シャンドラ攻略・火力

「シャンドラ攻略・火力」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シャンドラ攻略・火力」(2013/01/17 (木) 04:18:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*第一形態 通称水槽 本体は中央固定のため、火力は背後を取りやすいです。 道中水槽が雑魚を召喚するため、皿はヘルブラキャンセル、通称減ヘルキャンで雑魚のタゲを取り 馬にのってマラソンしましょう。 **基本的立ち回り -水槽を中心にガスが飛んでくるので、それを回避しつつ殴りましょう -ガスが出る方向に矢印が出るので、矢印が出た方向から回避するようにしましょう。 -5%を切ると周囲から大量の雑魚が真ん中に集まってくるので、必死に倒しましょう。 **注意点 -行動不能攻撃→ダメージ床→遠距離爆破 のコンボには気をつけましょう -また、遠距離爆破は近-行動不能攻撃はスレ・ヲリは回避、バサはガードで防げますが、その後のダメージ床は上級だと即死級なので、気をつけましょう -づくか爆破範囲外に出ないと、下級でも大ダメージ必須なので気をつけましょう。 *第二形態 いよいよシャンドラ本体。 ラスボスだけあって攻撃パターンは多く、一撃一撃も重いですが避けやすい攻撃も多いので 下級で動作さえ覚えてしまえば、後は慣れです。慣れれば言うほど難しくありません。 最大の特徴はデバフ更新。1→2→3→1→2→3とローテーションを組んでデバフを受けていきます。 大事なのはめげない心。がんばろー! **基本的立ち回り -近接は基本的に背後から攻撃します。背後を殴っていると尻尾による一撃が来ます、左右に避けて殴り続けましょう。 -シャンドラがうずくまると広範囲爆破が来ます。当たると死ぬので必死に遠ざかりましょう。その際火力勢はヒラに近づくことを意識するとグッド。(バサは特に大変です、がんばって!)また、爆破中範囲外から弓はアローレインを撃つといいでしょう。 -次に厄介な攻撃はドーナツと呼ばれている攻撃。これはまず自分を中心に外円に即死爆破、続いて内円に即死攻撃が来ます。シャンドラが浮かび上がると矢印付きサークルがでるので、それに従って接近、外円爆破が終わったら直ちに離脱を心がけます。 -中途半端な位置にいると当たることも多いので気をつけましょう。 -その他のいやらしい攻撃としては、出の早すぎるレーザー、行動不能攻撃があります。 上級のレーザーは非常に出が早いので、モーションを確認したら即座に回避しましょう。 行動不能はあまり早く回避をすると当たることがあります。気をつけましょう。バサはガードができるので安心ですね。 **注意点 -ランタゲの際や行動不能攻撃の際に沼を出してくることがあります。この沼はタゲられている人に出してくるので 味方を巻き込まないように注意しましょう。 -振り向くと結構な確率で行動不能や即死級の攻撃をしてきます。遠距離職は、振り向くとレーザーが来ると思って心構えしておいた方がいいかもしれません。同様にドーナツやうずくまりの後にもレーザーはよく来ます。 -うずくまり爆破はバサだと他の職より回避が辛く、バサが一番難しいと言われている原因の一つです。疾駆と跳躍斬りを使ってうまく切り抜けましょう。 -一番大事なのはデバフを失敗しないこと。これに失敗すると全滅に繋がります。 ***90% デバフ更新がスタート、火力はデバフを受ける順番を決めてデバフを受け終わったら1と2の人は全力で殴ります。 以降50秒周期でデバフが発生します。1を受けた人は次は2,2の人は3と順番に受けて行きましょう。 ***70% バリア発生、破壊できないと全滅します。スレイヤーはバリアが発生したのを確認してからパワーセーブを使い全力で殴ると尚良いです(パワセの効果がバリア破壊まで継続します) 同様にサラもACIBからはじめるとバリア期間中ずっとACの効果がIBに乗ります(´・ω・`) 私はバリアにCT合わせて、AC→IB→TC→ヘイスト→HB→・・・ってやってます(´・ω・`)byさらぁ ***50% バリア発生。破壊しましょう。 ***45% 以降一分周期でマナアンよ、我に力を!というテロップが流れシャンドラにバフがかかります。近接はこの間に殴りまくりましょう。 ***30% バリアが発生します。 ***20% バリアが発生します。 ***8% ゆっくりと歩いて逃げた後に怒り出します。怒りだす凄まじい速度で攻撃してきて辛いので 出来るだけ歩いている間に仕留めましょう。 慣れていないPTの場合30%の前にデバフ交換とマナアンを挟ませて30%を切ると、20%で来るバリアとデバフ更新を10%台半ばにずらせます。 もがいても無駄だ、を10%前半に持ってくることでバリアと同時にシャンドラのHPを8%まで削れます。 そうすることで、マナアンやデバフ更新が8%以下にずれ込みます。 暴れだす前に殴る機会が増えるということなので、この間に殴るといいでしょう。
*第一形態 通称水槽 本体は中央固定のため、火力は背後を取りやすいです。 道中水槽が雑魚を召喚するため、皿はヘルブラキャンセル、通称減ヘルキャンで雑魚のタゲを取り 馬にのってマラソンしましょう。 **基本的立ち回り -水槽を中心にガスが飛んでくるので、それを回避しつつ殴りましょう -ガスが出る方向に矢印が出るので、矢印が出た方向から回避するようにしましょう。 -5%を切ると周囲から大量の雑魚が真ん中に集まってくるので、必死に倒しましょう。 **注意点 -行動不能攻撃→ダメージ床→遠距離爆破 のコンボには気をつけましょう -また、遠距離爆破は近-行動不能攻撃はスレ・ヲリは回避、バサはガードで防げますが、その後のダメージ床は上級だと即死級なので、気をつけましょう -づくか爆破範囲外に出ないと、下級でも大ダメージ必須なので気をつけましょう。 *第二形態 いよいよシャンドラ本体。 ラスボスだけあって攻撃パターンは多く、一撃一撃も重いですが避けやすい攻撃も多いので 下級で動作さえ覚えてしまえば、後は慣れです。慣れれば言うほど難しくありません。 最大の特徴はデバフ更新。1→2→3→1→2→3とローテーションを組んでデバフを受けていきます。 大事なのはめげない心。がんばろー! **基本的立ち回り -近接は基本的に背後から攻撃します。背後を殴っていると尻尾による一撃が来ます、左右に避けて殴り続けましょう。 -シャンドラがうずくまると広範囲爆破が来ます。当たると死ぬので必死に遠ざかりましょう。その際火力勢はヒラに近づくことを意識するとグッド。(バサは特に大変です、がんばって!)また、爆破中範囲外から弓はアローレインを撃つといいでしょう。 -次に厄介な攻撃はドーナツと呼ばれている攻撃。これはまずシャンドラを中心に外円に即死爆破、続いて内円に即死攻撃が来ます。シャンドラが浮かび上がると矢印付きサークルがでるので、それに従って接近、外円爆破が終わったら直ちに離脱を心がけます。 -中途半端な位置にいると当たることも多いので気をつけましょう。 -その他のいやらしい攻撃としては、出の早すぎるレーザー、行動不能攻撃があります。 上級のレーザーは非常に出が早いので、モーションを確認したら即座に回避しましょう。 行動不能はあまり早く回避をすると当たることがあります。気をつけましょう。バサはガードができるので安心ですね。 **注意点 -ランタゲの際や行動不能攻撃の際に沼を出してくることがあります。この沼はタゲられている人に出してくるので 味方を巻き込まないように注意しましょう。 -振り向くと結構な確率で行動不能や即死級の攻撃をしてきます。遠距離職は、振り向くとレーザーが来ると思って心構えしておいた方がいいかもしれません。同様にドーナツやうずくまりの後にもレーザーはよく来ます。 -うずくまり爆破はバサだと他の職より回避が辛く、バサが一番難しいと言われている原因の一つです。疾駆と跳躍斬りを使ってうまく切り抜けましょう。 -一番大事なのはデバフを失敗しないこと。これに失敗すると全滅に繋がります。 ***90% デバフ更新がスタート、火力はデバフを受ける順番を決めてデバフを受け終わったら1と2の人は全力で殴ります。 以降50秒周期でデバフが発生します。1を受けた人は次は2,2の人は3と順番に受けて行きましょう。 ***70% バリア発生、破壊できないと全滅します。スレイヤーはバリアが発生したのを確認してからパワーセーブを使い全力で殴ると尚良いです(パワセの効果がバリア破壊まで継続します) 同様にサラもACIBからはじめるとバリア期間中ずっとACの効果がIBに乗ります(´・ω・`) 私はバリアにCT合わせて、AC→IB→TC→ヘイスト→HB→・・・ってやってます(´・ω・`)byさらぁ ***50% バリア発生。破壊しましょう。 ***45% 以降一分周期でマナアンよ、我に力を!というテロップが流れシャンドラにバフがかかります。近接はこの間に殴りまくりましょう。 ***30% バリアが発生します。 ***20% バリアが発生します。 ***8% ゆっくりと歩いて逃げた後に怒り出します。凄まじい速度で攻撃してきて辛いので 出来るだけ歩いている間に仕留めましょう。 慣れていないPTの場合30%の前にデバフ交換とマナアンを挟ませて30%を切ると、20%で来るバリアとデバフ更新を10%台半ばにずらせます。 もがいても無駄だ、を10%前半に持ってくることでバリアと同時にシャンドラのHPを8%まで削れます。 そうすることで、マナアンやデバフ更新が8%以下にずれ込みます。 暴れだす前に殴る機会が増えるということなので、この間に殴るといいでしょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: