東せつな・カレンダーツイート2015 8月




【8月1日(土)】今日は『水の日』。水の貴重さと重要性について国民の関心を高め、理解を深めるための記念日よ。蛇口を捻るだけで出てくる水だけど、飲料として使えるようにするには大変な努力が必要なの。感謝して、大切に使わなければならないわね。なんて、ジュースの海を作った私が言えることじゃないけれど……。

【8月2日(日)】今日は『カレーうどんの日』よ。家の夕ご飯じゃなくて、そういう記念日なの。そういえば前に、「あたし辛いからカレーっていうんだと思ってたんだ」ってラブが言ってたの。そうしたらお父さんが、「僕も甘いから飴(あめぇ)というんだと思っていたよ」ですって。ラブの冗談のセンスは父親譲りなのね。

【8月3日(月)】今日は『ハチミツの日』。お砂糖よりも栄養が豊富で、しかも太りにくいんですって。角砂糖ばかり使ってるサウラーにも教えてあげたんだけど……。「本で読んだことがある。蜜蜂1匹が一生かけて集める蜜の量は、わずかティースプーン1杯分らしいね」なんか食べるのが申し訳なくなっちゃったじゃない。

【8月4日(火)】今日は『箸の日』。お箸は指で操るのに、指よりも繊細な動きができる不思議な道具よ。ラビリンスではフォークやナイフを使っていたけど、柔らかくて崩れやすい料理を扱うには不向きなの。コロッケなんかがそうね。お箸は料理の状態まで伝えてくれるから、調理で火の通り方なんかを知るのにも便利なの。

【8月5日(水)】今日は『ハンコの日』。捺したものは印鑑というの。「ピンクのハートは愛ある印」じゃないけど、印鑑は自分の印。文章に同意した証明よ。リンクルンと同じくらい責任を持って扱わないと。だけどハンコってどうして苗字なのかしら? 桃園とか蒼乃とか山吹とか、家族の連帯感のようで少しうらやましい。

【8月6日(木)】お母さんから渡されたおつかいメモに、ピーマン1袋と書いてあったの。旬の野菜だし、身体に良いのもわかるけど、どんな料理になるのか不安よ。美希から聞いた話によると、ピーマンは元々フランス語でトウガラシって意味らしいの。辛味の無い品種が日本で広まったのね。苦味も無ければもっといいのに。

【8月7日(金)】今日は『花の日』よ。お母さんから「二人で好きな花を買ってきなさい」って言われたの。私はヒマワリにするつもり。なんとなくラブのイメージだから。美希のイメージはチューリップ。ただ一輪を大変な努力で咲かせる花よ。ブッキーは可憐に咲くコスモスかしら。私はバラね。だってトゲがあるんだもの。

【8月8日(土)】今日は8月8日。八と書くと末広がりになるから幸せを呼ぶ数字とされてるの。数が多いって意味もあるわ。横にしたら無限大(インフィニティ)。メビウスの輪も8に似てるわね。幸せは多いほどいいし、終わらないことを願うわ。けどそれは、今日という1の積み重ねであることも忘れないようにしたいの。

【8月9日(日)】「悪いの悪いの飛んでいけ」ピーチたちの決め技のかけ声よ。敵の存在を否定して、倒すための意思表示だと、かつての私は思っていたの。でも違うのかもしれない。だって、元は傷付いた子供の痛みを取るためのおまじないだと聞いたから。悪い心だけ飛んでいけばいいって、優しい応援のメッセージなのね。

【8月10日(月)】今日は『帽子の日』。以前、私はラブの気を引こうとして帽子を飛ばしたことがあったの。ラビリンスには帽子なんて無かったし、ただのオシャレアイテムだと思ってた。でも帽子は日焼けや熱中症を防いだり、落下物から頭部を守る役目もあるのね。「カツラと一緒だな」って? クスッ、そうね、お父さん。

【8月11日(火)】今日は『山の日』。「海の日があるなら山の日も」という発想で制定された祝日なの。日本は四方を海に囲まれた島国だけど、国土の75%が山岳地帯でもあるそうよ。人が暮らせる土地はわずかしかないってことになるわ。それなのに「山と海に感謝する日」を作って祝おうだなんて、そんな考え方は素敵ね。

【8月12日(水)】カオルちゃんのドーナツカフェで、かき氷が飛ぶように売れていたわ。アイスクリームは年中食べるのに、かき氷は夏場にしか食べたくならないから不思議ね。「ぐぉぉ……美味いけど頭がキーンとなるんだよな」って、がっつくからよ。こうやって少しづつ口に運べば、イタタ、やっぱり時々なるみたい……。

【8月13日(木)】今日は迎え盆。午前中にお仏壇をお掃除して精霊棚を作るのよ。キュウリの馬にナスの牛って、不思議な習慣ね。夕方には墓参りをして、その後は盆迎え火を焚くそうよ。ただしきたりに倣うだけじゃなくて、おじいさまやおばあさまがどんな方だったのか。思い出なんかを、この機会に聞いてみようと思うの。

【8月14日(金)】今日はお盆の中日。私はおじいさまにもおばあさまにもお会いしたことがないから、どうしたらいいのかわからないの。お墓参りに来たけど、何て語りかけたらいいのかしら。祈るんじゃなくて、ご先祖様との繋がりを思い巡らせればいいそうだけど、それすらも私には難しい。だからたった一言、ありがとう。

【8月15日(土)】はじめは不思議な習慣だと思った精霊棚も、今は身近なものに感じるの。ラブの笑顔と同じだと思えて。キュウリの馬は、早くご先祖様を迎えられますように。ナスの牛は逆にゆっくりと帰れますように。「あなたに逢えて嬉しい」って気持ちを、表情で伝えるのが笑顔で、お供え物で伝えるのが精霊棚なのね。

【8月16日(日)】お盆休みの起源は『閻魔の賽日』だと言われてるの。「地獄の釜の蓋が開いて閻魔大王も鬼も亡者も休む日」だそうよ。奉公人の帰省である『薮入り』だって説もあるわ。こんな日でもない限り源吉おじいさまは仕事を休まない人だったそうなの。夕方に盆送り火を焚くのよ。また一年後の再会の願いを込めて。

【8月17日(月)】今日は『パイナップルの日』。正しくはパインアップル。松のような姿のリンゴって意味なの。その昔、大き目の果物は全てアップルで、小さめの果物はベリーと呼んでいたそうよ。アダムとイブが食べた禁断のリンゴも、イチジクだったと言われてるの。ブルーベリーって名前もその名残りかもしれないわね。

【8月18日(火)】今日は『太閤忌』。豊臣秀吉の忌日よ。享年61歳で、「露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことは夢のまた夢」という辞世の句を残しているの。「栄華を極めた人生は夢のように儚いものであった」句の意味よりも、胸の内を私は知りたい。誰よりも大きな夢を叶えた人。その最期は幸せだったのかしら。

【8月19日(水)】今日は『俳句の日』。俳句は最も短い定型詩なの。季語を入れること。空想を詠まないこと。感動を露にしないこと。5・7・5のリズムだけじゃないのね。「親友と 並びて仰ぐ 星月夜」こんな感じでいいのかしら? 今夜は風があって涼しい。天の川は8月の方が綺麗に見えるのね。聞いてるの? ラブ。

【8月20日(木)】今日は甲子園の決勝戦。数あるスポーツの中でどうして野球は特別な人気があるのかしら? 大輔君に聞いてみたんだけど、目に触れる機会が多いからだそうよ。ラブがミユキさんに憧れたのと同じ。夢は抱くものだけど、見せるものでもあるから。野球もダンスも魅力あるけど、やっぱり人は人に憧れるのね。

【8月21日(金)】今日は『パーフェクトの日』。美希の日ねって言ったら苦笑してたわ。「アタシはまだまだ完璧じゃない。せつなこそ完璧なんじゃない?」って。私も完璧じゃない。精一杯頑張るって、余裕が無いってことでもあるから。ラブなら完璧なんて求めないし失敗も恐れない。何度でもやり直せるって信じてるから。

