が載りました. *教科書執筆 - 「大学数学の証明問題 発見へのプロセス」東京図書、2011年5月 *教員免許更新講座担当 - 「方程式の解の公式と数の歴史」明治大学,8月5日 - 「ICT教育とメディアリテラシー」,日本教育大学院大学,8月 *市民講演会・出張講義 - 「複素数と3次方程式の解の公式」明治高校出張授業、6月22日 - 「複素数と3次方程式の解の公式」千葉県高校数学部会、6月 - 「3次方程式の解の公式と複素数の立方根」福井県高校数学部会、11月 *対外活動 - 日本数学会システム運用委員会委員 - Tokyo Journal of mathematics, 編集委員 - AMS Math Review, レビュワー - Zentralblatt Math, レビュワー
*論文 -On the Global Monodromy of a Fibration of the Fermat Surface of Odd Degree $n$, Tokyo J. of Math., 34 (2011), 19-52. *講演 - 「KetPicと連携した作図証明」,ワークショップ「数式処理学会Mathematica分科会講演会」,東邦大学,5月19日 - 「mathematicaで動く動的作図ソフトDyGeom」,ワークショップ「数式処理ソフトウエアと教育」,京都大学数理解析研究所,8月19日 - 「デジタルカーブショートニング問題の有限解について」研究集会「トポロジーとコンピュータ」名城大学サテライトキャンパス,11月12日 *記事執筆 - 「ポアンカレ予想解決」数学セミナー2011年4月号 *記事等で紹介されました - 「大学数学の証明問題 発見へのプロセス」が数学セミナー1月号書評欄でしょうかいされました. - 「大学への数学」1月号,知のクロスロードにインタビュー記事が載りました. *教科書執筆 - 「大学数学の証明問題 発見へのプロセス」東京図書、2011年5月 *教員免許更新講座担当 - 「方程式の解の公式と数の歴史」明治大学,8月5日 - 「ICT教育とメディアリテラシー」,日本教育大学院大学,8月 *市民講演会・出張講義 - 「複素数と3次方程式の解の公式」明治高校出張授業、6月22日 - 「複素数と3次方程式の解の公式」千葉県高校数学部会、6月 - 「3次方程式の解の公式と複素数の立方根」福井県高校数学部会、11月 *対外活動 - 日本数学会システム運用委員会委員 - Tokyo Journal of mathematics, 編集委員 - AMS Math Review, レビュワー - Zentralblatt Math, レビュワー

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: