エルカラス号

オルカ上級が慣れるまで難しいためまずエルカラス下行くことが増えることと思いますのでこちらも加筆開始。
エルカラス下は最低アークテヴァ装備にしておけば行けることと思います。上は今回実装の中で最上級に位置するとこなので全身オルカ12+刻印Ⅱ付きでないといけません。
※少しずつ更新していく予定にしています。

動画(説明付き)

1NM→https://www.youtube.com/watch?v=hgT7ZRF-jxM
2NM→編集する時間があまりないためある人ノ
3NM→https://www.youtube.com/watch?v=m5SGzzknc0o

全職共通

1NM

7クリがない人は2NM前まで一般で。始めは次から次に沸いてくる雑魚を6分間ずっと倒し続けます。途中ミニキルガルやアークテヴァの支援兵(テロップ付き)が出てきますのでミニデモクロンより最優先で倒しましょう。
開始1分でミニキルガル。2分でテロップ付き弓兵3体。3分でミニキルガル。4分でテロップ付き僧侶1体(他の雑魚無視でスタン等かけて全力で迅速に倒すこと)とヲリ1体。5分でミニキルガル。といった感じです。
6分後ボスが登場します(中型×一般○)。スタン技からの突進を主に使ってきます。その場で飛び上がってから真下6m内へのスタン→突進。その場とび上がりからのスタン付き衝撃波があります(ランタゲマーク付き)。
スタン技はガード可能。スタンからの突進ですがスタンした際一番遠くでスタンした人に突進攻撃が行きます。頑張って避けるようにしましょう。

2NM

クリスタル6個すべてこわされると全滅しますので装備弱い人はノクタ等しっかり使っていかないと削りきれないことが出てくるがあります。
①一番大事なのはレーザーでクリスタルを壊そうとするのを全員でレーザーとクリスタルの延長線上に立ちクリスタルへのダメージを軽減することです。炎上デバフ付きのデバフがつくのでヒラが迅速解除+即ヒールしましょう。中盤から終盤にかけて2連続で来たりするので頑張りましょう。
②白チャで「小さいやつ・・・消す・・・」みたいなこといってレーザーランタゲをしてきます。このときレーザーがクリスタルに当たらないようにしましょう。
③しゃがんで周りに沼を出します。当たると鈍足デバフが付きます。当たった後はその場から動かずにヒラのヒールと解除を受けましょう。

3NM

最初のダルカンはお遊びです。このダルカンを10%削ってからが本番。
即死攻撃は2つ。
  • 「砕け散れ」のテロップ後ダルカンが飛び立ち、20m離れないと即死。シャンのうずくまりみたいな感覚でよろしいかと。
  • テロップはなく、大きい白いサークルを出してダルカンが飛び立つ。まずは急いでサークル内へ、その後サークル内の中心部分、小ドーナツ部分、大ドーナツ部分の3箇所のどこかが3回オレンジに光り、その部分にいると即死するためオレンジに光らなかった部分へ順次移動する。
通常攻撃は複雑なように見えて実は単純。複数の行動の連続が1つのセットになっている。
  • 左右どちらかの剣を振り下ろしたままの状態で静止し「この攻撃が避けれるかな?」と白チャで発言。その後振り下ろしていない方の半面超広範囲を薙ぎ払い、吹き飛ばし+ダメージ+火傷。この攻撃は発言なしでも行われる(後述)。
  • 右から始まる火炎を纏わない剣の振り下ろし→左振り下ろし→後退回転切り1回(回転切りのみ火傷)
  • 左から始まる火炎を纏う剣の振り下ろし→左振り上げ→右振り下ろし→右振り上げ→後退回転切り2回→ドリル突進。(全て火傷)
  • 左から始まる火炎を纏わない剣の振り下ろし→右振り下ろし→左振り下ろし→左右どちらか火炎を纏う剣を振り下ろして静止→振り下ろしていない方の半面超広範囲薙ぎ払い(上述の「この攻撃が避けれるかな?」のものと同じ)(4回目の振り下ろしと薙ぎ払いに火傷)。
ランタゲ攻撃(青サークルあり)
  • 火炎を纏った振り下ろし→振り上げ(火傷)
  • 剣投擲(火傷+少しの間沼ができて持続ダメージ)
  • ダルカンが飛び立って全員にサークル→一定時間後に沼。壁際に出しましょう。
特殊
  • 盾と一定距離離れるとドリル突進で距離を詰める。
下手人召喚
  • 75%、50%でダルカンが消え、下手人が召喚される。下手人は盾かヒラ(確証はないけど盾かヒラ狙いしか見たことがない)を狙ってガード不可の攻撃をする。迅速に倒さないと攻撃の頻度が増えてタゲられた人がお亡くなりになる。
本気モード
  • 25%から毎度お馴染みのパワーアップ。攻撃速度と攻撃力が上がる。


ランサー

ウォーリアー

+ 下級(動画付き)

1NM

最初の6分は雑魚にトレントしつつ端でひたすらガードして耐えましょう。
室伏が近くに来たらクライでスタンさせるとグッドです。
ピュトリオンはランタゲ突進で入り口から出て初期化されやすいため、
沸いたらすぐに奥まで誘導しましょう。
動画

2NM

モーションもわかりやすく特に難しいこともないです。
右腕を地面に叩きつけ、左腕の叩きつけ、右足の踏みつけ、右腕を拾って叩きつけ、の連続攻撃の
最後の叩きつけがガードを貫通するので回避しましょう。
中心から離れすぎるとジャンプで中心まで戻って石を破壊するので、中心をぐるぐる回るように誘導し、
離れすぎないようにしましょう。
動画

3NM

モーションを覚えてしまえばかなり楽な相手です。
攻撃する隙がなくタゲ維持がきついですが、火傷を伴わない攻撃は多少顔面ブロックしつつタゲ維持を頑張りましょう。
動画

火力

ウォーリアー

+ 下級

1NM

範囲火力のないヲリは、基本的にスラストとスタンなど補助要員的感覚です。
動き回るBB(室伏)などは盾に群がってる雑魚のほうにソードバインドなどで引き寄せましょう。
また、引き寄せたら範囲火力がまとめて攻撃しやすいようにバトルクライまたは、カウンターからのストロングスラッシュでスタンを入れていきましょう。
あとはスラスト効果を切らさずに雑魚に入れていくといいでしょう。

BBや雑魚と違い倒す優先順位が高いアーチャーが出てきたら、ソードバインドで集めてからバトルクライ(またはカウンター+ストロング)でスタンを入れて殺しましょう。
上記に加えヒラが出てきたら、回り込みでスタンを入れてからスラストを使用していきましょう。

2NM

戦い方は難しくなくできる限りケツを掘りましょう(スラストを切らさずに)。
またクリスタルを攻撃する青レーザーが来る際は、シャドウツインを出してヒラの負担を減らしましょう。
モスがしゃがんで、上からクモの巣みたいなのを降らせてくる攻撃は、モスのケツから見て3時方向、次に9時方向、12時方向、そして6時方向と来るので、
6時方向に来た際に、回避またはエバでよけてケツを掘り続けられるようにしましょう。

3NM

こちらも慣れれるとそこまで難しいことは無いです。
基本的にスラストを維持しつつ、ケツに張り付く形です。
下ではダルカンのドーナッツ攻撃が若干遅いので、ドーナッツが出た瞬間にエバジョンを使用すると死にますので注意。大人しく後方回避をするかワンテンポおいてからエバジョンをしましょう。
また、この際に10ストック溜まっていたら、後方回避からのゲイルレイザーで近づきながら攻撃することも可能です。(敵の動きに慣れたらやってみましょう)
後ろ2連続振り返り切りの攻撃に対しては、1回目を後方回避で避け、2回目をエバジョンで避けてからのウィンドスラッシュ→ディセクトでケツを掘り続けられるのでストックを無駄にしないようにしましょう。
下手人が2回出てきますが、デッドリーウィルはここで使えるようにCT管理をしましょう。
下手人に対しては、基本的にスタンを入れつつ御神体を入れてできる限り火力を出せるように頑張りましょう。

スレイヤー

バーサーカー

ソーサラー

+ 下級

1NM

サラの範囲火力を存分に生かせる場所です。
できるだけ雑魚が密集しているところを狙ってヘルブラを打ち込みましょう。
また、ここだけはアルケをノンチャージではなくフルチャージで打つことをお勧めします。
その代わりに、アドヴェントパルスは当たると消滅するという性質上あまり使わなくていいと思います。
室伏、弓、ヲリプリが出た時はもちろん迅速に倒しますが、
この時も周囲の雑魚をできるだけ巻き込むように攻撃しましょう。
ピュトリオンは盾がマラソンしている場合非常にきついです。
後ろを取りにくい上に一発の攻撃が非常に痛いので頑張りましょう。
スタン攻撃は文章では表しにくいのですが、体を小刻みに動かす予備動作があります。
スタン→突進で死にやすいのでスタンは必ず避けましょう。

2NM

闘い方はキルガルに近い感覚です。
後方跳躍やフリグラですり抜けて後ろに回れるためキルガルよりはかなり後ろを取りやすいです。
鈍足が付く攻撃はフェリーモスがしゃがむのを見たらすこし下がって避けましょう。
一番注意すべきは右手をついた後の左手の裏拳です。
右斜め後ろ8mにいれば当たりませんが、石破壊レーザーの後に後ろに回ろうとしたときなどに食らいやすいので注意。
石破壊レーザーはDFで無効化すると自分が受けてないことになって石へのダメージが増えるようなので素直に食らいましょう。

3NM

慣れるまでが大変かもしれませんが、慣れてしまえばかなり楽な相手です。
一番食らいやすいのが後ろに下がりながらの回転斬りだと思います。
右→左と火炎を纏っていない剣を振り下ろすと後ろに1回。
左→左→右→右と火炎を纏った剣を振り下ろすと後ろに2回きます。
これを覚えて当たらないよう立ち回りましょう。
それ以外は特に注意すべき攻撃はありません、頑張って慣れましょう。

アーチャー

ソウルリーパー


回復

プリースト

1NM

最初の雑魚の時は毎度お馴染みサンダー・レジェン・サンクをCT毎にやりやすいので必ずすること。雑魚が大量にいて密集しているときのみブレスを使う感じで。(少しでも盾さんを楽にするという意味で)
後は特にないかなーと思います。

2NM

立ち位置はななめ後ろが基本。ランタゲレーザーの時のため立ち位置を入口の直線状にすぐいけるようにしておくと良い。浮遊石はプリフィ→ウインド→ヒールプレイアで間に合うと思います。後は難しくはないので慣れれば特に問題なし。

3NM

極力ダムネを切らさないようにしながらですが吹き飛ばし+火傷、ランタゲの中ダメ+火傷を食らわないよういつでも避けれる用意はしておく。後ろへのランタゲ攻撃の際一番遠い位置いる人に来るのでヒラに来るよう一番遠い位置且つ火力の後ろに立たないことを意識する。後は敵のモーションを熟知しておくこと、回数こなせば分かってくると思います。

エレメンタリスト

+ 下級(動画付き)

1NM

室伏にはフラバレでスタンの援護を。
ピュトリオンの攻撃パターンを覚えてしまえばあとはいつも通り、
特に注意することもないでしょう。
動画

2NM

石破壊レーザーは雷の精霊を身代わりにすることもできます。
レーザー予備動作中にプリフィをロックしておき、その後いくらブーメランで迅速に回復しましょう。
動画

3NM

モーションを覚え、火傷を伴う攻撃の前にプリフィをロックしておき、迅速に解除を。
下手人にはスタンがよく入るため、フラバレでスタン援護しましょう。
動画

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年02月27日 17:36