【8月22日(土)】昨夜は涼しくて風鈴の音色が寂しげに聞こえたの。美希が教えてくれたアロマのレモングラス。清涼感のある香り。ブッキーがくれた金魚鉢。水の冷たさが伝わってくるわ。ラブのお勧めはラムネ。瓶の中のビー玉が氷に見えるのね。肌じゃなくて、目や鼻や耳で感じる涼しさも心地よかった。夏もあと少しね。

【8月23日(日)】今日は二十四節気の『処暑』。暑さも峠を越して、朝夕には涼風が吹き始める頃。秋の準備を始める目安でもあるんだけど、暑さが残る頃って意味もあるの。夏の疲れが溜まる時期でもあるし、台風のシーズンでもあるから気をつけて。「もうじき地蔵盆だね。縁日が楽しみだよ」って、ラブはいつでも元気ね。

【8月24日(月)】昨夜は私の部屋でパジャマパーティーをしたの。暑くて寝苦しいから、みんなで怪談をすることに。でも、どうしてそれが涼むことになるのかしら? 美希は髪の伸びる人形の話。ブッキーは空の檻から聞こえる鳴き声。ラブは食べてないのに無くなるドーナツ……って、それは単につまみ食いされただけじゃ?

【8月25日(火)】「流しそうめんって普通のそうめんでしょ。どうして流すのかしら?」そんな私の一言がキッカケで、お父さんが流しそうめん台を作ってくれることに。竹を切ってノミで削って、やっぱり大変な作業なのね。そこまでしても食べやすくなるわけじゃないし、味も変わらない。そう思ってたんだけど、楽しいわ!

【8月26日(水)】ブッキーとお散歩してたら、ツクツクボウシの鳴き声が聴こえてきたの。蝉によって鳴き声が違うのは同種の雌を呼ぶためだそうよ。でも真夏の蝉の鳴き声は力強いのに、秋が近付くと寂しげな声に変わるのはなぜかしら? ヒグラシの鳴き声も聴こえてきた。蝉も夏の終わりを惜しんでるのかもしれないわね。

【8月27日(木)】美希の家でスムージーをいただいたの。ヒンヤリと冷たくて美味しかった。その話をしたらラブが得意げな顔で、桃園家の秘伝のレシピを教えてくれたの。「バナナとミルクとココアをミキサーして、生クリームと一緒に温めるんだよ」って。作り方は似てるけどそれはもう別の飲み物よ。でも本当に美味しい。

【8月28日(金)】夏休みも残りわずか。ラブが宿題の読書感想文で悩んでたの。「なんて書いたらいいかわからなくて。筋書きだけじゃ感想にならないし……」だったら、私にその本の楽しさを教えるつもりで書いてみて。ってアドバイスしたら、急にスラスラ書けるようになったの。感想って、誰かに伝えたい幸せのことよね。

【8月29日(土)】夏祭りの夜店でラブと一緒にりんご飴を食べたのよ。美味しかった……はずなんだけど、外側が固くて甘くて、後はよく覚えてないの。「美味しい」って、味が好みって意味だけじゃない。楽しいとか嬉しいとか綺麗だとか、色々な喜びが交じり合ってるのね。これって全ての幸せに言えることじゃないかしら?

【8月30日(日)】今日は『ハッピーサンシャインデー』。「太陽のような明るい笑顔で過ごしましょう」って日なんだけど、まるでラブのことね。幸せって昔は「し合わせ」と書いたそうよ。元々は幸福ではなくて「何かと何かの巡り合わせ」って意味だったの。私も同じ。ラブと巡り逢って、し合わせを幸せに変えられたのね。

【8月31日(月)】今日は『野菜の日』。私がピーマンを苦手になったのは、この世界に来てからなの。ラビリンスに居た頃は食べ物の味に関心なんてなかった。「美味しい」って口に出せるようになった時に、苦手な味も生まれたのね。“選り好み”というささやかな自由を得たことを、この小さな野菜は私に教えてくれたのよ。
最終更新:2015年09月12日 19:06