起き攻め

「起き攻め」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

起き攻め」(2013/03/10 (日) 00:43:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ここでは起き攻めを説明する。 起き攻めにおいても立ち回りの「当て」「置き」「刺し」に似た、じゃんけん要素が存在する。 &bold(){}暴れ←打撃←ブロッキング←投げ←暴れ 暴れる相手には打撃を重ねる。 打撃を重ねられた相手はガードかブロッキングを入力する。 ブロッキング、ガードをする相手には投げを行う。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=P9IIYjW5HUU){425,350} *投げ 上下段のブロッキングに勝つ技。 起き上がりのキャラは起き上がり直後に6Fの投げに対する無敵がある。 よって、7F目以降に投げを重ねる必要がある。 *暴れ 投げの項目で説明したように投げは7F目以降に行われる。 このため、6F以下の発生を持つ打撃に対して無力である。 ケンでは屈中Pを最速で行うと、重ねられた投げに対して一方的に勝つことが出来る。 *打撃 暴れに勝つのが打撃の重ねである。 重ねられた打撃には当然暴れでは勝てない。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=tN-fiTBvCZE){425,350} -上段 -中段 -下段 最も重要な技の一つ。 投げ暴れに対して、最も高い勝率を誇る行動。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=sbaX4GHHLp0){425,350} *ブロッキング 打撃の重ねに勝つのがブロッキングである。 ただし、ブロッキングは上段技、下段技に対してどちらかしか入力することが出来ないため、 相手が打撃を選択する確率+上段・下段が当たる確率という2つの確率の事象が起きる必要がある。 簡単に論じると、(投げ、打撃=1/2)*(上段技、下段技=1/2)=0.25=25%の勝率となる。 ほかの起き上がりの行動より勝つ確率が低い行動であることは自明だ。 しかし、ブロッキングが成功した際のリターンが大きいのであれば、行なっても何ら問題はない、むしろ行うべきである。 ゲージ状況の優劣やそのリターンの優劣によって、起き攻めをする側がリターン負けしてしまう場面がある。 *確率を上げる -バックステップ 相手が投げ暴れ、ブロッキングを選択した場合に、バックステップから中足を出すことでそのどちらにも勝てる。 ただし、暴れには負けるケースがある。 この場合は、3つの行動のうち、2つに勝てるため勝率は66%となる。 -前・下ブロッキング投げ 相手が打撃暴れ、ブロッキングを選択した場合に、打撃はブロッキングし、ブロッキングは一方的に投げることが出来る。 ただし、投げには負けるケース。ブロッキング受付時間はグラップが出来ないため。 この場合は、3つの行動のうち、2つに勝てるため勝率は66%となる。 --SGGK 上記のブロッキング投げの進化版。 相手の暴れをブロッキングしつつ最速打撃、暴れていない場合はニュートラル投げを行う。 リターンが上昇する。 ただし、投げには負ける。 やり方は相手の暴れに対してブロッキングするような感覚で、ブロッキング入力→ニュートラル→立中Pキャンセル移動投げ→弱昇竜入れ込み。 ブロッキングが成立したときのみ移動投げが成立せず立中Pが優先される。優先された中Pをキャンセルして昇竜拳を入れ込む。 ブロッキングが成立しない場合、ニュートラル立中P移動投げが出るので昇竜拳は出ない。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=WkTezjP6GBA){425,350} *ガードジャンプ対策 近年見られる非常に強い行動。 相手を投げる場合、起き上がり7F目に投げる必要がある。このため、6F目までガードを行い7F目にジャンプする。 すると、6F目までに重ねられた打撃はガードし、7F目の投げは回避出来る。 しかし、非常に強い半面、ガードジャンプ読みを行った場合、高いリターンを得ることが可能。 以下の動画を見てほしい。 -ガードジャンプ対策 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=DX9Tx1pZjpM){425,350} -ガードジャンプ対策2 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=-LeTBEO8iGA){425,350} -ガードジャンプ対策対策 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=oZp12erE_YA){425,350} *最終形 最も低リスクの起き攻めは、遅らせグラップ起き攻めである。 以下の動画を見ると原理が分かる。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=27asI8FukWU){425,350}
ここでは起き攻めを説明する。 起き攻めにおいても立ち回りの「当て」「置き」「刺し」に似た、じゃんけん要素が存在する。 &bold(){}暴れ←打撃←ブロッキング←投げ←暴れ 暴れる相手には打撃を重ねる。 打撃を重ねられた相手はガードかブロッキングを入力する。 ブロッキング、ガードをする相手には投げを行う。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=P9IIYjW5HUU){425,350} *投げ 上下段のブロッキングに勝つ技。 起き上がりのキャラは起き上がり直後に6Fの投げに対する無敵がある。 よって、7F目以降に投げを重ねる必要がある。 *暴れ 投げの項目で説明したように投げは7F目以降に行われる。 このため、6F以下の発生を持つ打撃に対して無力である。 ケンでは屈中Pを最速で行うと、重ねられた投げに対して一方的に勝つことが出来る。 *打撃 暴れに勝つのが打撃の重ねである。 重ねられた打撃には当然暴れでは勝てない。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=tN-fiTBvCZE){425,350} -上段 -中段 -下段 最も重要な技の一つ。 投げ暴れに対して、最も高い勝率を誇る行動。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=sbaX4GHHLp0){425,350} *ブロッキング 打撃の重ねに勝つのがブロッキングである。 ただし、ブロッキングは上段技、下段技に対してどちらかしか入力することが出来ないため、 相手が打撃を選択する確率+上段・下段が当たる確率という2つの確率の事象が起きる必要がある。 簡単に論じると、(投げ、打撃=1/2)*(上段技、下段技=1/2)=0.25=25%の勝率となる。 ほかの起き上がりの行動より勝つ確率が低い行動であることは自明だ。 しかし、ブロッキングが成功した際のリターンが大きいのであれば、行なっても何ら問題はない、むしろ行うべきである。 ゲージ状況の優劣やそのリターンの優劣によって、起き攻めをする側がリターン負けしてしまう場面がある。 *確率を上げる -バックステップ 相手が投げ暴れ、ブロッキングを選択した場合に、バックステップから中足を出すことでそのどちらにも勝てる。 ただし、暴れには負けるケースがある。 この場合は、3つの行動のうち、2つに勝てるため勝率は66%となる。 -前・下ブロッキング投げ 相手が打撃暴れ、ブロッキングを選択した場合に、打撃はブロッキングし、ブロッキングは一方的に投げることが出来る。 ただし、投げには負けるケース。ブロッキング受付時間はグラップが出来ないため。 この場合は、3つの行動のうち、2つに勝てるため勝率は66%となる。 --SGGK 上記のブロッキング投げの進化版。 相手の暴れをブロッキングしつつ最速打撃、暴れていない場合はニュートラル投げを行う。 リターンが上昇する。 ただし、投げには負ける。 やり方は相手の暴れに対してブロッキングするような感覚で、ブロッキング入力→ニュートラル→立中Pキャンセル移動投げ→弱昇竜入れ込み。 ブロッキングが成立したときのみ移動投げが成立せず立中Pが優先される。優先された中Pをキャンセルして昇竜拳を入れ込む。 ブロッキングが成立しない場合、ニュートラル立中P移動投げが出るので昇竜拳は出ない。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=WkTezjP6GBA){425,350} *ガードジャンプ対策 近年見られる非常に強い行動。 相手を投げる場合、起き上がり7F目に投げる必要がある。このため、6F目までガードを行い7F目にジャンプする。 すると、6F目までに重ねられた打撃はガードし、7F目の投げは回避出来る。 しかし、非常に強い半面、ガードジャンプ読みを行った場合、高いリターンを得ることが可能。 以下の動画を見てほしい。 -ガードジャンプ対策 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=DX9Tx1pZjpM){425,350} -ガードジャンプ対策2 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=-LeTBEO8iGA){425,350} -ガードジャンプ対策対策 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=oZp12erE_YA){425,350} *最終形 最も低リスクの起き攻めは、遅らせグラップ起き攻めである。 以下の動画を見ると原理が分かる。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=27asI8FukWU){425,350} つまり、起き攻めにおいて、遅らせ屈小P+小K→小足を行いヒット確認をするだけ。 最速の昇竜拳はガード、 投げには遅らせグラップ、 最速打撃もガード、 ブロッキングには勝てる。 ガードで引き分け。ただし、ケン有利状況は変わらず。 遅らせの暴れのみに負けるが、これは打撃の重ねで勝てる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: