あとらんデータ@wiki

ドゴン族戦略

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

アフリカ(ドゴン族)

ヒーローが136レベルから行ける戦略。傭兵団用ソロで傭兵は2人まで連れて行ける。監獄で動きを封じてくる緑色の大砲MOBがいるのでアッティラの有無によって難易度が激変する。灼熱を使ってくる青いMOBがいて、カタパが食らうとほぼ壊れるor壊滅寸前になるため注意。イベントが発生してもこちらにターンが回ってこないでそのまま継続になるものが多いのも気をつけよう。クエは基本的にメインクエしかないが、称号クエが2つ存在する(取得する価値は低い)。称号は取るか取らないかを早めに決めた方が無難。ズールー族戦略より報酬箱からペガサスの涙が出やすいと思う。
{※○レベル:始めるのに必要な最低のレベル。()内は傭兵団用ソロにほしいレベル。
 ○報酬:傭兵団用ソロでの報酬の箱の数(銀貨A:10枚 銀貨B:銀貨20枚 金貨A:金貨10枚 金貨B:金貨20枚)。経験値は割愛。
 ○難易度:適正レベル付近での難しさ。ちなみに祝書or祝薬を使っている前提の難易度。
 ○カタパ:カタパルトの必要性(必要なし・あれば楽・推奨・必須)。基本的には必要なしと書かれているもの以外は作っておこう。}

☆MAP説明
 ○青丸:召喚門(MOBが数ターンに一定数沸く。数は場所によって違う)  緑丸:魔力の石(周囲の敵強化&回復)

ドゴン族個別

ドゴン族の村防衛

レベル:136(150~) 報酬:金貨B・14個  難易度:★★★★★ カタパ:推奨

ドゴン族戦略で一番上に表記される。だが他の戦略の報酬箱と比べればわかるとおり、難易度がかなり高い。メインクエなどの関係でクリアしたいならばペアか一人用をするのをオススメする。中央の本営を拠点にして、四方からの敵の猛攻に耐え抜く珍しいタイプの戦略。クリアには一定時間経過ではなく一定ターン経過なので、ある程度の火力がないとクリアは厳しい。他の戦略よりも砲ヒがさらに優遇されて楽。敵がやってくる量は西≧南≧北>>東といった感じ。東に関しては2~3匹しか来ないことが多いです。なので網の罠もフル活用して西・南・北の三方向をガッチリ守る。囲いの中に罠はないが、ちょっと外に出ると罠がよくあるので注意。北東側にカタパ製造場所があり、北から来る砲MOBに殴られて壊されやすいのでカタパや砲傭兵は北側を担当するとよい。監獄をしてくる砲MOBに行動を奪われたり、灼熱をしてくるMOBにカタパを壊されないように細心の注意を。
ある程度の装備のアッティラがいるならば、回復の守護石装備で覚醒書を持たせ、左下の門辺りに単独突撃してMOBを倒しながら門を壊すなんていう強引なやり方も。スタンしないように覚醒書もうまく使う。囲まれるときついが、あまり敵を倒せなくても敵を引き付けるだけで本営に向かう敵が少なくなるので十分。死亡してもまた本陣から突撃すればいい。ヒ+傭兵1+カタパは北・南、あとときどき来る東の敵を倒して耐える。
このようにここの戦略はヒにもよるが様々なクリアの仕方があるので、いろいろ試して楽なものを探すのもいい。

精霊の祭壇破壊

レベル:136(145~) 報酬:金貨B・10個  難易度:★★★☆☆ カタパ:推奨

道は一本道だが進路上にある召喚門の破壊と敵の処理を行えないときつい。召喚門は全部で4つあり、1つ目を壊すと2つ目が起動、2つ目を壊すと3つ目が起動・・・という感じになっている。3つ目だけ敵が沸くのがすごく遅い。ターンに余裕があまりないので回復はSP回復薬で手早く済ませたいところ。厳しいならば網の罠なども活用すること。門を破壊する必要があるのでドルイドはいたほうがいいだろう。
まず一つ目の門だが、周辺に網の罠があるのでカタパに任せるか呪術書で消しておこう。一つ目の門を壊すと二つ目の門が起動するので同じように進みながら壊す。3つ目の門だがこれは敵が沸くのが遅いし、これを壊すと4つ目の門が起動してさらに4つ目の門の周辺に雑魚がたくさん沸くので、3つ目の門は無視or範囲が強力な傭兵を一人置いて残りの傭兵で4つ目の門を壊しに行くと簡単になる。
(3つ目の門から沸く敵は本営じゃなくてこちらに向かってくるので、装備に自信があるならば3つ目と4つ目の門を無視してボスに行くのもいい。)
3つ目の門から沸く敵を範囲攻撃1回だけで倒せない場合は網の罠も敷き詰めて雑魚を処理すること。4つ目の門を壊したら3つ目の門を壊してボスのいる(A)付近へ。ボスは2匹いて、1匹ずつ釣れればかなり楽になるが難しいし安定しない。監獄を使ってくる砲MOBの魔法は即死級。ゾンビアタックも利用してこちらから素早く倒したい。ボスを倒したら奥の建築物の耐久がわずかになるので、これを壊せば終了。

拉致されたドゴン族呪術師

レベル:137(140~145) 報酬:金貨B・8個  難易度:★★☆☆☆ カタパ:推奨

わりと簡単だが、奥の召喚門から沸いてくる4匹のMOBを倒し続ける火力がないときつい。ドルセトがかかったカタパ4連打でも倒せないのがつらい。ⅰ~ⅳの4ヵ所に建築物があり、この中の決められたものを破壊すると呪術師を救出できる。4人助けるとクリア。違う建築物を壊すと大体はMOBが沸くor稀に何も起こらない。正解は固定なので覚えてしまおう。ⅰは進行方向に対して一番奥(左上)。ⅱも進行方向に対して一番奥(右上)。ⅲも進行方向に対して一番奥(上の真ん中)。ⅳは中央。奥の召喚門は壊しても壊さなくてもOK。

ドゴン族呪術師の護衛

レベル:137(140~145) 報酬:金貨B・10個  難易度:★★★☆☆ カタパ:あれば楽

4人のNPCを護衛しながら一本道を進んでいく戦略。脆い上に一人でも死ぬとアウトです。ロクに強化もしてないのに敵にぶつかる最序盤が鬼門。それさえ耐えれば簡単。イベントの雑魚沸きが(A)~(C)の3ヵ所あり、NPCがここを通過すると敵が沸く(ヒーローや傭兵が通過してもダメ)。それ故にNPCをおいてドンドン進んでいると、MOBが沸いたのに守れなくて失敗するので注意。(C)のイベント沸きを処理してゴール周辺の雑魚も倒したら、あとはターン終了を連打してNPCを進めさせればOK。

古い記録の証拠

レベル:138(138~) 報酬:金貨B・8個  難易度:★★☆☆☆ カタパ:あれば楽

称号クエのある戦略。簡単なのでドゴン族の戦略に慣れるのにピッタリ。時間が短めなので初めての場合は少し急ごう。建築物が4つあるのでこれらを全て壊せばクリア。オススメは逆時計回り。この建築物を壊すと周辺に雑魚が沸くので、ターンの最初の傭兵(orカタパ)で壊れるように調整するといい。橋が2ヵ所あるので沈没して全滅しないように。4つ目の建築物を壊した時点でクリアになるので、最後の建築物周辺に沸く雑魚は気にしなくていい。

草原を汚す装置

レベル:138(138~140) 報酬:金貨B・8個  難易度:★★☆☆☆ カタパ:あれば楽

古い記録の証拠に続きわりと簡単。これもドゴン戦略を練習するのにいい。中央に変な建築物があるが無視して南にある3つの建築物を壊す(順番はお好きなように)。これらの建築物を壊すと近くに雑魚が5匹くらい沸くので倒す。これもやはりターンが回ってきて1人目で壊すと有利に。3つの建築物を壊すと(A)にボスが沸くので、このボスを倒せばクリア。雑魚も一緒に結構沸くが、ボスの索敵範囲が結構広いのでそれを利用して釣れば雑魚の相手は3匹くらいで済む。ボスの魔法は結構痛いのでゾンビアタックで。

安息を妨害された精霊

レベル:139(145~) 報酬:金貨B・8個  難易度:★★★☆☆ カタパ:推奨

古い記録の証拠と同じく称号クエがある。わりと苦労するわりに8箱でまずい。3ヵ所の召喚門から沸いてくる敵を処理しながら6ヵ所の建築物を壊さなければならない。召喚門や建築物を破壊するのでドルイドがいるととてもスムーズ。しかし敵に灼熱を使うMOBが多いので、カタパを守りながら進む立ち回りが大事。
開始すると目の前に道をふさぐ門(召喚門じゃないよ)があるので壊す。最初から召喚門が起動しているので、訓練してから進むなんてのんびりしてたらMOBが大量に押し寄せて来るのであまり時間をかけないように。壊した門の右側辺りに網の罠を置いておくと、上または右の召喚門からきたMOBが引っかかるので保険になる。正面の召喚門付近には罠があるので、近接で殴りに行くときは注意。これを壊したら1~2人+カタパで左の(ⅰ)へ。残りで上や右の召喚門から来るMOBを迎撃しておく。アッティラがいれば一人で簡単に処理できるので便利。(ⅰ)付近のMOB手前に網の罠があるので、できれば呪術書で壊しておきたい。(ⅰ)を壊したらそのまま右の召喚門を壊しに行く。右で迎撃していた傭兵はそのまま敵を倒し続けるか、余裕があるならそのまま北上して上の召喚門へ。全員で右の召喚門へ向かうと上の召喚門から来たMOBが本営へ向かってしまうので注意。右の召喚門を壊したらカタパで(ⅱ)を壊す。右の召喚門があった位置辺りから届きます。これを壊したらそのまま近くの(ⅲ)を壊す。(ⅲ)を壊したらその周辺にMOBが大量に沸くので、カタパで遠くから壊すべし。あとはそのMOBに気付かれないように気をつけて上の召喚門へ。これは特に苦戦することなく壊せるはず。壊したら右の(ⅳ)をカタパで同じように壊す。次は(ⅴ)へ向かうが、これも壊したらMOBが沸くのでドルバフかけたりと準備しておくこと。そして道沿いに進むとボスが2匹出現する。ここのボスは「精霊の祭壇破壊」に比べればそこまで強くないはず。サクッとどちらか片方を倒そう。ボスを倒したら(ⅵ)の耐久力が激減して壊せるようになるので、カタパなどで壊せばクリア。

精霊神ノンモとの契約

レベル:139(145~150) 報酬:金貨B・12個  難易度:★★★★☆ カタパ:推奨

護衛MAP。道中は楽だが、最後のボスが割と硬くて長期戦になると大量のMOBに押し込まれて厳しい。そこそこの火力がほしい、あとオデの盾強打などの防御力低下デバフがあると便利。呪術師は道中では1匹でも死ぬとたぶんアウト、祭壇イベント後は中央のNPC以外は死んでも大丈夫だけど、周囲の4人の呪術師が死ぬと中央のNPCの体力が激減する?中央のNPCが死ぬと失敗。
開始したら曲がり角の(A)辺りに網の罠があるので呪術書などで消しておく。これに引っかかると詰む場合が多いです。あとは雑魚を倒しながらイベントの進む祭壇のある(B)まで行く。「ドゴン族呪術師の護衛」のように、呪術師付近に雑魚が大量に沸くイベントはないので(B)までガンガン進んで大丈夫。殲滅力があれば祭壇周囲の召喚門付近にいる雑魚も倒す時間があるはず。倒しておくと少し楽になる。このとき召喚門からはまだMOBは沸かず、門も壊せません。NPCが橋を渡って祭壇付近まできたら召喚門がある3方向の階段辺りに網の罠を大量に仕掛けておく。NPCたちが(B)に到達するとイベント発生。中央に重要NPC、周りに呪術師4人という配置になるので、中央のNPCが死なないようにする。中央NPCは結構硬い。3方向から来るMOBを処理することになるが、次のボスが沸くイベント沸きは時間経過で発生なので、時間は長く使うこと。網の罠をしっかりと仕掛けていれば雑魚処理は楽なはず。ある程度時間が経過すると(C)にボスが沸く。ボスは少し釣って祭壇の外くらいまで引き付けた方がいい。北側と東側の階段に網の罠を大量に仕掛けて安全ならば、ボス沸き位置で待機してそのまま倒すのもいい。ボスの魔法はかなり痛いので注意。

精霊の怒り-決戦-

レベル:140(145~) 報酬:金貨B・12個  難易度:★★★☆☆ カタパ:推奨

楽に進められるコツがあるので、それさえ覚えれば比較的簡単な部類。ただちょっと長いので時間に注意。
まず(A)から味方NPCが大量にやってくるので、本営北側の雑魚敵を一掃する。このNPCが一定数死ぬと失敗。雑魚を倒したらNPCは南の(B)まで進んでいくので、NPCよりも先行して雑魚を処理しておく(NPCを待たずにドンドン進んでOK)。(B)の建築物を壊すとイベントが進むが、(B)付近の召喚門を壊しておけばあとはNPCが死ぬこともなく破壊してくれるので、召喚門を壊して(C)付近まで早めに進んでおくと後々楽に。(B)を壊したらNPCは消え、次は(C)の建築物を壊せと言われて同時に(C)の上下にある召喚門も起動する。この召喚門から沸く雑魚が厄介で、(B)を壊して急いで(C)付近まで行くなりしないと本陣まで敵が向かってしまう。(B)付近の雑魚処理に手間取って(C)に着くまで時間がかかりそうなら、右下の白旗アイコンで撤退して本営から再スタートしたほうがいいかも。その場合、本営の右から外に出て(C)まで行けばMOBが本営に漏れることはなくなるはず。(C)を壊すとイベントが進んで(D)の中ボス付近に雑魚が沸くので、(C)を壊す前に上下の召喚門を壊しておく。オススメは下をアッティラ1人もしく傭兵1~2人で雑魚を倒しつつ上の召喚門をカタパ+1~2人で壊す。上下の2つの召喚門を壊したら(C)を壊す前に(D)付近の中ボスを倒す。中ボス手前に道をふさぐ門があり、これは(C)を破壊しなければ壊れないが、門近くにいけば中ボスが門を開けてこちらに近づいてくる。中ボスの魔法はそこそこ痛いので注意して倒したら(C)を壊す。次は(D)の下の召喚門を壊せと言われるが、ここから沸く雑魚の動きは特殊で、こちらに向かわずに(E)のボス周辺に向かっていく。あまりボスの方に向かわせないように殲滅しながら召喚門を壊す。ボス付近に最初からいる雑魚や先ほどの召喚門から沸いた雑魚がたくさんいるが、ボスの索敵範囲が広いので釣ってから戦うと楽。魔法はなかなか痛いが、特に慌てることもないので楽に終わるはず。

和合の第一歩

レベル:140(145~150) 報酬:金貨B・12個  難易度:★★★★★ カタパ:推奨

特定のMOBを倒さないようにしながら先へ進んでいく変わったMAP。敵の動きや網の罠の使い方を覚えると難易度はかなり下がる。アッティラがいるととても便利。倒してはいけないMOBが曲者で、倒しちゃダメなのに通常攻撃にパッシブで石化魔法が付く(持続2、行動不可)のでとても厄介。これをどう対処するかがポイント。倒してはいけないのは「ズールー族の戦士」でかなり脆い。見た目も色も同じ「凶暴な蛇戦士」というのも混じってるので、名前を確認しながらこいつは倒しておこう。晩餐効果やヒの乗り物効果で「ズールー族の戦士」も巻き込んで倒さないように注意。ちなみに「ズールー族の戦士」は4匹までは倒してもセーフ、5匹倒したら失敗。一番楽なのはアッティラを連れて壁にさせて、他の傭兵で網の罠にかけながら先に進む。アッティラがゴリ押しで最終イベント地点まで進んでからヒや他の傭兵を進めるなんてやり方もある。アッティラがいない人は卑弥呼などで近接傭兵を加護して防御でタゲをとらせながら他の傭兵で網の罠を。あとは沈黙の呪術書でMOBのパッシブスキルを封じて網の罠なんてやり方も。でも沈黙の呪術書高い。なんにしても網の罠はとても大事なので多めに持っておこう(持続は長い方がいいので網の罠はlv3推奨)。
(A)までは普通にMOBを倒しながら進む。(A)辺りからイベントが進んで「ズールー族の戦士」を倒さずに進めと言われる。(B)まで来るとなかなかやるなと言われてそのまま続行。(C)まで来るともう少しだがんばれ!と言われる。(D)まで来ると苦痛イベントも終わり、MAPから「ズールー族の戦士」が消える。あとは(E)にいるボスを倒すだけ。最初は砲攻撃+魔法は混乱の砲撃で大したことはないが、体力を3割程度削ると変身してクール2でかなり痛い魔法に変わるので、あまり固まらないように注意。幸いそこまで硬くないので、長期戦にならないように短期戦で終わらせること。体力を残り25%くらいまで減らしたらクリア。MAPはまだ続いているがここで終了する。

○上手な罠のかけ方
アッティラか加護状態の近接傭兵を、周囲の「ズールー族の戦士」を全て引き付ける位置で防御させる。囲まれて動けないと致命的になるので、移動位置はよく考える。「ズールー族の戦士」の索敵範囲は他のMOBと同じく7マスなので、8~9マス目辺りで全員待機させて、次のターンでアッティラor加護傭兵を突っ込ませると確実。同時に他の傭兵でその2マス後ろor斜め後ろ辺りに網の罠の中心がくるように仕掛ける。このとき、網の罠を仕掛ける傭兵が近接傭兵だとそっちにタゲがいくことがあるので、できれば遠距離or杖傭兵で仕掛けるのが無難。あとは次のターンに網の罠の中心でアッティラor加護状態の近接傭兵を防御させ、他はスルーして先へ進むだけ。網の罠の効果が切れると後ろから「ズールー族の戦士」が追いかけてくるので、余裕があるならば網の罠を進路上に仕掛けておいて足止めできるようにするといい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー