「未分類2020」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

未分類2020」(2021/01/28 (木) 11:24:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//gdgd// &this_page() &this_url() &logined_mes(admin){管理者としてログイン中} #right(){[[◆   このページを編集>https://www51.atwiki.jp/0235/pedit/159.html]]} #right(){[[◆ 記事一覧>タイトル一覧的な]] に もどる} *貂は 分類することを放棄した。 …かもしれないし、そうでないかもしれない。すべての記事をここに投稿し、 気が向けば他のページにコピー版を配置するつもり。 #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■↑この変更は2018/10/21 (日) 14:42:12、たぶん。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ---- #include(ヘッダ用) ---- #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } 2020-10-17 油揚げ麺を湯でふやかして「焼きそば」「即席麺」 手っ取り早く空腹が満たせる。 アップルパイ味焼きそばというのをコンビニで見かけたので試してみた。 「かやく」はフリーズドライな皮つきスライスりんご。湯切りしてから入れてなかったことに気づき、ソースといっしょに麺と混ぜた。 よく計算されてるなーって感想。たぶん期間限定商品だろうから、無くなる前にまた食べたい。だって、おもしろいから。香りで想起されるこれまでの食の経験と実際の食感の不一致でアタマが混乱するのがおもしろいのよ。 甘味はかなり抑えられてバターの香りが強め、シナモンはあまり印象に残らず。 それは焼きそばという食べ物ではなく、高温の油で処理した小麦粉と塩、水だ。そこに様々な香料。ステビア。 味も食感も均一なので3分の1も食べないうちに少し飽きてきたが、麺の下にもぐり込んでるりんごに付いている皮がアクセントとなり、最後まで飽きずに完食 (よほどの事がない限り、基本的に完食するけどね) パッケージの宇宙柄が面白くて写真を撮ってみた。何故宇宙柄?シリーズ的に宇宙柄を採用してきたとか?日清食品のUFO焼きそばを意識? 知らん。 かつての二枚重ね容器にあった凹凸を描画で再現したシュリンクフィルム包装。 収縮するのを計算して原画を作るんだろうけど、騙し絵的な凹凸表現は手描きなのかしら?それともパターンが組み込まれててある程度自動で画像加工してくれるのかしら? ---- 2020-10-16 ひとの話を聞いていたら、 己が多数派に属していることを信じる人は、 少数派の権利や精神の安寧を蹂躙することを恐れず、むしろ 娯楽として積極的にその行為を行ってしまう、それは 群れを生成して活動する人間としての本性なのではないか、 とおもってしまったよ。でもたぶん単なる考えすぎだね。 なぜならどんな人もいつだって少数派に為りうるから、そんな危険な行為、自殺行為に等しいから。ああ、でもそうか。攻撃されたら 反撃できるように、それと そもそも攻撃する気をおこさせないように、 あらかじめ武装しておけばいいんだね。 それにしても。 解決策の打ち様の無い課題(問題の責任が自己の管理の権限外にある場合とか過去の出来事)について、 己の抱く怒りや葛藤の感情を他者に伝達するという人間の行動に興味を持っている。 己も相手も、課題解決に必要な権限を持っていないにも関わらず、情報を共有(できたと感じる)することだけで納得してしまう。おもしろい。真似を繰り返してみて、その効果が少しずつ実感できてきたから、やっぱり活動はしてみる価値がある。 ---- 10-10 血液量を増やしたい(血液検査の結果の数値の値を上げる=成分を濃くする、のではなく絶対量を増やす) → 筋肉増やそう っておもってる、(でも実行力不足) 身体の体積は脂肪でも増やせるけど、細胞の数的には増えてない(たぶん) (ミツアリ的な) なので、増やすなら、筋肉。 いまから骨を太くするやり方は思いつかないし。 恒常性維持の効率化を目的として、血液量の強化の計画。ラクダの背中のコブ的な血液タンクがあればねえ。 毒素の無効化とか有害物質の分解とかを性差で処理しがちでも、性ホルモン系で納得できる部分と、納得できない部分があって。 ウイルスとか侵入者への抵抗は血液を材料にして実行(細かい機序すっとばして)されると思ってるので、感染症に罹ることに対する恐怖の増してるいま、筋肉増やして損は無いんでないの?って。 ---- 2020-10-09 高校を卒業してから、だいぶ経ったいま、テレビの番組表で見かけたのをキッカケに、NHK高校講座を1日に4本位観てる。 前はテレビ放送のを録画しての視聴だったけど、PCとかでもできるんで、便利。 1コマ20分とかで、もう終わり?な感じなのがイイ。 ラプラス変換とか、ぶっちゃけ自動でやってくれるから的な事を自称「プログラミングもできるメカトロ屋」から聞いたのを良いことに、真摯()に向き合わなかったから。いまや微積どころか三角関数ですら、無理だわ~。 なので、ついでに世界史とか日本史とか地学とか政治経済とか、生涯学習しちゃってる。学習指導要領とか私が高校生だった頃とはだいぶ変わってるはず~ ついでについでに、イタリア語とか(役に立つのはたぶん中国語 スペイン語 フィリピン語 ?)やってくれないかしらん。無理か。 で、動画視聴のためにノートPC出すのはめんどいけどスマートフォンの画面じゃ小さいなってなったんで、 (シート状の虫メガネ的なアイテムあったよね)って、で、徒歩で実店舗ですぐ入手(←せっかちだからね、、、) できちゃうのが100円ショップだったから 即購入して、試したらなかなかイイ感じ。 ただ、もうちょい大きいのが欲しいなっておもったんでWeb検索したら、 「スクリーンアンプ」なるツールがあるのね、っていう話。やっぱみんなかんがえることおんなじやね。 でも実際に購入を決めたのはA5サイズの「シートレンズ」とヒートシンク。いやいやぜんぜん話の流れ無視してるよね、ってのが私なんだな。 欲しいものリストは減ってないけど、一気にクリアしてもつまんないから大部分は保留。 レノボのあの画面が折れちゃう端末、気になってるのに調べないのは何でだろ~♪ コートエシエルとバオバオとか。うっかりすると欲しかったけど何て名前だっけ、あれ、になるからメモしとく笑 ---- 2020-10-04 FBとかいろんなWeb媒体に出てる「ピンを抜いて脱出」系パズルゲームって実際は広告と違うゲーム多すぎだけどね、ホントの。 (ピン抜く的広告に釣られて始めた、広告とは違うスリーマッチパズルもそれはそれでおもしろかったけどね、やっぱり広告と違うコンテンツなのは良くないよね) ホントのを見つけたので、やってみた。 レビューではコマーシャル動画多すぎとか酷評多かったけど、そういうひとはたぶん条件反射的に矢印とか押しちゃうとか英語だと読まないんだろね。ま、べつにいいけど。 水がボール扱いで、コロコロ転がるのとか嫌いじゃない。吊り下げられた爆弾のコントロール設定がかなり良い。 だけどアバター衣装が版権?的にアウトな感じ。だった。 燃え尽きたせい。アビスオズイベでクラーケン入手できたら燃え尽きた。巨大なのがいいけどほぼアウトオブスクリーン。フリースピンで入手した巨大クジラ2頭と同じ状態。ウニ農場とかノーチラス号見物には良いかも。 ハマってからの放棄のパターン。悪い癖だね。必要なのは「継続は力なり」。行動のトロさと諦めの悪さで気が長いとか評価されることが多いけど、単に実行力と見切りをつける決断力が不足してるだけなのよ。 いまの表現力だと、行動目的は「観察」「仮説を検証すること」「維持(含 備忘録を録る)」「バリエーション強化」となるのかな。 「熟練度の向上」「成功率の向上」とかには まだ興味ないらしい。 けど、いいかげん実行力を強化しないと黒い染みになるぜ。 ---- 2020-10-02 ひさびさにマクド~ 前はモスでUber Eatsがピックアップに来てるのを見てなんか圧倒されたけど、まあ、ね。 てか、ビニールカーテンで、当方マスクしたコミュ障なモンで、おもってたオーダーができんかって泣いた(泣かないけど) 100円のじゃなくて200円のが欲しかってん。あー、もー。若い娘っこはホントに苦手なんだよ(いろいろトラウマというかトラウマ) U45お断り(笑) はじめの一口はちゃんとオーダーできなかった悲しさで味がしない(嘘)かったけど、ちゃんと肉だけじゃなくてピクルスとタマネギとケチャップも入ってたんで良かった。ピクルス無かったら食べられなかったかも。にしてもバンズ甘すぎくね? モバイルオーダーとか各テーブルに貼ってあったけど、口頭じゃなしにオーダーできるんなら、そっちの方が全然助かるわー。 いや、指さしオーダーさせろや。ホントに。 (あのメニュー表から目的のアイテムを見つけ出す瞬発力が不足してるだけなんだけどね!) ---- 2020-09-25 おハゲのその後。を書こうとして途中まで書いたけど、放棄してる。そんなことよりもいまはスマートフォン向け育成ゲームアプリのアビスリウム。 だいたい前がどんなで放棄して、またイチから再スタートすることにしたのかについても今回は割愛。とにかくVRごっこがおもしろい。VRモードだと端末の傾きセンサーだとかフルに使うから端末の負荷がすごい(発熱する)し、臥床して鑑賞できないからVRモード画面をスクリーン録画して、それを仰臥位で眺める。布団の中でPCつかうために、ノートPCのヒンジが垂直向いてる状態にしてたのってわたしだけじゃないとおもうけどさ、VRモードて場合によっては不便だよな。すぐ臥床したがるひとに座位とらせる口実にはなるか笑 PCの画面で表示したVR用動画をスマートフォンVRごっこ用のゴーグルを使うのは、たぶんうまくできない。 左右それぞれの目の正面に、左右それぞれ用の画像の中心があるように画面からの距離をとると、レンズの焦点が合わないから、たぶん。で、レンズの焦点が合う状態だと、脳が立体として処理できない、たぶん。 モノをよく観察するために顔を近づけすぎると、大人のひとから「目が悪くなるよ!」と注意されたものだけど、画面から目を30センチ離した状態でのVR、、、をかんがえるならば。この場合、 問題になるのは目からレンズまでの距離なのか、目からディスプレイまでの距離なのか。眼球を動かす筋肉ではなく、ピント調整の筋肉の問題であることだけはわかってるけど。 ---- 9月9日 オカンが月に3回通ってるローカルなヨガ教室のお仲間との会話とかを話してくれるんだけど。 その話に出てきた、ヨガに対するイメージについて。 「わたし身体カタいから(だから出来てないの)」 ←ヨガの目的は柔軟性の強化ではない。 印象に残りやすいからか、ヨガ教室の広告とかヨガの教本で 日常生活では まず行わないような姿勢(ポーズ)をしてる写真とか使われていたせいかもね。 (近ごろは合掌がトレンドぽいけど) 正しい呼吸を会得する目的で、 呼吸に関わる筋肉の緊張をほぐす、 あの奇妙なポーズ&s(){でも深い呼吸を行えてるかどうかで確認する、}&color(blue){を行うことで} &color(blue){深い呼吸が正しくできているかが確認できる、} というものなんだけど。 なので、身体の柔軟性に自信がなくても、開脚の角度がショボくても、怖がらずにヨガ教室に行って良い。&s(){姿勢の見た目が理想形と違ってても}&color(blue){理想のポーズができていなくても、}ドコに意識を向けて呼吸を&s(){行うのかを}&color(blue){行えば良いのかをキチンと指導してくれるのがホント。でも現実は} 指導してくれるか指導してくれないかは講師の腕と教室の規模次第だけど。 他の受講者と自分を比べ、身体の捻りが足りてないからって呼吸を止めて無理して、見た目だけ真似るのは自己満足でしかない。目的は写真映えするポーズを行うことではなく、呼吸を調えること。 &color(blue){追記 20200913( うちのオカンは富士道場で沖先生から直に指導受けてたひと。わりとマトモにやってたから、フツーにお金をもらって指導やれるひとなんだけど、やりたがらない。マクロビオティックとか語らせるとウラ話がおもしろい笑)} ていうか、筋トレとかしたいのに、やれてないなあ。毎日毎日暑いんだよ。瞼痙攣とか、あとまた顔の皮膚が紅豹的な。部分的に紅く盛り上がってカサカサした質感になって熱を持って痒い。ほんと、ダルい。こんなときこそ整える手段を試すべきなんだろうけど、がんばれない。 ---- 2020-08-24 ネタはあるにはあるけど、公開するに躊躇してる、ので どうでもいいネタ。 軟膏チューブをぺったんこにしてみたのでその記録。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/83/200824-3.jpg) 金属チューブて雑に扱うと途中で穴が開いてそこから中味が出てくる。なのでかゆみ止めの軟膏とか携帯するときはそのままポケットに突っ込んだりしないでちゃんと箱とか硬めな入れ物に入れておかないと悲惨なことになる場合があるんだよね。 イマドキの子らの使ってる水彩絵の具のチューブはプラスチック製だからそんなコトは起きないけど、失敗する経験を積むうえではああいうのを教材とする価値もあるのでは、なんてね。 うろ覚えでは金属チューブは有害物質があるとかで教材用には使わないことにしたんだっけ?空いた金属チューブを切ってメダルっぽいのとか作って遊ぶとかできなくなったわけね。 油絵具は変わらず金属チューブみたいだね。 軟膏チューブの扱いを覚えるためにも、悪くないとおもうんだけどなあ(しつこい) チューブの真ん中を押すのほんと、やめてほしいわ ハミガキペースト(歯磨き粉っていうひとが多いけど、あれなんなん?粉のなんて見たことないんですけど)のチューブを家族で共有してると感染症対策的にマズいとかいって話題になってたみたいだけど、今更やね。風呂の湯は許容できるけど、まあ、うん。 いろんな人がいて、興味は尽きない。 布マスク、まだ作ってないや。プラフレームの試作はいくつか作ってみたけど。 でも気温が40℃超えとか、今年はもう無いよね? ---- 2020-08-03 マスクを装着しないと生活必需品の購入もできないような ( クレジットカード使って運送屋さんとかのお世話になれば不可能ではないけどさ )ご時世だからねえ。 でも。 家族が運動不足解消を目的に不織布マスクを着けて近所の公園を散歩してた、 もとから眩暈の訴えはあったものの、なんだか頻度が増すというかいろいろしんどいそうなので 屋外で散歩するときには不織布のではなく布のマスクに切り替える様に薦めたんだけど、 どうもみんなのあいだでもマスク装着による酸欠が問題になってるらしいね。 てなわけで既製品の不織布マスクの在庫はあるけど布のマスクを自作することにした。 #center(){◆} マスクは大きい方が安心感はあるけど、 顔面を覆う面積が広ければ広いほど、暑い。 政府が各戸へ配布したガーゼマスクが小さすぎるという話もあったけど。 ( 実際、件のマスクを首相が装着した姿は、はみ出たアゴに気を取られて首相の話す内容が頭に入らなかったほど ) マスクの目的は鼻孔と口を覆い、フィルターをとおして呼吸すること、かつ、喋ってもズレないことも要求される。 外気を直接吸入せずにフィルタとしての機能を持たせるには、顔面との密着性が必要。 鼻は顔の中央でふるへっへんどしてるから 柔軟な平面で構成された布マスクで覆うには鼻孔付近だけでなく目の下近くまで覆うことになる。 ( 使い捨てマスクにある針金とかでできた鼻あてを使っても ) 横幅ではなく、必要なのは縦幅( 変な表現だ )。 マスクは横長のイメージがあるけど、正方形に近いカタチの方が面積を減らしながら必要な場所を覆うには有効なのでは。 目尻から目尻までの横幅で覆えば十分すぎるくらい( 自分が口が小さいだけかしら ) その辺りに留意しながら自分の顔サイズに合わせた布マスクを考える。 布マスクはフィルターとしての役割( 社会的にマスク装着を求められる原因となったウイルスに対する )はほぼ無いのは理解した上で、エチケットとして、ね。 #center(){◆} まずそこいらの紙で型紙作成して製品サイズ決め。 ( いきなり布で試すとぐにゃぐにゃ扱いにくくてイライラしてやる気失せるからまずは紙で試作するのがラク ) 必要な縦の長さは 鼻の頂点からアゴ先まで、と 鼻の頂点から目の下まで。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/77/200803-1.jpg) 横幅は適当にお好みで、長方形。それを折り紙の要領で直線でマスクにする。 マスク本体の中心線( 図だと赤の点線 )で目の下と鼻先とアゴのラインを再現する。 赤でも黒でも好きなほうを山折りにして、開いてからもう一方も山折り。青の点線だけ谷折り。 本体部分についてはこれで完了。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/78/200803-2.jpg) ( ていうかこの折り図、不親切だねえ 山折りと谷折りの線を書き分けるべきだったわ。。。あとで差し替えよう。) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/79/200803-3.jpg) 紐の取り付け位置について。 鼻の頂点から耳の上までを結ぶ線とマスクの輪郭が平行なほうが見た目がすき ( というか長方形に用意した生地をいろいろいじくるのがめんどい  なので耳掛けの紐の取り付け位置を工夫。 市販の一枚10円マスクみたいにマスクの下端に紐を取り付けてしまうと、 装着時にマスク面が歪んでしまい、顔面との密着性が悪くなるからね。 ( そもそもフィルター効果が期待できないのに密着性を求めるのも変? 否、フィット感で見た目がよくなるのと、マスク内で熱が籠るのが少なくなることを期待してる ) アゴ先のマスクの中心線から目的地の耳の下までを結ぶ線上に紐が位置するように取付位置を設定。 で、どうだろね? バリエーション→ 籠り熱低減優先なら左のタイプ、、 紫外線対策とか冬季の防寒も併せるなら右のになる。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/80/200803-4.jpg) 耳の裏ではなく頭の後ろで結ぶような紐にしたいけど、今回は暫定版。 型紙ができたら、あとはがんばって布を裁断して、ちくちくお裁縫。 ■追記:2020-08-04■ 、、、と思ってたけど、 プラスチックシートか何かで紐も取り付けた最小版サイズのフレームを作成して、 布は筒状に作ってフレームに被せるやり方でどうかな、っておもってる。 布が重なってる部分って洗濯したあと乾くの時間かかるから、単純なカタチの方が手入れはだんぜんラクだよね。 --- 2020-07-08 お人形遊び(?) 丸窓からのぞき見させたかったけどイマイチわかりにくいね。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/74/200708-0.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/75/200708-1.jpg) そして約20分後。。。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/76/200709-2.jpg) ガラスを割らずにケースの解体ができた。 扉を外して丸窓とか装飾の付いた板を外して細々した飾りを外して 長方形と平行四辺形の間にユラユラさせて柱を抜く感じ。 こういうガラスは切り口が鋭いままの場合があるので注意。 (廃時計のガラスでちょっとケガしたことがある) 裏返した底板と天板ガラスを利用して側面ガラス板とかをしまうハコに。 いちばん大きいガラス扉は別で管理。 ---- 2020-06-29 悔しいけど、薬のおかげ( 気候もあるかな? )だろう。気分の落ち込みから解放されている。 精神系の薬ではなく、身体的不快を解消する薬なんだけど。 薬の知識は時間を設けて、集めたいね。 数年前から、作りたいと思っていたアイテムの材料について具体的な案もみつけた。 セミとトンボとチョウをそれぞれかんがえてて、今回はセミについて。 中にオパールを入れたいね。 いったい何年かけて練っているのやらというのは、他にオリキャラ五人衆。 筍のツノを生やして笹を持ってるのと、葛と藤を絡ませた狐と、日傘持ってるチーターと、あと何か。 色指定とか具体的にやってくとけっこう行き止まりに直面するんだよね。ジョジョの奇妙な冒険の人方式で、シーンによって色が違う(、らしい。)のもアリかもだけど。 ---- 2020-06-20 ラジオ番組「クラシックの迷宮」より。 レコードのない19世紀には 原曲を演奏するのに必要な奏者が確保できなくても曲を楽しみたいときのために 編曲版の需要があったそうだ。 ヴァイオリンとピアノのための曲を、ピアノだけで演奏する、とか。 この番組は楽曲の時代背景を教えてくれて、想像力を育ててくれる。 ---- すこし前、大人が絵本を楽しむのが一時期 話題になっていたのをおもいだした、のを改めて文字起こし。 流行してたあの当時は特になにも感じていなかったんだよねえ。 いまでも思い出す、こどもの頃に親しんでいた幼児向けコンテンツ↓ 「おでかけ」 おんなのこが出かけようとして「~になったらどうしよう?」と言い出して 荷物がどんどん増えていって、雨具を持つはずがゴムボートまで持ち出すに至り、 準備はできた、さあ出かけよう の段になって雨が上がっている、というオチのお話。 「りんご」 林の中においしそうなりんごがひとつ転がっている。 たべようとすると、じぶんよりもおおきな生き物がやってきたので逃げる、のくりかえしが続く。 うさぎみたいな動物からはじまって、さいごはおおきなくま。くまがいよいよりんごをたべる。。。が、すでに虫が食べてました!というオチ。 くりかえし、からのどんでん返しの構成。純粋に面白かったなあ、 もうちょっと成長した子ども向けのだと因果応報的を説いていたりとかしちゃうけど。 カテゴリ違いだけど こねこちゃん絵本は質感の描かれかたが好きだったなあ。 ---- 2020-06 自分らの後継者争いのために第三国でライバルを殺害しちゃった疑惑の国の話。 漫画とかで描かれる「 高慢な、嫌な女 」という印象のキャラクターの描写をそのまま実践してるような、 顎を突き上げて下三白眼気味な目線な彼女も、演技の束縛から解放されればアラサーのお嬢さんか。( かつては国の方針で、笑顔を見せていたこともあったっけか。 ) 説得力の演出を目的に体重をふやして膝を壊してるらしいひともいるし。 でも。 束縛を受けることは同情に値するものの、果実の分配をえこひいきするために 自分らの意に沿わない他人の資産や生命を奪っていることは許されるべきではないのさ。 ( 資産を奪えば自分が太れるけど、生命は奪っても自分に取り込めないから「 奪う 」だと変かね? ) 例えば他人の所有物や身体、精神に危害を与えた行為に対し、処罰するのはあるけど、 それ以外の、政治的、思想的理由についての処罰が横行すれば、わたしたちも恐怖政治に支配されるんだな。 なにが悪くてなには悪くない、の線引きと権力の限界の設定を見守ってる。 ---- 2020-06-16 「 税金を財源にしている以上、納税者の同意を得難い状況なのでご要望にお応えできません。」 それが判決理由なら、みんなから同意を得られる状況に変えてあげればいいんだね、 マイノリティとして隠れてないで、みんなに見慣れてもらおう!みたいな。 知ってる範囲では、 家族( 親子関係、配偶者 )が殺された場合、その精神的苦痛を理由に慰謝料請求ができる(民法第711条) 実質的に家族として成立してる場合は法律上の家族でなくても、同じく慰謝料請求ができるとした判決が1974年12月に出てる。 で、他に犯罪被害者給付金という制度が存在するそうで、ソレは「 事実上婚姻関係と同様の事情にあった人 」も給付の対象者にあたるんだそうで。 20年間いっしょに暮らしてきたカップルでも身体上の性別が同じだと「 事実上婚姻関係と同様の事情にあった人 」に該当しない、って結論にしたんだって、2020年の6月の時点では。でもまだ覆すチャンスはあるさね。 流れは 愛知県公安委員会の裁定「犯罪被害者給付金を不支給」→ →裁定取消訴訟を名古屋地裁が棄却。 名古屋地裁判決に控訴←これから。 (↑ 合ってるか不安だけど、とりあえず) ていうか、納税者の同意が得られるかどうかで決められるんなら、中止してほしいプロジェクトがけっこういろいろあるんですけど。預かってるおカネってことを忘れてるんじゃないかってな雑な扱いされると、ほんと悲しくなるんですけど。そのくせ、納めるのを忘れたりとか納めるのを拒否るとペナルティを科して。何なん? ---- 2020-06-16 昨日から地元中学生の声で感染症警戒を呼び掛けるアナウンスを流すことにしたらしい。新宿区。 どこかよその国では幼女の声で注意喚起のアナウンスをするらしい。日本のは中学生だから、それほどでもないか 姿の見えない、子どもの声というと、バイオハザードに登場するレッドアリスを思い出しちゃうな。別に自分、ゲーマーじゃないけど。 注意を惹く目的で、日本語を母国語としない人に台詞を言わせるテクがあるらしいけど、子どもを使うのも、そういうことかな。 ---- 2020-06-15 また新たに円形脱毛症を見つけた。 短髪じゃないので日常生活にはほぼ影響なし。 耳を引っ張られないために髪を伸ばしておいてた習慣が役立ったというか。 髪を掴んで引っ張られれば多少は毛が抜けるし少しは痛いけど、耳を引っ張られた痛さとはぜんぜん違うので。 免疫が馬鹿になってるようで、敵と自分らとがわからなくなってる系かね 粘膜系に貼りついた、本来無害な花粉を攻撃するのに飽き足らず、今度は己の毛根を攻撃するとは。 ストレスに曝されると、円形脱毛症を発症する場合があるらしく、 疫病対策で社会参加の機会を奪われた、未成熟な個体で円形脱毛症を発症してるらしい。トレンドかよ。そんなんいらんわ笑 円形脱毛症といえば精神的な負荷なイメージだけど、身体的負荷なダイエットでもなるらしく、結果としておなじ現象なのね ストイックなダイエットのつもりはぜんぜんなくて、じぶんの場合はセルフネグレクトかね。 吐き気が酷くて歯磨きにも苦労してた時期は脱したものの、空腹なのに食べるのメンドイとか、もはや勝手にしろ、とおもう。 ( でも数カ月前は10時になってもまだ起床できなかったのがここ数週間で7時台から動けるようになったのだから、少しは改善した、ということにしておこう。 ) 価値が見いだせないからしんどい以外のなにものでもない 価値が見いだせるようにお膳立てして用意してやっても、ピンと来ないこの怠惰。飽きることに対し自己嫌悪にならないように訓練してあるんだけどなあ。 適度な負荷をかけてやれば価値を模索して抗負荷システムがセットされると思われる、 ( 動物園の飼育動物が天敵もなく食べ物にも苦労しない生活でヒマを持て余してるのに似てる。手持無沙汰で結果的に自傷行為しちゃうからいろいろ工夫して管理してるらしい。 ) あたらしくパズルゲームのアプリに時間を費やしたりしてるのに。でもそんなんじゃ満足できないらしい。 「推し」を応援することに価値を見出すひとも居るらしいけどねえ~虚しさを感じずにはいられなくなるのがわかってるし こりゃ義務やら責任やらを放棄した結果だな。 ワイドショー番組にツッコミ入れるのも楽しいけど、それだけじゃ足りないんだよね じぶんは何かの役に立っている、と勘違いできればもう少し違ってるかもだけど 疫病対策としてヒトの密度低減に協力するのは社会貢献、なんて解釈はしてくれないんだよ、本体は。 ■ ■ ■ ■ ■ 追記。2020-06-16 こうやってカタルシスしてるから破壊衝動を抑えてられるけど、もし文字が使えなかったらとおもうと、ほんとうにこわい。 ■ ■ ■ ■ ■ 追記。2020-06-24 前から気づいてた脱毛エリア、頭皮じたいの陥没はあまり回復してないけど、そこから生えてる数本の白髪だけはしっかり伸びてるから、色素作る系が敵判定されてるのかも。黒髪は産毛的なのがあるにはあるけど、伸びてこないねえ。治りかけの傷口が痛痒い、あれが円形脱毛症箇所だけでなく、頭皮の別の場所でも起きてるのが嫌な予感というやつね。 ま、免疫の不具合とはいえ、角膜とか骨とかを攻撃してるわけじゃないから、それは不幸中の幸いかね。 ■ ■ ■ ■ ■ 追記。2020-06-26 攻撃を逸らすために傷口をどこかに創ろうか どこに、どのような創をどのようなやり方でつけるかとかかんがえてたけど、なんか既にあった。傷口として足りないのか傷があって頭皮陥没があの程度なのか。すでに安定してる傷じゃダメでちょっと炎症起こさせないと免疫が動かないか、そうなのかも。ていうか口の中とか耳の奥が痒いのって怠いね、ザイザル使いたい気分。けっきょく紅豹柄だって、塗り薬よりもザイザルで消失したようなもんだし。そうか、すでに炎症状態の箇所を持ってるな。ときどきサナダムシを飼うことを思うけど、いまの食事量では養えないかもね。 てか免疫トラブルではドライアイスで火傷させる施術もあるとか知って、みんな似たようなこと考えるんだなあ。ステロイド製剤を注射とかいうなら、要は副腎をうまく制御すればいいんだね、じぶんでどうやるかのやり方は思いつかないけど。本気で考えるなら、エビデンスが十分でないとかいわれてるけど腸内フローラの改善で免疫暴走を抑制するてアプローチも候補だわね。下痢と吐き気もなくなってるから一時よりは改善してるはずなんだけど、さらなる何か、ということ。 ---- 2020-06-12 政治家に対し、 実行力とか、有効な代替案の提案だけをもとめてたら、退屈だろうな、とかぼんやりおもってる。 ネゴって折り合いつけさせて丸く収めました、だけが役割じゃなくて、 質問という形の攻撃を嘘偽りのないことをアピールするチャンスにする、とか 一見、見当違いな質問を利用して、相手を納得させられる説明ができるとか、( ←受け手思考だわ・・・) 問題提起するキャラが、ストーリーを紡ぐ上では必要不可欠であって。 ヒールがいなきゃベビーフェイスもなにも、そもそも成立しねえや ---- 2020-06-11 他者の協力を引き出す能力があって、 詐取とか預かってるカネを着服とか横流しとかさえやらなければ、 首長の資質としては基本いいんじゃない? あとは都合の悪い情報を無視しない、とか。 それ以前の問題として、他者を侮辱するのもダメだね 任期満了を前に辞任した首長とか、投票有権者を投げやりにさせるね。 経歴詐称は信用問題につき、どの程度の瑕疵になるのかね 個人的趣味に公金をつぎ込んで罷免された( じっさいどんな流れだったっけ?自ら辞職したんだっけ? )ひととか センシティブエリアでやらかしちゃったひと( 衆議院議員としてまだ歳費を受けてる、たぶん ) 「 わたしの存在を思い出して 」とばかりに、他人の疑惑について発言してるのを拾い上げているメディアを眺めてる。 ( ↑ 観察対象は個別の人物ではなくて、メディア ) 彼らメディアはどこでまた、突き落とすのかね。中の人は別人なんだろうけど、法人というか、いっこの概念人格として捉えてると、すごく気紛れ。 世論を動かしてるんだとか言ってはみるけど、アクセス量が評価基準だから世論がどこへいこうが、な印象。 露出狂と相思相愛だわね。 さて、 川を渡ってる途中では乗ってる馬を替えてはいけない、みたいな言葉があるみたいで。 なので、疫病対策で混乱しているこのタイミングでは 罷免されないとか再選されるとかは、 必ずしも信任の意思表示とは限らないんだろうな、とか。 ---- 2020-06-04 もとはポップコーンやポテトチップスみたいに 神話と接してきた。ご利益を求めてるのではなく。 知識として持っておくと昔の絵( お金持ちが何かの記念に作成したアイテムとか )を見るときにも役立ったし。 人がなにを感じているのかを知りたくて 人が作ってきたものを追っていた。 それぞれの理想を謳っていることを期待して宗教系も眺めてみたものの、 差別志向が反映されているのが目について嫌になっていた、 努力すれば解脱できるけど性別次第では無理、とか半端に期待させて。 全員に諦めを推奨してる方が、まだマシかも、って。 いまは、わたしたちの判断の鏡となっているであろう、法律を眺めてる。 ---- 2020-06-09 ひさびさにお外へ出ました。 電子レンジが不調なので家電量販店です。 でかいテレビがたくさんあって、圧倒されました。我が家のテレビの3倍の面積といった印象です。 あんなでかいテレビ、いまの生活には要りません。 そんなにテレビ視聴に時間を使ってないので。 使わない大型家電製品が鎮座してるのがステータスシンボルとは思わないんですよね^^ そもそも誇示するようなステータスなど持ち合わせていやしないのですが。 見た目が、用事が無い時にやたらと存在を誇示されても調度品としての魅力を感じないのです。 たとえば調理してないときの鍋がリビングから見えたとしても家庭用の鍋の大きさなんてたかが知れてますが、その比じゃない大きさのテレビなので。 プロジェクターで壁面投影してテレビをみるひとも居るらしいし、テレビも、使わないときの姿についてもある程度考えてほしいですね。 提案としては、テレビとして使わないときは静物画とか風景画でも表示してくれるとおもしろそうです。季節にあわせた絵とか。 あとは鏡になってくれてもいいですね。 ほかには番組視聴以外の時間はスマートスピーカーと連動してコンシュルジュアバターが表示される、なんてどうなんでしょうか。 かつてはWindowsのofficeアプリで冴子先生とかカイルとかあったのですが、いつの間にかなくなりました。 作業に飽きたときにいじくって独りニヤニヤしていたのがなつかしいです。 いまもあるかどうかわかりませんが、ブログペットというのを表示させるサービスがあったのでああいうのもおもしろいかもです。 それにテレビ番組を見ているときだって、大画面じゃなくていいというか大画面じゃないほうがいいときがあるわけで、画面の一部を番組じゃない状態に変えられるといいなとか 地上デジタル放送がはじまってあまり経ってないころ、画面の縦横比を調整するために番組映像の両脇に静止画が表示されていたことがあったので、そのイメージです。 サスペンスドラマとかの残虐シーンとか化粧品CMのビフォア状態とか、食リポとか大画面で表示してほしくない映像は少なくないので。 dボタンを押せば番組の画面は小さくできるけど文字がたくさん出てごちゃごちゃうるさくて、大画面表示じゃなくする目的としては、向いてないんですよね。 PCの壁紙や携帯電話の待ち受け画面をカスタムすることに慣れているので、受信機としてだけのテレビではもう、満足できないのかもしれません。 それにしても店内のテレビが再生してるデモ映像では黒がキレイに表示されてました。 赤がキレイとかは特にきにならなかったのですが、黒がクッキリしてました。 画面の表面がツルツルしてるので、周囲の景色の映り込みとかはどうなのでしょうか?そこはきになりました。いつかはテレビも買い替えなければならない時が来るので、みておこうとおもいます。 ---- 2020-06-06 本来は暖をとるためのアイテムだけど、 水を入れずに体温を逃がすヒートシンクにしてる。 #image(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/69/200606-0.jpg)#image(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/70/200606-1.jpg) 栓も焼き物でできていて、ゴムパッキン付き。 抱きかかえるのに程よい大きさ。 いま住んでる家にあった。みつけたときは要らないとおもってたけど、 腹ばいで寝転がるとき顎を預けたり、涼むのに重宝してる。 ---- 2020-05-31 疫病対策で籠城することで刺激が減ることによる認知症リスクについてをテレビで言ってた。 廃用症候群の頭版かね。 宇宙でのミッションを終えた宇宙飛行士が地上に降りると、筋力不足で立ち上がれなくなってるのと似てるかな。 無重力空間で筋力が衰えちゃうのがわかってるから筋トレをしっかりやってるらしいけど、それでもそうなっちゃうらしい。 忙しいひとのために、 服装を「 制服 」化することでアタマの疲労を軽減しよう、とかいう提言があったみたいだけど、 忙しくなくなったら、選択をする機会を減らしてはいけない。 今日の気候はどうかな どこへ行こうかな 何をしようかな 誰と会おう 想像するのが負担にならないようにありたい。 ---- 2020-05-26 日本国政府が東京エリアの緊急事態宣言を解除したので 夕方に防災無線から流れる「 こどもは家にかえりなさい 」な夕焼け小焼けの放送がひさびさに復活。 10時30分と17時30分に「緊急事態宣言が出てるから不要不急の外出は避けましょう」みたいなことをいってた(いまにしておもえば録音しておけばよかった)) だったのが緊急事態宣言延長で 13時30分と17時30分になってた。「たいせつないのちをまもりましょう」とか言ってた。 緊急事態宣言解除は 「 政府としては外出の自由をアンロックしたので、客商売業界とかが経営困難なのは自己責任 」といわれてるような気がしてしまった まぁ彼らは「 責任を取ります 」とか言ったって、政治責任というのは賠償責任とは別だし、そもそもいまの首長には現実に政治責任を取ったと評定できるような行動はみられない。 「 真摯に受け止める → ほとぼりが冷めるのを待つ 」の世界だね。 購入した琉球朝顔の行燈仕立てを植替。 、のために下に水が貯められる「横着プランター」に入っていた土を掘りだしたらすごい上げ底にしてあって、じぶんでやったことなのに笑ってしまった。 そしてまた空ペットボトルと空き缶を埋設(立てて埋めた缶は後で抜いて別の何かを植える場所にする予定)。水入りのボトルが入れられてたけど、今回は空のにしたから移動とかがもっと楽になるかな。重心が上がって安定悪くなるかな? 先日のレコードプレーヤーの「針」の替えを買うよう頼まれたのでweb検索したら当該アイテム廃番とのこと。互換性とか考えなくてはならない。 カートリッジから外すこともできず、壊しても困るのでまたweb検索、カートリッジごと新しくすることも視野に入れながらも。 かつてマッチングサイトで出会ったオーディオ好きなひとを思い出したがこれのために連絡するのも馬鹿らしく。 針とかヘッドシェルとかカートリッジとか用語がそもそもわかってない状態。 中学生のころはCDラジカセを分解して中を掃除して組み立てる遊びにハマりすぎたせいで、親に板をバキバキに折られて完全に復活不能にされたりとかしてたけど、 今回は壊してはいけないモノなので、どこは外して良くてどこは外してはいけないのかがわからないのは不安なんでね。調べた。 10年くらいまえに父と話していて、( まだ退職もしてないのに )かつてのような探求心、知識欲は無く、もう、このひとに質問してもその回答を期待することはできなくなってしまった、と感じたが、いまの母もかつての記憶が曖昧になっている様子がみられる。活動に制限がかかっているいまの一過性の現象だろうか?一時はわたしのしらなかった彼女の本来の人格を垣間見ることができ、嬉しかったんだけど。もう、疲れちゃった? 彼女のモノのメンテを彼女の代わりにやれるようになりたいから、ちょっとがんばる。彼女の意欲を支援するのがいまの役割。やりすぎず、でも感情には寄り添う。時に問題を起こし、時に共感を示す。彼女は解決策の候補を他人から見せられることを求めてないのは知ってるつもり。 ---- 2020-05-24 副都心線が開通して間もないころ、その地下通路を歩いているときに「 逃げ場が無くてヤダなぁ 」と感じていたのをおもいだしてた。 ( 上野御徒町とかの地下も、空間は広いけどちょっと気味の悪さがあるね ) ( 上野地下→ https://blog.goo.ne.jp/funamyu/e/86d1e1e299efb3ae392c05584d43df34 ←おなじことおもってるひとがいた) そのときは天井低いし脇道もない通路が続いていて、そこに恐怖感を覚えていたとおもっていたわけだけども、 新宿のルミネとかと地下鉄をつなぐ( ← うろ覚え )タイル画のある曲がった坂なんて ( タイル画 画像→ http://kshun10.blog.fc2.com/blog-entry-830.html ←写真撮ってるひとがいた! ) 見通しもよくないのに怖くなかったのは 自分以外にもたくさんの人間が歩いていたからだったんだな、と。 自分以外の人間が居ると、それだけで &bold(){安全が担保されていると錯覚}していたことに気づかされた、 疫病対策での外出制限下の、人もまばらなターミナル駅の画像。 イワシやシマウマの群れと変わらんね。 疫病対策を目的として 他者との間の物理的距離を大きくとったり障壁を設けることが提案される中、 群れたい我々は何を以って安心を確保しよう? 他者と共通の的を攻撃することで一体感を得るのか その的からみれば我は敵 護身を目的に群れる 団結を目的とした対立 ??? みんなただ恐怖から逃れたいだけなのに。 ----- 2020-05-11 +追記 昨晩のNHKニュース7で「SNSで批判殺到」的な見出しでなんの話題かとみてたら「検察庁法改正案」とかいうモノについてだそうで。 &color(blue){( 個人的に「改正」ってワードじたい、学校の社会の授業でみたときから反感抱いてて、「改定」ならなあ、てね 実行する前の段階で正しいかどうかわかるんかね 明確な不正はあっても、それでないからといって正しいわけではない おまじないとか祈りとか希望的観測とかに付き合わされるこっちの身にも(ry))} あらためてwebみたら「#検察庁法改正案に抗議します」が Twitterで長時間にわたり多くの人々が話題にしている「トレンド」にあがってたらしい。 で、ソレの理由のいちぶはBOT的なのやらSPAM的なものという話も。 ( 過去にいちにちだけTwitter上の「祭り」を観察していて気づいたのは、任意のワードをトレンド入りさせる目的でハッシュタグを統一させるよう呼びかけが行われたり途中でハッシュタグ乗り換えの呼びかけも行われていた、タグそのものの表現が正確であるかどうかは別の問題になるようだ ) ◆ 不要不急の外出はやめましょう、とか民草には言ってるのにじぶんのやろうとしてるソレは不急の用事じゃないの?って。 まずは疫病対策とそれに伴う経済対策が落ち着いてからにしようよ、て、 とりあえず今じゃなくていいだろうって。ただそれだけ。 しんちゃんは この前( 憲法記念日である5月3日 )も、まだ憲法EDITに興味あるみたいなことを言ってたらしいけど、ほんとソレ「 今じゃないでしょ。 」 必要か 不要か とか、そういう次元じゃないよねぇ。 地球温暖化の問題について「家が火事になっているのを無視しててイイんですか」みたいなキャッチコピーがあったけど、 いまの経済は 家が水没してるけどイイの? って。今すぐにはしなないけど、じわじわきてる、みたいな? ◆ いちおう 検察庁法改正案? とやらの内容を確認してみるべく。 とりあえず、たまーに遊びに行くサイトをみるhttps://www.e-gov.go.jp/ 「検察庁法(昭和二十二年法律第六十一号)」 検察庁法じたいは見出し附則諸々込みで154行だから極端に多くは無い。でも法律(の条文)というやつは 「○○法第○条○項の規定にかかわらず( 特別法で使われるパターンで、ほかのルールブックで言ってたことをくつがえすやつ)」とか 「ただし、~の場合は、この限りでない。」とかをしれっといいだすからね。一部だけをみて知ったつもりでいるととんでもないから。 つぎに国家公務員法。 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000120#9から。 (一般職及び特別職) 第二条 国家公務員の職は、これを一般職と特別職とに分つ。 ○2 一般職は、特別職に属する職以外の国家公務員の一切の職を包含する。 ○3 特別職は、次に掲げる職員の職とする。 o 一 内閣総理大臣 o 二 国務大臣 o 三 人事官及び検査官 o 四 内閣法制局長官 o 五 内閣官房副長官 o 五の二 内閣危機管理監及び内閣情報通信政策監 o 五の三 国家安全保障局長 o 五の四 内閣官房副長官補、内閣広報官及び内閣情報官 o 六 内閣総理大臣補佐官 o 七 副大臣 o 七の二 大臣政務官 o 七の三 大臣補佐官 o 八 内閣総理大臣秘書官及び国務大臣秘書官並びに特別職たる機関の長の秘書官のうち人事院規則で指定するもの o 九 就任について選挙によることを必要とし、あるいは国会の両院又は一院の議決又は同意によることを必要とする職員 o 十 宮内庁長官、侍従長、東宮大夫、式部官長及び侍従次長並びに法律又は人事院規則で指定する宮内庁のその他の職員 o 十一 特命全権大使、特命全権公使、特派大使、政府代表、全権委員、政府代表又は全権委員の代理並びに特派大使、政府代表又は全権委員の顧問及び随員 o 十一の二 日本ユネスコ国内委員会の委員 o 十二 日本学士院会員 o 十二の二 日本学術会議会員 o 十三 裁判官及びその他の裁判所職員 o 十四 国会職員 o 十五 国会議員の秘書 o 十六 防衛省の職員(防衛省に置かれる合議制の機関で防衛省設置法(昭和二十九年法律第百六十四号)第四十一条の政令で定めるものの委員及び同法第四条第一項第二十四号又は第二十五号に掲げる事務に従事する職員で同法第四十一条の政令で定めるもののうち、人事院規則で指定するものを除く。) o 十七 独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第四項に規定する行政執行法人(以下「行政執行法人」という。)の役員 ○4 この法律の規定は、一般職に属するすべての職(以下その職を官職といい、その職を占める者を職員という。)に、これを適用する。人事院は、ある職が、国家公務員の職に属するかどうか及び本条に規定する一般職に属するか特別職に属するかを決定する権限を有する。 ○5 この法律の規定は、この法律の改正法律により、別段の定がなされない限り、特別職に属する職には、これを適用しない。 ○6 政府は、一般職又は特別職以外の勤務者を置いてその勤務に対し俸給、給料その他の給与を支払つてはならない。 ○7 前項の規定は、政府又はその機関と外国人の間に、個人的基礎においてなされる勤務の契約には適用されない。 ワイドショー眺めてたら解説者が別の解説者に向けて 「検事総長は国家公務員法の適用除外なのでミスリードしないで」って。 感覚的にも「特別職」とそれ以外「一般職」があるんだろうなーって。 なので開いてみたんだけど、、、よめない(笑) 「 この法律のルールは一般職に適用して、(特別ルールがされないかぎりは)特別職には適用しない。国家公務員であるかどうかと特別職か一般職かは人事院が決めるよ 」までは読んだ。でも肝心な特別職リストの中身が読めないのよ だいたい、目次だけで70行オーバーだしね^^ めんどくなったんでいったん放棄。 https://hourei.ndl.go.jp/help.html めも https://hourei.ndl.go.jp/#/ ◆ この「#検察庁法改正案に抗議します」の件、ただの暇を持て余してるひととしんちゃんファンとアンチしんちゃんと自治権守りたいひととがごっちゃになってる、の図かね ( 当人の行為の妥当性とは全く別に、◯◯ファンとアンチ◯◯の争いって、確実に存在するからね )  ( アンチ◯◯は◯◯が何を言っても何をやっても批判するし、盲目的な◯◯ファンはロボットなイエスマン ) SNSてじぶんの価値観と異なるひとに向けて&bold(){ 脅 迫 }とかほんと平然とおこなうひといるみたいだけどさ、 あれって&bold(){嫉妬}なのか&bold(){八つ当たり}なのかねえ &color(blue){( じっさい、どうにもならん案件て存在するからどっかでガス抜きしないと人間、へんなシーンで暴発するのはあるね} &color(blue){かつてお世話になってたシゴトの採用面接では「ガス抜き手段もってますか」て趣旨の質問されたことあるし。} &color(blue){あれだ、昇華というのをめざすのが 理 想 だよね )} ていうか脅迫は刑法に列挙されてる罪なので。 ( 特定されれば、になるけど )いちおう罰せられます ( 「特定」することじたいはプロバイダとかで。よっぽど串つかうとかしないかぎりはすぐにアシがつくぜ ) &color(blue){↓ ↓ ↓ (2020-05-20)追記: } >5月18日に山口県在住の男が脅迫の疑いで、逮捕された、 >4月24日にネット掲示板にて大阪府知事を「殺害します」などと書き込んだ疑い。本人は容疑を認めているとのこと。 &color(blue){↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ } まぁ脅迫の自覚なしに脅迫やってるひとは 己の株を下げてることにもういい加減気づいてもいいころなんじゃない?(と、十分な距離を保って挑発、相手方には届かない前提だもん 笑) こちとら手慰みで挑発ごっこしてるだけだから、脅迫ごっこしてる輩のロジックもあらかたお見通しだぜ &color(blue){↓ ↓ ↓ (2020-05-24)追記: } >SNS上でリンチされて自死したらしいひとの話。 >これまでもそういう選択をしてしまったひとは居ただろうけど、有名人だったからニュースになったんだろうな >志村けん氏が新型コロナウイルスに感染して亡くなったことで、疫病が他人事ではないと意識しその感情を発信したひとが出たように、有名人がなにか事件に巻き込まれたことによって影響されて考えを変えるひとは一定数、あるだろう >死んでしまったひとは戻っては来ないけど、悲劇が繰り返されないように。 &color(blue){↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ } &color(blue){↓ ↓ ↓ (2020-05-22)追記: } 通称「検察庁法改正案」の議案の検討じたいはhttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DCF35A.htmが割り込みして保留になったわけだけど。http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g20117003.htm >↑ 国務大臣武田良太君不信任決議案 ( 国家公安委員会委員長+行政改革担当+国家公務員制度担当+国土強靱化担当+内閣府特命担当大臣+(防災))  https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/daijin/takeda_ryouta.html http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm#09 の一覧からピックアップに成功: >提出回次:第201回 >議案種類:閣法 52号 >議案名:国家公務員法等の一部を改正する法律案 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g20109052.htmのいちばん下にあったのがコレ ↓ >理 由 > 人事院の国会及び内閣に対する平成三十年八月十日付けの意見の申出に鑑み、 >国家公務員の定年を段階的に年齢六十五年に引き上げるとともに、 >管理監督職勤務上限年齢による降任及び転任並びに定年前再任用短時間勤務の制度を設けるほか、 >年齢六十年を超える職員に係る給与及び退職手当に関する特例を設ける等の措置を講ずる必要がある。 >これが、この法律案を提出する理由である。 束ものアイドルとかいうワードがあったけどこれだけ抱き合わせ販売されたら何が何やら、どこからどうツッコんだらいいのやらシロウトにはさっぱりだよ。 法として成立させたいのか それとも 成立は二の次で単に国民を&bold(){ 混乱させたいだけ }なのか。 アイドルを束で出したら一人くらい贔屓したいコを見つけられるかもだけど、議決案じゃあ、そうはいかねえや 見出しだけピックアップしたら、56個もあったよ^^ - (国家公務員法の一部改正) -   (定年前再任用短時間勤務職員の任用) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等) -   (管理監督職への任用の制限) -   (適用除外) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等及び管理監督職への任用の制限の特例) -  (一般職の職員の給与に関する法律の一部改正) - (国家公務員退職手当法の一部改正) -  (検察庁法の一部改正)       &bold(){← ← これ?} -  (検察官の俸給等に関する法律の一部改正) -  (教育公務員特例法の一部改正) -   (研究施設研究教育職員に関する特例) - (警察法の一部改正) -   (特定地方警務官に係る地方公務員法の特例) -   (地方警務官等に係る国家公務員法の特例) -   (国家公務員法附則第九条の規定の適用の特例) -   (一般職の職員の給与に関する法律附則第九項の規定の適用の特例) -  (自衛隊法の一部改正) -   (定年前再任用短時間勤務隊員の任用) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等) -   (管理監督職への任用の制限) -   (適用除外) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等及び管理監督職への任用の制限の特例) -  (防衛省の職員の給与等に関する法律の一部改正) -  (会計検査院法の一部改正) -  (施行期日) -  (実施のための準備等) -  (国家公務員法の一部改正に伴う経過措置) -  (自衛隊法の一部改正に伴う経過措置) -  (防衛省の職員の給与等に関する法律の一部改正に伴う経過措置) -  (会計検査院法の一部改正に伴う経過措置) -  (その他の経過措置の政令等への委任) -  (検討) -  (独立行政法人通則法の一部改正) -  (裁判所職員臨時措置法の一部改正) -  (国家公務員の育児休業等に関する法律の一部改正) -   (給与法附則第八項の規定が適用される育児短時間勤務職員等に関する読替え) -   (検察官の俸給等に関する法律附則第五条第一項の規定が適用される育児短時間勤務職員等に関する読替え) -   (防衛省の職員の給与等に関する法律附則第五項の規定が適用される育児短時間勤務職員等に関する読替え) -  (一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律の一部改正) -  (国家公務員法の一部を改正する法律の一部改正) -  (行政執行法人の労働関係に関する法律の一部改正) -  (国家公務員宿舎法等の一部改正) -  (国家公務員の寒冷地手当に関する法律の一部改正) -  (国家公務員等退職手当法の一部を改正する法律の一部改正) -  (自衛隊員倫理法の一部改正) -  (国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律の一部改正) -  (国家公務員退職手当法の一部を改正する法律の一部改正) -  (検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律の一部改正) -  (競争の導入による公共サービスの改革に関する法律及び国家戦略特別区域法の一部改正) -  (国家公務員の留学費用の償還に関する法律の一部改正) -  (検察官の俸給等に関する法律等の一部を改正する法律の一部改正) -  (国有林野の有する公益的機能の維持増進を図るための国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する等の法律の一部改正) -  (被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の一部改正) -  (特定秘密の保護に関する法律の一部改正) -  (雇用保険法等の一部を改正する法律の一部改正) ( ↑ あまりにもたくさんあって、中味みてない、ただ羅列しただけ ) ていうかさ、http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g20117002.htmすごない? 苦情窓口衆議院 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/tetuzuki/kessan-kujo.htm 苦情窓口参議院 https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/gyousei/index.html みつけたんで並べてみたら、サイトの作りが違ってておもしろいね(←そこじゃないだろ)。てか、具体的な権利・利益の侵害に関するものでないとダメなんで、ちょっと狭き門? あとこのサイト、便利だねhttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120114024X02020200514&spkNum=46&single &color(blue){↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ } ---- 2020-05-14 日本国政府の首長がCOVID-19による感染症に関する緊急事態宣言を39県で解除する方針を表明。曰く、 「 新たな日常取り戻す 」 キャッチコピー的には、ダメなやつですね。だれが考えたのでしょうか &color(blue){( 公式キャッチコピーでないのにメディアが見出しに使ってるなら、ダメなキャッチコピーつかうやつというレッテル貼らす悪意を感じますね^^ )} 「新たな」の場合には、取り戻すことはできないのです、そもそもまだじぶんのモノになってないから。 「新たな」を使いたいのであれば、「新たな日常の構築」とかそのあたりが提案可能なセンかと。 「取り戻す」を使いたいのであれば、、、かんがえてみたけど、おもいつかなかったよ 「新たな日常」「日常を取り戻す」それぞれは特に疑問を抱かないのにね。 かつて、選挙キャッチコピーに「日本を取り戻す」だかそんなアイテムがあったので、 あれを踏襲してみたのかもしれませんが、印象は良くはないですね、だって、あなたのモノじゃないですよ、わたしたちは って過去を思い出させしまうのだから。 あれは明確な侵略者の存在や喪失が無い限り、奪還を連想させる言葉を使用する価値がどこにあるのかをイメージできないのですがね、昆虫型エイリアンの噂話をたまに聞くので、それらによる侵略 略奪被害を示唆していたのでしょうか、、、^^ いつからかどなたかの所有物ではなくなって、そしてまた もとの所有物になりたいみなさんは、 奉仕精神に溢れてらっしゃるようで。(と、本題から逸れた) #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆↓なしにする↓◆ 支えあっていこうよ、御恩と奉公、等価交換、ただそれだけっす。フェアトレードな衣服が欲しいのだけど、どこで購入するのが妥当なのか情報が欲しい、極端な見た目ならあきらめるけど。情報機器に関しては まったく使わないか、使うにしても選択候補が限られてるなか、妥協が求められるのはある程度理解しているつも ◆↑ 等価交換では福祉の否定になるので。やめる ↑◆} ---- ~ ~ ---- 2020-05-08 いつかはモバイルルータにぶら下げてる端末を更新すべきとおもっていたけど ようやく買うきっかけができたのでその記録。 LINEアプリをつかったほうが良さげな用事ができたのでLINEアプリを使ってた端末をひさびさに起動。 まず充電器ドコ?からのスタート、お目当てのLINEアプリを起動すると、、、 「 LINE 7.16.1未満のバージョンのサポートが終了しました。引き続きLINEを利用するためには最新バージョンにアップデートしてください。 」 で、アプリストアをみたらAndroidのバージョンが旧い、とかで拒否られた。残念。 ていうか、LINEアプリの開発された背景て 開封通知が送信者に自動送信されることで「 &bold(){生存確認} 」ができるしくみづくりだったのに 2013年に購入した端末に入れられる限界のOSでサポート対象となるバージョンのアプリがダウンロードできないとは何事?! ( APIバージョンが旧いアプリバージョンを残してサポートからも外さずにおいてくれ、といっている) ということでこのネタ。 → OSバージョンアップから取り残された「時代遅れのAndroid端末」がどれくらい動いているのかがグラフで明らかに 2017年11月14日 20時00分 https://gigazine.net/news/20171114-android-out-of-date-transition/ まあアプリを放置してアプデしなかったのが悪いといえばそうなんだけど。 アプリストアで複数バージョンのアプリを置いてくれると助かるな。 新しい端末で新機能をどんどん使いこなすユーザ向けのバージョンと 古い端末で最低限の機能で構わないユーザ向けのバージョンとさ。 公式?では最新版しかダウンロードできないとか、もーーー (apkファイルをミラー配信しているサイトでさがすとかAPKEditorとか試みたけどとちゅうでめんどうくさくなった) #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ https://andmem.blogspot.com/2015/06/google-play-application-download-install.html https://andmem.blogspot.com/2016/07/change-minsdkversion.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } なので5月4日に自転車で中古屋へ行ってきた ( 運送屋さんが届けてくれるまでの時間も待てない気分だった ) ( ↑かんけいないけど中古屋て文字が名古屋ぽいね、愛知のひとごめんなさい ) &color(blue){ちなみに、疫病対策での外出制限推奨な観点でいえば、店内はガラ空きだった、混んでたら買うの諦めたけど} &color(blue){店の入り口にアルコールスプレーが置いてあってレジカウンターに透明フィルムがぶら下げられて店員がマスクつけてるだけで、特にどう、ということもなく。} HUAWEI nova lite 3....¥19.800(機種名は華為とかメーカー名を冠するのがトレンドなの?) リリース時期が古いのにメモリ量の具合でか?お高いのがある中では、 リリース時期にしては( 外箱 ケーブル類 取扱説明書なしだったからか )陳列されてる中ではお値打ち品だと思った。 ( 購入した後で調べてみたら機種じたいがお値打ちモノらしい ) 搭載されたAIカメラとやらがなかなか面白かった。 撮影したモノと類似なアイテムをweb検索してくれる。 先日買った「自宅用お任せ花束」のうちのよくわからない花を試しに撮ってみたら「アジサイ」と。 木質の軸がついていて、葉が縮れタイプのシソな質感の隠れ蓑みたいな形だけど 花の部分が薄緑色でフカフカした4センチ大の塊でちょっとパセリっぽいなとおもったからwebでパセリの画像を出して類似画像からヒントをさがそうとしたらダメだったのに、 これはすごい。画像から花とか葉とか茎とかを認識して ちゃんと判断材料にしてるんだね。花自体がお疲れでぐったり首を垂れてたのに。 改めて観察すると、葉の出方とかがアジサイとしての特徴を備えてた(まぁわたしの観察力が不足してるだけなんだけどさ、シソよりは毛が生えてないし)。 これは虫とか道具とか撮ったらどうなのかね、柄を撮って「◯◯間道」とかいいだしたらもう、言うことないね。もっとも、web上の画像データが正しいことが前提だけど。 でも便利で面白くて賢くて気持ち悪いから 使わないときはwifi切って背面前面両方のカメラレンズをマステで覆ってマイクへのアクセス権限もオフにしてる。 わたしのかわいいサーヴァントのオツムがbigbrotherに筒抜けなのが気に入らないのよ。 他の端末もGPSは原則OFFで画面側のカメラは覆ってるんだけどね。 GPSやマイクを無効設定にするのが無駄な抵抗だとしても。意思表示かな? 規約にはいちおう同意してるけど抵抗してるぜって。どこの製品でもいろんな国で作ったパーツを搭載してるから、このメーカーのなら安心とかはたぶんない。 某SNSのメンバーが教えてくれたAmazon Kindleコンテンツを試したときの話はまたいつか。 内容がヘビーすぎるのもありで、一旦保留。 &bold(){で、} &bold(){そもそもの目的であるLINEアプリはログインIDとパスワードはわかったものの、} &bold(){何回もログイン失敗をくりかえしてしまったため} &bold(){ログイン制限を喰らってしまった( だめじゃん 。。。 )} ---- 2020-05-07 網戸の張替えにトライ。やってできないことではないけど、もうやりたくない。 でも、もしまたやらなくてはならなくなったときのための備忘録。 「 網戸張替え用のローラーは茶筒缶でも代用できるが、無いと ものすごくめんどくさい。 」 空気が乾燥してたので、家にあった掛物を虫干し(?) まあ2本だけだけど。 お正月とかに使う、けっこういろんな写真に写り込んでる軸は、こういうのは価格とかじゃなくて 大事な品なんじゃないかな。どさくさ紛れに無くなったかとおもってたのが今回、再発見できて良かった。 ブラジルカーニバルで、一等を獲得したチームの山車が第二次世界大戦の折に連合国が大日本帝国に投下した原子爆弾がモチーフになっていたというニュースで、 そもそもカーニバルとは社会性の強いもの「主張の場」であることを再確認したわけで。 ベネチアのカーニバルではペストマスクが多く用いられるのをおもいだし、 それは 疫病が蔓延したことを忘れるな、という警告 あるいは 疫病をコントロールできなかった、権威者(、である宗教界 ※ 当時の)を挑発してるのか 、と 漠然と。 家族が映画ジャンヌダルクのテレビ放映を録画して見ていて、そのラストシーンだけチラ見。 ( ジャンヌは子ども時代の体験から受けた精神的ショック (← あまりにも酷くてこの映画委を見続けることをわたしは断念してしまった、家族は嫌々ながらもがんばって断続的に見たらしい ) を原動力に?異常な情熱に駆られ他者を巻き込み故郷を他国の侵攻から守る、が ) 魔女裁判にかけられ、惨殺されてた。 想起したのが、 ~... #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 支配階級は知識を自らの奥儀とし、一般には隠した。 自らの価値観にそぐわない人々を弾圧し、スケープゴートに仕立て上げ、民衆の手を使って殺す。 錬金術と称して「賢者の石」を探求しながらもそれを自らの奥儀とし、一般には隠した。 また、自らの価値観にそぐわない「経験則に基づく民間療法」の担い手である人々を弾圧し、スケープゴートをその技術を葬った。 ブレーンストームとか遠いセンスやね。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ~ 、、、この不安な情勢、なんとかならんかね。 いまはただ祈ることしかできない、、、 バタフライエフェクトを信じてる。 ---- 2020-05-06 他人に迷惑をかけない最短は自分の身を守ること。 ( なんかヘンな日本語だ ) この3か月間、つくづく実感。 初夏にかけて紅のヒョウ柄を纏ってた2018年、の末の夕暮れに用事で自転車に乗ったとき、自動車ドライバーからの視認性をいかに向上させるかということを覚えたわけ。 まぁ轢いた場合は脂肪とかでクルマはスリップするし撥ね跳ばせばその先に第三者がいれば当該第三者も負傷するよねぇ、、、っとな。 じぶんは大丈夫だ、という根拠のない自信が 役に立つ場合もあれば、 他人の迷惑の元になること、を忘れると、面倒ね。 恐怖で他者を制御 支配するのはいかがなものかとはおもうけどさ、 あえての恐怖例をかんがえてみる .気絶状態が数日継続するということはその間の排泄はどうなっているのか .入院できずに自宅待機からの急変→死亡 .長期休暇明けの孤独死発覚。※死亡後72時間以上経過 こういう「危険性」を前面に出したら、人々の行動は変化するかしら? もっと前から漠然と抱いてたけど、文字として可視化してみた。 ---- 2020-05-05 いま録画してるテレビ番組。 テキシコー 2355 大科学実験 ミミクリーズ デザインあ ピタゴラスイッチ デザインあ 5分版 ピタゴラスイッチ ミニ さんすう犬ワン 浮世絵EDO-LIFE テキシコー →15分番組。こども向け?コンピュータプログラミングに必要なナントカを学ぶとかいうけど、日常で役立つ効率化のコツでもあるかも?見せ方がイイ。 2355 →5分番組。月曜日から金曜日までの23時55分から。たまに0655も録画してるけど、いまはこっちが気に入ってる。2355の文字を様々なパターンで表す映像とか日めくりアニメとかが毎回ある。トビハゼウオのトビーがなかなか出てこないと心配になる。 大科学実験 →10分番組。根気がすごい。やってみなくちゃわからない。そしていつ放映されるのかがよくわからないから見つかれば録画する。まあNHKのwebサイトにも載ってるけどね。 ミミクリーズ →5分番組。「自然界の似たもの探し」。映像美。 デザインあ →15分番組 デザインあ 5分版 歌のコーナーとかも。日常を違う視点でとらえるきっかけがみつかるかもね。 ピタゴラスイッチ→15分番組。 ピタゴラスイッチ ミニ 日常を違う視点でとらえるきっかけがみつかるかもね。「だれじん」のコーナーがたのしい。スレスレかいてん編がおもしろかったけど、またやらないかな? https://www.youtube.com/watch?v=KN5oP0MXKhI ↑本家ではないけどこれもすごい さんすう犬ワン →10分番組。ワンがかわいすぎて内容がほとんど頭に入らない(?!)。小学生向けの算数の番組だけど、説明のしかたとかが参考になる(なにに役立つかはわからんけど) 浮世絵EDO-LIFE →5分番組。いちまいの浮世絵に描きこまれた様々な品々をじっくりみる。あんな生活を送っている人々が居て、そしてわたしたちが居る。 ---- 0502 丁子は宝尽くし紋に含まれる。不快害虫が忌避する、強い香。 スパイスのクローブであり、中世ヨーロッパでの疫病ペスト対応の担い手の防御具「ペストマスク」にも使用されていた、とも。 0222の『丁子』から10週間。 沈丁花の頃だったので。沈丁花の名は沈香のような芳香のある丁子形なすがたの花から。 ---- 2020-05-01 記者会見で、取材者からの質問タイム。事前打ち合わせなしの質問は受け付けないひともいるらしいね。 感情を逆なでする質問をして、より強い発言を引き出すのって、あれはジャーナリストの技なんだろうけど、やられたほうはつらいねーやられると、相手を激しく威圧したり非難するひともいるねー、、、あれはみっともない、己が一般人とは異なる存在であると信じてるようにみえるんだけどなぁ、見間違いだったみたい。「そこ」が感情を晒したり暴力に頼ってもよいところであるかどうかを区別できる人物であるかどうかを見定めるには、記者会見の中継を確認するのもひとつの方法かもね、という感想。 ■↓20-05-06追記: ハーバー・ビジネス・オンライン 政治・経済 2020.05.06 横田一 https://hbol.jp/218395 質問内容を事前に調整する“やらせ” 恣意的な記者指名 “不都合な真実”の隠蔽改竄 「実効性があるのか」「パフォーマンスではないか」「言行不一致ではないか」を検証 ■↑ -------- 2020-04-29 「不要不急の外出を控えてください」と、この3か月のあいだ、いわれて過ごしてきた。 ずっと漠然とした違和感を感じていた、その理由がようやくわかった気がしたので備忘録。 不急の外出というのは理解できるけど、 不要の外出とは? その行き先は不要ということか? ライブコンサートに行ったり知人友人との会食は不要なのか? あるいは、 そういった産業を支えている労働者は社会にとって不要の存在なのか? 違うと思う。 もしもそれらを「不要」と断言するのならば、人間として生きていることの価値はないね。 件のウイルスの感染拡大が長期化して制御がさらに困難になりつつあるのは、 無症状でウイルスを排泄している感染者の存在が最大の理由だろうけど 構成員の動きの制限についてが緩かったんだろうね 対象に納得してもらえる言葉で伝えないと、 反感を持たれるような理由説明では、 対象の協力は得られないよね。 どう、伝えれば良かったのかね? ただ、もういまはそんなこといってる段階じゃないからねえ(3月中旬あたりで、すでに) 段階ごとに、やるべき課題は遷移するから。 ---- 2020-04-28 件の疫病に関し、パチンコ店が感染拡大リスク「大」な「密閉・密集・密接」環境てなことで飲食店同様、休業要請が出されてたんだけど、 ( ていうか、リスクは「高いor低い」なのにヘンな表現だな ) それに従わずに営業してる店が、名前を公表される、という(いちおう)ペナルティ。 ソレが広告効果となって、さらに感染拡大リスクが向上しちゃうとか。 なので、もっと効果的な制限できないのとか。 たとえば「いうこときかないなら、いうこときくまで1日につき●円を払ってね」とか 「いうこときかないなら、●●を没収するよ」とかそういう系。執行罰。 執行罰をするにはまず、どんな&bold(){義務}違反のときにどんなペナルティがかされるのかを決定したうえであらかじめの予告が必要だけど、そもそもルールにするにはだいぶ手間が、ね。 ( &bold(){要請}というのは義務ではないからね ) あれだ、 &bold(){「私は自らの欲に任せ、社会への影響を顧みずに疫病ハイリスクエリア行ってました」}て 行ってきたひとの顔にかいてあれば、周りのひとが対応しやすいんだな。生活必需品とか購入するために商店に入ろうとすると 「あんたに売る品は無いよ!」て追い返されたり 家族からは 「家に帰ってくるな!」て怒鳴られて 塩 を撒かれる(この場合は消毒液?)とか イチバンのペナルティかな。 でもそうなってくると 「お前が持ってるその弁当、よこせ」 なんて 強盗に変貌するかね。こわいね〜 それでなくても「疫病で仕事が無くなり、窃盗やりました」なんて案件あがってるからねえ パチンコ店というものは立地にも色々と制限があって、 なぜそんな制限が設けられてるのかをおもえば、やっぱ近づいちゃナランきがするよ ( とかいいながら厚生労働省じゃなく国家公安員会管轄なアレとかいくのは別腹 ) パチンコという遊びには射幸心というのがあるらしい。視覚的聴覚的に強い刺激。美容院や喫茶店とかと違って店の外から中の様子が見えにくくしてあるのは、やましい商売なのか?でもすきなひとはすきらしいね。すきすぎて依存症の問題もあるらしい。依存症て、何かから逃げたいからこその状態であるから、解脱さすには、大元におさわりしないと無理っしょ、てな。 他のことに代替できたらいいんだけど、どうなんだろ。。。 、、、休業してるパチンコ店の前で病的な貌つきのひとが佇んでた、らしいんで、つい。欲求不満な&bold(){ 依 存 症 患 者 }から&bold(){ 八 つ 当 た り さ れ る 危 険 性 }がゼロとは言い切れないからね〜家の鍵をしっかりかけて、詐欺電話もこわいから電話も切って、&bold(){篭城だ}、なんてね。いまは図書館も休館してるし、インターネットが定額制プランのある時代でよかった、15年前なら確実に通信料金がとんでもないことになっていたね。家には買ってほぼ手付かずのフィギュアパーツとか、読みきれないほどの本や使いきれないほどの紙や布やビーズやらいろいろ整頓すべき領域があるけど、やりたい事って、mast事項と一致してるとは限らないわけで。てなわけでzombie bananaの動画。 黒く変色してしまったバナナが美味しそうな黄色いバナナへと復活。シュガーポットとかも戻るのかね?試す気はないけど、不気味でおもしろかった。 https://www.youtube.com/watch?v=ttjhOZjL59w ---- 2020-04-22 テレビCMにツッコミを入れてみる。 化粧品のCM、少なくなってるよねーあとテーマパーク系のCMも。 クルマのCMも、もしかして減った?そのかわりに、ACジャパンのが&bold(){やたらと}流れてる気がする。 &bold(){「 いまは、やるべき時ではない。 」 ↓} 半年前にも様々なバージョンのACジャパンのCMがそれなりに流れてたけど、いま、それがたくさんながれてるのは、まぁ、そういう時なのかもね。9年前の東日本大震災のときにもたくさんテレビに出てた。あまりにもたくさん出すぎて、それまでは「エーシー」って女声が流れてたのが無くなったのはその時にクレームついたからって噂も。 以下は台詞がうろ覚えの、雰囲気だけの再現。 飲食店の男性「 明日は休もう 」 飲食店の女性「、、、え? 」 みてるひと ( 営業自粛要請の話かな ) 飲食店の男性「 一緒に、病院へ健診に行こう 」 みてるひと ( いま病院は感染症対応で大変なんだから追加での負担かけちゃダメなんじゃ ) 4月になってからも、しばらく放映されてたけど、ようやく見なくなったような? 健診を受けるのは、&big(){不要とは言えないけど不急の用事だよね。} &bold(){「 タレが旨すぎるコトはわかったが、その大きさの焼き肉は一口で食べちゃおうよ。 」 ↓} 画面中央でお兄さんがこっちに向かって話しているけど、そんなことより画面右のお兄さんが一口で食べられそうな焼肉を、ビミョーにかじってから、またタレにディップしてることが気になりすぎて、何のCMなのかわからなかった。 エバラの焼肉のタレのCMであることを3回目にしてようやく知った。あのお兄さんのファンなら、お肉を一口で食べちゃわないことが気になって商品のことはまるで印象に残らない、かも まぁ事情はだいたい、わかるけどね。 https://youtu.be/PcZdZSjzfh4 https://www.ebarafoods.com/sp/yakiniku/products/lemon/ &bold(){「 買いたくても買えない!残念! 」 ↓} 宝くじの設置目的である、寄付をアピールしたCMが流れてた。キャリーオーバーがどうとかのCMは流れない(キャリーオーバー分を寄付に使ったのか当せん者があったのかはしらない) 宝くじ売り場は閉鎖されてるのに(東京都内だけなのか?) いまは買えない、というのでおもいだしたけど、近頃めっきりパチンコのCMをテレビで見なくなった気がする。10年以上前には、アニメ作品の世界観の遊技台のCMが頻繁に流れてたのをまだ覚えてる。競艇とか競馬のCMはことしの2月時点では、流れてたかも 深夜帯にしか見てなかった消費者金融のテレビCMが夕方にたくさん流れだしたときは衝撃だったね、ヤリリンクリリンとかお自動さんとかむじんくんとかダンサーとか。 ---- 2020-04-20 体温計の高額転売が発生してるらしい 会社員たちが会社から出勤時の体温測定リクエストされたりで、体温計の需要が増しているらしいんだね 転売禁止ルール(国民生活安定緊急措置法第26条第1項に基づく、譲渡の制限措置の導入) が3月10日に決定されて15日から施行されたわけだけども、その対象は「 衛生マスク 」だけで、 体温計は対象外なんだな 体温計はマスクと違って自作できないしねえ まさか室温計で代用するわけにいかないし、ましてやキッチン用じゃあ、もっとムリだわね ---- ~ ~ ---- 2020-04-14 何を言っているか、ではなく 誰が言っているか、で、信じたり その逆に効く耳を持たなくなっちゃうっていうのは、 やっぱ感情のせいなの? マスクの正しい外し方とか、半年前は知らなかったけど、この騒動で、なんかちょっとは知ることができたよね。 テレビのニュースとか見てると、あのひとも感染予防を目的としてマスクを装着してるつもりらしいけど、マスクの表面とか触りすぎでしょ、っておもっちゃう。 &bold(){顔にマスクがフィットしてないからって、ベタベタ触ってるの、} &big(){「ああ、あのひと、コスプレしてるんだね。。。」}&bold(){って}&big(){見られて}&bold(){ますよ?} &strong(){こんなドシロウトにツッこまれて、あなた、悔しくなくて?} 、、、と、挑発してみた。 (届くわけがないんだけどね、だけど他の誰かもおなじこと感じてるんじゃないかな) だって退屈なんだもーん。ていうか、じっさい感染予防とかかんがえてないだろうね、まさに人心に訴える目的で、パフォーマンスとして布製マスクを着けてるだけだろうよ、あのひとは。 4月1日から2週間が経過した。 日本国政府が各世帯に布マスクを2枚ずつ郵送、的な発表があったんだよね。 手紙ではないのだから郵便局に委託する必要性はないし、さらに 封書型のを郵便受け?に投函?する業務て日本郵便だけじゃなくおこなってるよね そもそも日本郵便て民間企業なんだから クロネコのヤマトでもカンガルーの西濃でも飛脚の佐川とかいろいろ会社があるんだからみんなに仕事を割り振ったらいいのに。 なんで日本郵便なのよ 一元化する価値はあるの? 悪い噂が囁かれるのも無理はないね。 顔のサイズはみんなちがうのに、おなじサイズのを配布で、 世帯ごとに人数がちがうのにおなじ数を配布、、、って。 その後の進捗状況は、聞こえてこないねえ。 岩手県一関市が、マスク不足対策として、市内の個人が手作りした布マスクを1枚150円で買い上げて、市民対象に1人2枚限定で無料配布する 「みんなのマスクプロジェクト」というのを行ってるらしい。地産地消、かっこいい。 規模がものすごく大きいのに急ぎの場合って、モノをどっかで大量につくってソレをばらまくよりか、 ローカルで完結すればもし何かトラブルがあっても解決スピードあるし、 輸送コストとかぜんぜんちがうんだよね 大ロットだとまじでラグるって。 ---- 2020-04-12 あまり本調子ではないものの、翌日は荒天の予報なので、散策に出かけた。 川沿いに植えられたソメイヨシノっぽいサクラはまだ半分ほど花を残していて、風に花びらを舞わせていた。ヤエザクラは今が盛りといった木もあるが、 自民党主催のヤエザクラ鑑賞会はとても行える状況ではない。 寒さと腹痛、トイレを借りるためにコンビニへ立ち寄ったら、感染症対策としてレジカウンターにビニルシートの障壁が設置されていた状態を初めて見た。 どこまで有効なモノであるかは正直疑問が残るものの(長期化した場合、どこかのタイミングでシートを更新しなければ汚染源となり得る)、 一般人の外出抑制(心理的圧迫)には役立つと思われる。ホット飲料を購入し、しばしの小休止。 川辺とか徘徊していて体調が悪くなったとしてコンビニが無かったなら、なにに頼ったらよいのだろうか? (本調子ではないのに余計なことをしたために不安な思いをした、自業自得) 再び歩き出したものの、やはりくたびれてベンチをアテにして途中の複合商業施設に入るが、屋内のベンチは撤去されている。 新型コロナウイルス流行対策、とのこと。 元フードコートだったマクドナルド前のイートインスペースもイス・テーブルが撤去されてテイクアウト専門にされている。。 洋式トイレがあって助かった。。。 まあ今はトイレで寝落ちしなかったけどね。 ---- 2020-04-11 花粉症対策の薬がなくなりそうなのでドラッグストアへ。 (アレルギー症状を麻痺させることで有害物質の排除機能をも麻痺させてしまうことが不安で、使用は極力控えてはいるが備蓄補充は行う) トイレットペーパー、ウェットティッシュ、消毒用アルコール、ガーぜ、マスクは連日品切れ状態で、「紙類 ウイルス対策関連商品 入荷未定」の看板。 開店時に並んでも買えませんとかいろいろ看板。 店内で3人ほど塊ってたのでその中心を見たら、品薄状態なマスクが7枚入りパックで、売られていた。品出し直後であったのか、 ランドリーバスケット的なモノにたくさん入っている状態。 わたしは買わないけどね、それなりに在庫あるんで。 もともと家族それぞれ持ってたんで。UV対策とか防寒着としての使用で、 ケアワークとか食品工場とかじゃないから使う毎に捨てる習慣でないのが幸い、いまのペースで使えば3か月くらいは大丈夫。 ※黄砂とか火山灰とか津波泥の乾燥したのとかの粉塵じゃなくて有効期限のある種子が相手だからこそ、の話。 粉塵対策をおこなう必要性がでたとして、その場合も地球規模では無事な場所があるはずだし、 地球規模での粉塵系ならば隕石とかがトリガーになった系ぐらいしかかんがえられない 3月の中旬ごろから化粧品売り場では「感染防止の為、テスターは中止」状態ではあっても、 レジ前での順番待ちの行列の密度は半年前と変わってなかった。 今回は「ソーシャルディスタンス」なるルールのために、小売店の床に印が付けられている実物を初めて見た。さらに、 顔面を無色透明板で覆って買い物に来ている男性もひとり居た。UV対策のモノを流用していると思われる。 緊急事態宣言なるものが発報されてもいまひとつ実感が無かったが、小売店のこういった動きは人々の行動抑制に有効であると思う。しかし店内BGMの有線放送は通常どおりだし、人の行動を抑制するにはBGMやめるか「用事済ませたら早く家に帰りなさい」の読み上げ音声を店内で流すかだね。 ---- 2020-04-09 雑すぎたぁ。ウイルスもいろいろだわ。あと細胞外で増殖できない寄生生物にリケッチアとか呼ばれる微生物もいるらしい。 生き物とは。「・・・隙間充填材。」 ←やめようよ 無症状でウイルスをバラ撒かさせられる(←日本語あやしい)というのが 伝染性単核球症をおもいだした(すぐ連想しようよ)んで、おもいつくままにしらべてみたけど、ほんといろいろだわ。 -ヒトレトロウイルス いちど感染したら体内に居残りされて、そのまま感染個体が死ぬまで培養装置にされ 免疫系を破壊されることで他のウイルス、細菌の巣にさせられる系 -(伝染性単核球症)エプスタイン・バール・ウイルス 学名:ヒトヘルペスウイルス4型(Human herpesvirus 4、HHV-4) いちど感染したら体内に居残りされて、そのまま感染個体が死ぬまで培養装置にされ 無症状だけど種子を垂れ流しさせられる系 ※ たまに「免疫系が故障して自己攻撃しちゃう系」の病気にされる -いわゆるノロウイルス(ノーウォークウイルス種)←エンベロープなし型なのでアルコールでは失活しない 感染個体が死ぬまで培養装置にされるわけではないが、 感染するひとは何回でも感染するし、曝露うけても人によって、または体調次第?で感染してるのに無症状、でもやっぱりばら撒く -(インフルエンザ) 感染個体が死ぬまで培養装置にされるわけではないが、 毎シーズン予防接種しなおしが必要で、予防接種うけてもタイプが違えば感染しちゃうしタイプが一致してても感染(いちおう軽症になるらしい) -(麻疹)パラミクソウイルス科モルビリウイルス属に属するRNAウイルス 感染個体が死ぬまで培養装置にされるわけではないし、 いちど罹ればもう罹ることはない(と、信じられてきたが、じつはそうでもないらしい) ウイルスじたいはいろいろあるけど、パターン的には、あとどんなのがあるかね? 今回の流行り病は「 集団免疫 」を獲得すれば収束するとかいう話をきいたけど、 麻疹的なタイプならそれが言えるけど、インフルエンザみたいなパターンなら、また流行するよね SARSとかはけっきょくどうなったのか、こんどしらべてみたい。 疲労蓄積とか体調悪いとき、皮膚の一部が盛り上がっておしえてくれるのがあるのよね、農作業のタイミングを山の斜面にあらわれた雪解けの形状で見分ける、的な。 (いまは花粉症対策の薬を服用してるから出現しないとおもわれる) ウイルスとか寄生生物とうまく共生できると、地震予知できたり天気予想ができたりそんな風になるのかな(ファンタジスタ) ---- 2020-4-07 ~~ 植物園 併設 水族館 臨時休館 シソ科 芳香 ミント 木 胡椒 香辛料 争奪戦 ヒスイカズラ ブルーブラッド 充電 ~~ アマゾン原住民 感染症 抵抗力 排他的な文化 生存戦略の違い ウイルスが死滅する温度  ~~ 公共の福祉 強制力のない指示 お願い 敗戦 戦争の放棄 世代間の価値観の差異 株取引は停止しない 社会保障の財源 積立方式 賦課方式 胴元を儲けさせる 宝くじ キャリーオーバー テレビCM 休業要請 生活に必要な業種 娯楽 シムシティ ゲーム うろ覚え 規模が大きくなると住民から要望される いらない子 生産性がない 拡大解釈 ロボット 存在しているだけで持っている「能力」 消費 ゲームの舞台 社会の縮図 #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ -282-■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ }■ 国民年金制度発足時は積立方式を採用していたが、 その後インフレが続いたことなどを理由に賦課方式との折衷的な方式(修正積立方式)になり現在では賦課方式を基本としているらしい。 ~~ 軽症な患者 無症状な感染者 入院させずに隔離 無症状なまま 潜伏期の定義 入院させられないゆえに検査拒否 検査対象の拡大 2週間経過すれば必ず発症するのか、しないのであれば 2週間という期間設定を行う価値はあるのか ~~ ---- 2020-04-05 ~~ ウリセンバー 顔を整形し逃走していた殺人死体遺棄犯 匿名性の高さ DVの被害者 お金に困っている 売春系 高収入 補償の対象外 寮からの立ち退きを求められる 日雇い労働者 放浪者 ネカフェ難民 現物支給 ベーシックインカム 現金 デフレ インフレ 無いソデは振れない 金 法定通貨な日本銀行券は不換銀行券 内部留保 中小企業 一人親方 ~~ ---- 2020-04-04 ~~ 強迫観念を「演じる」趣味 仮想敵を設定 あたらしいターゲットを発見できれば仮想敵は不要 要するに暇 電磁波 アルミ 水 おまじない ティンキャップ かつて存在しなかったモノ 身体の不調 診断技術  疾患 アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 割合 ~~ めも。 毒を貯める植物 −植物はなぜ重金属を貯めるのか?− (2007年度 26巻6号) https://www.nies.go.jp/kanko/news/26/26-6/26-6-02.html 植物は土壌中に存在する様々な無機物を根から吸収し,それらを栄養分として自身の生育に利用しています。その過程で重金属を始めとする土壌中の汚染物質も一緒に吸収してしまうため, 「 普通の植物は土壌汚染物質濃度の高い場所では生育することができません。 」 ところが植物の中には汚染物質,特に金属類が多く含まれる場所に好んで生育し,さらに汚染物質を高いレベルで吸収・蓄積するものがいます。 土壌環境ニュース Vol. 54 (2008.4) https://www.gepc.or.jp/news/54-tokubetsu1.html 動物は栄養源として有機物を必要とするが、植物の栄養源はすべて無機物である。そして、必ず必要な無機元素(必須元素)として現在17種類が知られている。しかしこれら17種類以外の元素や有機物を吸収しないわけではない。元素の周期表でこれら17種類の元素と同じ族で近くに存在するカドミウムや砒素等の元素は、性質が似ているために植物が「 間違って吸収してしまう。 」このことを知っていないと、有害物質を吸収した作物を食べてしまうという危険がある。その一つの例がイタイイタイ病である。 鉱山跡地などに生育している「重金属超集積植物」の中には、通常の植物の示す含有率の約100倍以上の重金属を集積するものがあり、グンバイナズナの一種、スズシロソウ(写真1)、ヘビノネゴザ(写真2)等が知られている。これらは植物体内で重金属を無毒化するばかりでなく、根からの分泌物や共生微生物、根圏に生息する微生物群集の効果による強力な重金属獲得メカニズムを有すると考えられている。 2014.10.31 https://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/146.html ハイパーアキュミレーターを利用した資源回収(ファイトマイニング)や環境浄化(ファイトレメディエーション)の研究が世界各地の研究機関で進められている。ハイパーアキュミレーターは、細胞内の液胞に金属を蓄え、細胞の残りの部分を金属の毒性から守っている。また、重金属を蓄積することで、防御用のタンパク質を作ることなしに、害虫による食害を防げるという利点もあるらしい。実証実験では、鉱山廃棄物が堆積した土地や鉱脈でハイパーアキュミレーターを育成。土壌中の金属を吸い上げて蓄積したハイパーアキュミレーターを収穫・焼却すると、10〜25%のニッケルを含む高純度の「バイオ鉱石」が得られ、1年間で1ヘクタール当たり200kgのニッケルを採取することができたという。 (ファイトレメディエーション) 植物を用いて土壌中の重金属類を除去する技術 ---- 2020-04-03 ウイルスという生物について。 悪意あるコンピュータプログラムもコンピュータウイルスと言ったりするね コンピュータウイルスは自己複製したりするし、悪意ある設計ではない自律型プログラムも「学習」によっておじゃま虫な作業をしたりとか。 生物のウイルスは寄生虫みたいな生物だとおもってる。 宿主の細胞を使って己の仲間を殖やす。 仮に自分が社会を害する目的で殺人ウイルスを作出したとして、 ソレを飼育するに必要なエサは 生きている動物(の細胞)がないとダメなイメージ(あくまでもたとえ話)。 宿主生物を絶滅させてしまえば、ウイルスじたいも絶滅してしまう。きっとウイルスたちはどこかで手加減というかを行うんじゃないかな。 今回人間社会に混乱を与えている新型コロナウイルスは「ウイルス」のひとつだ。 一方、感染症として並べられてるペスト。 中世ヨーロッパ社会を混乱から守れなかったということで カトリック教会の権威を失墜させた(それにおさまらないけどね)ペストの菌は 腸内細菌科に属するグラム陰性の通性嫌気性細菌(byウィキペディア) 、、、生き餌じゃなくても飼育できるんじゃない?(乱暴) なので、新型ウイルスはペストと違って、人類の5%が死滅とかみたいな事態には、直接はならないかもね。 (大量消費を前提とした価格設定は崩壊する可能性アリ) ただし、震災関連死という言葉があるように、 病気に罹らなくても経済苦がもとでの自死とか生活に困窮して低栄養とか劣悪な住環境とかからの疾病、死はかんがえられるかも。こわいね。 あとケア系労働者の過労死、 それと これまでは助けることができた命が助けられなくなる、ていうところかね。 ↓ ↓ ↓ (2020-04-11)追記: 「スペインかぜ(スペイン風邪、英語: Spanish Flu (influenza) )は1918-1920年に世界各国で極めて多くの死者を出したインフルエンザによるパンデミックの俗称である。第一次世界大戦時に中立国であったため情報統制がされていなかったスペインでの流行が大きく報じられたことに由来する(スペインが発生源という訳ではない)。1918年パンデミックとも呼ばれる。 1918年1月から1920年12月までに世界中で5億人が感染したとされ、これは当時の世界人口の4分の1程度に相当する。その中には太平洋の孤島や北極圏の人々も含まれた。死者数は1,700万人から5000万人との推計が多く、1億人に達した可能性も指摘されるなど人類史上最悪の感染症の1つである。」(byウィキペディア) →インフルエンザウイルスによって当時の世界人口の40分の1程度(5000万人だった場合)おおむね2.5%が死亡してる可能性ありということだわね 「14世紀に起きた大流行では、当時の世界人口4億5000万人の22%にあたる1億人が死亡したと推計されている--ペスト」(byウィキペディア) (ウィキペディアに頼りすぎだねえ安易だねえ。。。) ↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ ウイルスは種子みたいな状態 土壌たる生体から出てから一定時間経過すると、賞味期限的に死滅してしまうのが仮想生命体たるコンピュータプログラムとの違いかな。知らんけど。 生命体を破滅させる物質(地球上の多数派な生命体に有効なイメージがあるのはヒ素とか水銀系とか)はいろいろあるけど、 有効期限が設定できるのはウイルスも生命体なんだなあ。 ここで疑問、 「重金属?」 「植物は金属中毒になるのか?」 「そもそもヒ素って何?」 いずれ調べてみたいと思う。 ---- 2020-04-02 テレビのワイドショー番組でコメンテーターという役割を担ってるひとが、ちょっとおかしくなってるような気がした。 半年まえならそんな反応しただろうか?という動きをしていてね。 これまで利用してきたサービスの提供が、以前のように受けられなくなったり収入が減ったりとかの環境の変化を受けてるんだろうね。 こころっていうのはそういうものなのかも。ただ、彼らのように 大衆向けメディアに出演することで影響力を付与されているひとたちの役割としては、平静を装ってもらわないと、困るんだな。 だけど。 日本国の舵取り役たちは「民草に不安を与えないために」と、感染症対策をやっていないかのように (マスクなしに、人と人との距離感は半年前と変わらず)振舞ってて、 (もしかしたらほんとうに対岸の火事的におもってて自分らは対策やらんくてもへーきとかおもってたんだろか)そっちは困るね。 ようやく先日改めたみたいだけど、人心の扱いをまちがってないか? 反対に。 ニュースを読み上げるアナウンサーの表情て観察してると感情が滲んでるときがたまにあるんよね、 で、中国あたりでつくられた、映像のアナウンサーロボットが感情ぽいのを再現してて、興味深かったのを思い出した。 感情を煽る重要性をよくわかってらっしゃる。 ---- 2020-04-01 *「 NHK朝ドラとNHK大河ドラマの収録を休止 」 (新型コロナウイルス対策として)←テレビのテロップで一回だけ見た なお、朝ドラについては5月初旬放映ぶんまでは収録済み←既に収録済みの、志村けん氏が出演している部分が放映されるタイミングは5月初旬であるという情報から推測。 *「 日本国政府、各家庭に布製マスクを2枚ずつ、郵送で配布を予定。 」 (4人家族とかどーなるのやら) 2020エイプリルフールネタぽいのであげておく。 ---- 2020-03-30 比較的高めな感染力を持つ(無症状キャリアがばら撒いてしまっている、というのがより正確かも) ウイルスの対策として、社会構成員活動の「自粛」要請が続いているみたい。 収穫の刻を待っていた果実が行き場を失ってしまっている。 様々なサービスは利用されなければ投下コストの回収ができず、死んでしまう。 日本国政府は、この流れを変えるために有効期限付き用途制限付き債権を配布しようとか考えているらしい。 現行のお米券やビール券のようにお肉券とかお魚券を、と。 まどろっこしいとおもう、現物給付でいいじゃん、と。印刷屋さんに頼むコストも節約できるよ?キャッシュレスを推進してたんじゃなかったっけ?って。 ベーシックインカムの話がたまに出てきては消えていくのを観察してる。 生活保護とか社会保障制度の不正受給を防ぐしくみによって、ほんとうに必要としているひとにいきわたらなかったり、 身内からの虐待から逃れようとしてる被害者にあげるはずのものを加害者にあげちゃったりとか。それでも不正受給は防げてないらしくて、彼らには賢さをちがうところで発揮してほしいわ。 ---- 2020-03-28 ~ ベーシックインカムとかさ、たまに話題にあがっては消えるよねー ~ 生活保護の不正受給を取り締まるためのコストより確実って説を支持してるんだけど~ ~~~ ---- 2020-03-26 閉塞感あるときはネットに限るね。というわけでネット動画。 なんかサングラスかけた緑色のおともだちがいたんですけど。そしてMVのオチが最高。 踊る、アヌビスに導かれ ~マミーといっしょ~(←勝手にタイトル)  https://www.youtube.com/watch?v=I7xgCtn8374 PCの壁紙をカノプスにしたくなった(してないけど) かなり前はウーイー ウアッアー ワラワラビンビンみたいなのにハマってたけどいまはコレですわ。 テクノポップとかのいいところは脳内再生の容易さにある気がする、同じフレーズの繰り返し。まぁバッハとかも使ってる手法らしいけど。 ところでiTunes storeてどうやるんだったっけかね ていうかチャージしてあるのにクレカ情報必要とか林檎屋は●●れてる仕様だね?新しい端末はまたAndroidがいいな。 ---- 2020-03-21 *雑にケーキを食す 持て余すと、こうなる。 ¥100くらいでコンビニとかで売られてるロシアケーキとかそんな名前 ( 寒そうな国の名前が付けられてた気がする ) のロールケーキみたいにね(こっちのはマーガリンとか不使用で、素材じたいは悪くない)。昔のバイト先で店長が「自主的に」購入したというクリスマス用ケーキはこんな風に扱われたんじゃないかなとかおもった(アレは10種類くらいのミニケーキアソートだったけど)。 ref(←そのうち画像あげるかもね) このまえ気づいたけど、生クリームのつけてあるスポンジケーキよりもバターケーキが好きだわ。 でもほんとは甘いものなら黄身餡とか味噌餡とかじょうよ饅頭とか麩焼きせんべいがすきだわ(あと砂糖醤油の餅も好き)もちろんノーマル粒あんも好き。 いずれにしてもたまに食べるからよいのであって、軽食として食べるならクッキーとかバターケーキがいいな。 この冬はチョコがけロールケーキを作り損ねたのもあって、このまえバターケーキつくってみたら、なんか良かった。 クルミを切らしてたんでアーモンド、それにクランベリー、自家製夏みかんピール。良き。 (食べるのをかんがえるのがめんどうで、ゆくゆくは玄米と味噌と豆類に海藻、ときどき魚介に卵、鳥、蜂蜜で過ごしたいとか妄想してるけど。里芋も食べたいけど当たりはずれが激しいよね、あと剥くときが痒い。あと蓮根もいいよね) ダックワーズ2つとハーフサイズのロールケーキ3本と、クリスマスに供される目的で作られた冷凍ホールケーキももらったけど、ほんと持て余して、冷凍庫もそんなに場所無いからホールケーキとロールケーキの1つはラスクにしてしまおう、と切ってからクリームごとオーブンに入れてみた、イチゴも入ってたけど。 (ひとにあげられるコンディションのモノだったらだれかにあげるんだけどそんなんじゃないのを押し付けられたのに断れなかった) (「豊か」じゃない育ちだからモノをそんな粗末にできないんだよ) クリームは、、、キャラメル的な感じに。イチゴはいつまでも水分が飛ばなかったので、どけた。 あまいものは食べあきた感。贅沢すぎる。 ---- 2020-03-10 あまえびっぽい名前のUMAの伝説がネットで話題ということで便乗。 テレパシー?で、「流行り病があれば、わたしの姿を描いた絵を人々に見せよ」とか話したらしいね。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/68/200310.jpg) 鱗模様ときいてすぐに網タイツをおもいだすのはきっと特殊メークとか見すぎ。 20年くらい前は傷メークとかやって遊んでた、ただし出血系じゃなくて青あざとか。 特に「治りかけ状態のあざ」が自分としてはデキが良かったから腕に描いて他人に見せびらかして遊んでた(見てーって言って相手がどうしたの?っていったところで「描いたモノだよー」ってタネ明かしして目の前で消してみせる)。 出血系は赤色がうまく出せなかったからやる気なかったけど、いまはハロウィンイベントが輸入されて 良い色の着色材とか入手し易いだろうな、当時は「水で水彩絵の具っぽくなる色鉛筆」で描いてただけから。 だいたい、染料と顔料の違いについてちっとも知らなかったし。赤色に限らない話だろうけど、 ある光源の下で「この色でよいな」って思っても曇り空の光で見ると ぜんぜん違う色に感じたりとか (PCでお絵かきするのにもハマってたけど葉っぱの色がどうしても思うようにできなかったんだよね当時のディスプレーの問題も少しはあるだろうけど) 血の色は諦めた。もっとも、血の色なんて時間経過ともに変化していくし血そのものの コンディションで色が違うものらしい(ずいぶん後になって知った)し、追いかけなくてよかったかもね。 ---- 2020-03-06 鬼滅の刃? 毛先をセルフカラーリングしようとおもって、実店舗へ毛染めを買いに行ったら紅系が売り切れで「まぁいっか」って保留してたわけだけど、どうも人気のコミックの影響の可能性あり? ウルフカットのインナーを本格的に紅にするとか毛先を藍とか緑にするか(薄い青だと結果的に緑っぽく見える)とか目論んでたんだよねー 3月のamazonセールでカラー剤探してマニックパニックとか迷ってその時は手持ちのスターゲイザーでいいやってなったけど未年の夏に買ったモノだからけっこう前なんだよね 毛先の傷みが気になった時にマスキングするだけだからあまり減らないのさ。 ウルフカットを単に束ねても段差が目立たないようにシャギーを長くしていたけど、 いざ束ねてみたら毛先の赤み(傷んでる)。 で、たまにはマスキング程度じゃなくてしっかりカラーリングしてみたいとおもったのに (ブリーチすればスターゲイザーだって発色するはずだけど暗髪ママでやりたいのさ、からのヘアマニキュアだった) まとめ髪がマイナーすぎて隠密()活動向きではないので 潜入的には毛先を出した束ね髪、しかもシュシュは時代遅れ感出てきてるってなわけで。 シュシュの代替としてプラのチャームも使ってた 布である方が良いシーンのために布で覆われたクリップを使うのがいまは良いのかなとおもってる。 ---- 2020-02-16 害虫駆除剤で、共食いの習性を利用して、遅効性の毒餌ってあるやん。 あれって毒がすぐに効かずに、ターゲットが活動しつづけられちゃうところが重要なところで。 いまニュースとか新種のウイルスの話ばっかりなんだけど。 なんかあのウイルスも、すぐに発症しないから感染者が、普段どおりの活動をしつづけてるから 感染の拡大を制御できてないんだろうね。 無症状なのにウイルスをばらまいてしまうのがすごいね。 ---- 2020-02-10 政府の対応の出かたとか、比較されちゃうね。 じっさいに効果があるとかと別の次元のmust的なのがあるんだよな、 海洋プラスチック問題でストローばっかり騒いでみたりな「感情のなにか」であるとか。それに同調できるかどうかで格付けされちまう。投資者の気を引くには、的な? 情報の制御でさ、 いまでいうインフルエンザ?の「スペイン風邪」なんかも 戦争してて相手に知られたくないからって隠していてパンデミックって話で。 今回の新型コロナウイルス問題でも中国共産党は 警告を出した医師に対して「治安管理処罰法」に違反、なんて言ってたらしいし。 ---- 2020-02-06 感染症ていろいろあるね。 感染経路(=媒介する生物とか)とか感染力の強弱もあるし致死率とかのバリエーション。 抗ウイルス剤とかワクチンとか。 さいごの砦は各個体の免疫力なんだなあ。 免疫が働きすぎればアレルギーだし。 食べるとか面倒くさがってしまうけど、ウイルスにカラダを乗っ取られるほうがもっと面倒くさいからがんばって食べてる。てか基本的に眠い。眠ってるときに見る夢があまりにも現実と近くて。通常の物理世界に居る状態で脈絡なく唐突に夢の断片を、昨日の晩ご飯を思い出すよりも鮮やかに想起するのをヤメてほしいんだわ。身体負荷を増やすとなぜか夜明け前に覚醒して暇を持て余しておかしなことになるし、ほんとトライアンドエラーなかんじね。 ---- 2020-02-04 本のめも。(可能なら、ちゃんと読みたいけどとりあえずwebサイトからコピペ。) - [猛威をふるう「ウイルス・感染症」にどう立ち向かうのか] 監修・編集・著者名 河岡義裕、今井正樹 監修 出版社名 ミネルヴァ書房 出版年月日 2018年2月28日 https://books.j-cast.com/2020/02/01010806.html 本書は「序 章 パンデミックとはなにか」「第1章 現代の感染爆発はウイルスが起こす」「第2章 病原性ウイルスの素顔と特徴」「第3章 体の中の戦い 免疫とワクチンと抗ウイルス薬」「第4章 感染拡大を防ぐ社会的取り組み」「第5章 感染を防ぐひとりひとりの防衛策」という構成。 監修は、東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野教授の河岡義裕さんら二人。河岡さんはロベルト・コッホ賞を受賞するなど、インフルエンザウイルス研究の世界的権威だ。  近年のパンデミックの主役はウイルスだ。細菌の10分の1から100分の1。地球上でもっとも小さい微生物で、電子顕微鏡でしか見ることができない。自分自身では成長も増殖もできない。 他の生物の「細胞」に感染し、その細胞の材料を借りてウイルス自身の複製をつくる特殊な生命体だ。ウイルスの正式発見は19世紀末だというから、研究もまだ発展途上。 「スペイン風邪」のウイルスも1990年代後半になって、アラスカの永久凍土に埋葬されていた罹患者の遺体を発掘、その肺組織からウイルス遺伝子を増幅して解読したのだという。  スペイン風邪より強力なウイルスが出現した場合、航空機などで地球上の人の動きが活発化していることもあって一気に広がり、世界で1億8000万人から2億5000万人が死亡するとみられているそうだ。  本書ではインフルエンザウイルスの仕組みや怖さについてたっぷり解説されている。ゆっくり読めば基本的には文系でも理解できるレベルだ。 - [知っておきたい感染症] サブタイトル 21世紀型パンデミックに備える 監修・編集・著者名 岡田晴恵 著 出版社名 筑摩書房 出版年月日 2016年2月 8日 https://books.j-cast.com/2020/02/04010819.html 中国南部で野生動物を扱う人たちについて調べたところ、約20%がSARSもしくは類似ウイルスの抗体を持っており、彼らも発病しないか、軽傷ですんでいたという。不思議なウイルスだ。 エボラウイルス病、二つのタイプの鳥インフルエンザ、SARS、MERS、...本書は主にこれら新しいタイプの感染症を軸に、デング熱や破傷風・マダニ感染症などについて、それぞれ一章を設けて詳述している。いずれも この20年ほどの間に世界や日本を震撼させた感染症だ。  中でも著者が怖さを強調するのは「H5N1型鳥インフルエンザ」だ。これこそが人類史上最悪のパンデミックを引き起こす可能性があるという。 - [絶望の林業] 監修・編集・著者名 田中淳夫 著 出版社名 新泉社 出版年月日 2019年8月17日 https://books.j-cast.com/2020/01/31010737.html 国産の木材価格の下落。日本の木材価格がピークだったのは1980年で、その後は大きく下落、2017年にはヒノキの中丸太は4分の1、スギ中丸太は3分の1になってしまった。 日本の最近建てられる戸建て住宅のうち、木造は4割しかない。しかも、そのほとんどは、壁や柱にクロスを張った大壁工法の家で、柱や梁が見える昔ながらの真壁工法の家は全体の1%に減っているという。 2018年10月、奈良・興福寺の中金堂が再建された。そこで使われた直径77センチ、長さ10メートルの36本の柱も、疑わしいと筆者は指摘している。木材はカメルーンから輸入されたアフゼリア(アフリカケヤキ)で、 現在は伐採禁止になっている。興福寺側は「禁止になる前に購入した」と説明しているが、政情不安だった同国では、十分なガバナンスは期待できず、「グレー木材といって間違いない」という。 - 「表現の自由」は、憲法の基本理念である「国際協調主義」に勝てない 違法化も犯罪化もしないというのは、許しているのではないか 同法には「被害者救済」への言及がない。結局、「被害者」側が提訴、立証しなければならず、負担が大きい。 書名[ヘイト・スピーチと地方自治体] サブタイトル 共犯にならないために 監修・編集・著者名 前田朗 著 出版社名 三一書房 出版年月日 2019年10月25日 https://books.j-cast.com/2020/02/03010779.html 日本の「ヘイト・スピーチ解消法」は、 「ヘイト・スピーチは許されない」としているものの、犯罪化していない。国連人種差別撤廃委員会で同法を報告した時も、 「許さないと言うが、どうやって許さないのか。それが書かれていない。違法化も犯罪化もしないというのは、許しているのではないか」と質問が出たそうだ。  実際、同法には「被害者救済」への言及がない。結局、「被害者」側が提訴、立証しなければならず、負担が大きい。それゆえ、 川崎市のように地方自治体が一歩踏み込み、条例で対応せざるを得ない一面があるようだ。 「スピーチ」というと、言論、すなわち表現にとどまっているように見えるが、実態としては差別の扇動であり、 ヘイト・クライム。多数の関係者が被害を受けている。 これは表現の自由の濫用であり、日本国憲法の基本精神に反しているから、規制しなければならない、と考えている。  前田さんは日本国憲法の前文に「諸国民との協和」による「国際協調主義」がうたわれていることを重視している。「ヘイト・スピーチ」とは相いれない理念だ。  法的なトラブルでは、しばしば大きな理念同士が衝突する。「ヘイト・スピーチ」の「表現の自由」は、 憲法の基本理念である「国際協調主義」に勝てないということなのだろう。 憲法14条は「法の下に平等」をうたい、「人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない」とある。そのそも 「表現の自由」は、他人の名誉やプライバシーを侵害しないことがポイントだ。 「公共の福祉」に合致しているかどうかで一定の制約を受けるということは良く知られている。 - 書名[なぜあの学校は危機対応を間違えたのか] サブタイトル 被害を最小限に抑え信頼を守るクライシスコミュニケーション 監修・編集・著者名 石川慶子 著 出版社名 教育開発研究所 出版年月日 2020年1月24日 https://books.j-cast.com/2020/02/03010798.html 危機(クライシス)が発生したときに説明責任を果たすことで信頼失墜を防ぐ活動を 「クライシスコミュニケーション」と定義している。日本では「危機管理広報」と呼ばれることもあるが、 広報=お知らせという誤解を招かないよう、本書では「クライシスコミュニケーション(CC)」と記述している。 ダメージを最小限にする「初動3原則SPP」を示している。SPPとは、ステークホルダー(利害関係者)、ポリシー(方針)、ポジションペーパー(説明文書)の略だ。 ---- 2020-01-27 武漢ショックでおもったこと。 災害用備蓄として水や食料を各自、家に確保しておけって話で。 わたしが独居しはじめてすぐ、肋骨かなにかを折ったらしく、数日間、外に出られなかった。 で、しばらくケチャップとかマヨネーズで食いつないでた(という断片的な記憶) あまりにもみっともなくて周りに助けを求める気にになれなかったのか、 すぐに回復すると見込んでそもそも他人に助けを求める気なんか起きなかったのかは不明。でもけっきょく 実家で療養することになったようだ(家族の存在にほんとうに感謝)。 どうしてそうなったのかも覚えていないほど その当時の記憶はほぼ抹消されてる(ジオログをつけてたけど、それも読み返すまえにサービス終了)けど 教訓は引継ぎされてるおかげで、 基本的に菓子とか飲み物とか保存食系は手近に置いておく習慣になってる。 こういうのって積雪で外出できないときとか、あと大雨で道が冠水したとかなときにも使えるんだけども、 武漢市(中国)で発生した感染症の拡大阻止を目的とした 「人やモノの流れを制限しちゃう対応」が執られたのを知って、 備蓄の量をどこまで確保すべきか迷ってしまった。 都市が封鎖されたら。 電気ガス水道は止まってなくても物流が止まったら、 食料とか困るね。 大雪とか台風とか(被害の程度、規模にもよるけど)は一週間あれば救援を期待できそうだけど 感染症だと一週間にとどまらないかもね。 潜伏期間が明確になってないと 判定待ち状態でも隔離措置期間の設定に迷うね。 現状、 籠城生活5日分くらいは確保してるつもりだけど、感染症とかで閉鎖されたら4週間くらい必要になるのかもね? 感染症て各個体の免疫がしっかりしていれば 接触しても発症しないしキャリアにもならない、のかな?感染経路次第か。。。 ---- 2020-01-14 コンセントに挿して電球型照明つかえちゃうアイテムが 100円+税で購入できちゃってる。ホムセンではソケットだけなのに500円越えだったんですけどね? ほんとは2つくらい買いたかったんだけども、売り場のラスワン。 (ちょっと前にも一個買ってたので)2個。 個別スイッチのあるテーブルタップへ。電球付けたら4穴なのに2個しか挿せなかったから、2個でもまあいいか。 LED電球で代替太陽光をやるつもり。 暖冬だね。元日からカラスノエンドウの咲いてるのを見かけたけど、 ヒメジョオン的な花もタンポポも咲いてるじゃん。 ところで、 オーストラリアの森林火災てどうなったのかな。江戸の火消しは延焼防ぐ目的で、火災現場近くの家をぶっ壊してたらしいね。火災現場からたとえば500mくらい先で伐木して真っサラな領域を作るとかって、既に試してムダだったて感じかな、聞かないよね。あの規模の火災じゃあ、竜巻の火炎版が発生してて不思議はないよ。 泥炭地の火災って地下で燃えてるから地上で何かしてもムダ、なすすべがないとか絶望的だよね。 鉄筋コンクリの駐車場とかだと、ハロゲンだっけ?なんかガスをぶちまけちゃうやり方があったみたいだけど屋外だしねえ。ていうか、これもフロン的な感じだよねー ---- 2020-01-12 稽古茶事、初釜。ひさびさ水屋。 ~ #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 稽古茶事の水屋を経験してみての感想。 水屋番長の出掘さんが不参加で、頼りのひとも前日が不参加だから客。それと 経験値の浅い人間ばかりの水屋担当だからって、 三輪さんは元は客のはずだったのに急遽水屋にされて気の毒だった。機嫌悪くて不思議は無いよな。 今回はイライラしまった、チームメイトに対して、の理由をかんがえてみた。 (そこでぼーっと眺めているなら助けてよ)だけじゃなかった。 器の扱いがぞんざい。具体的には洗ったあと、金属製の水切りカゴに直に置く、それも音を立てて置く。 (ソレ=漆器は広義の樹脂でもあるが、あくまでも広義で、だぞ?) (ソレ=陶器は脆いんだよ、食洗器に任せられるようなシロモンじゃあない) 漆器も陶器も同時に洗おうとするというか それ以前に、まだ洗えていない鍋もシンクに入っていた。 空いた器の、飯と汁の椀、向付の器、ナマスの器、箸がお膳に乗って返されると 5客ぶんあるのに、来た順に一客ぶんづつ洗おうとする。 洗ったものを分類して置くための場所が確保できていなくても。 じぶんの家でじぶんのモノを使っているのとは違うということを意識すれば、また違うだろうし、 あと、おなじモノをじぶんで購入してみれば意識はかわるんだろうけどね。。。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } いまの家には懐石用のセットがあるから、その気になれば、ぜんぶ、家でもやれる。 (それでなければ、道具の場所がそれなりにかさばるから、処分すべき) 料理の部分だけ、3客ていどを想定してやってみたいとかおもった。 人数を多く設定したら、作った料理を消費するのが困るからね。 調理して器に盛って、盆に載せる。燗酒を酒器に移す。 で、別の皿か何かに料理を移して器を洗う、とかなら、純粋に水屋の本番ぽくできるんじゃないの? 社中の誰かに付き合ってもらうのもなんだかカドが立ちそうな気がするからナシだし、 だからといって懐石しらないひとに付き合わせるのは酷だし、そういう信頼をおける関係性を作る勇気が無いんだよね。だから、3客ていど。 ---- 2020-01-10 まばたきをしている間ぐらいのみじかい間、めまい状態になるのがまあまあある。 いつからそうなっているのかは忘れたけど。 またか、とおもうだけだからヨロメクとかにはならない。 独り&s(){ スターマイン }星降る夜はいまのとこ落ち着いてる。 唐突に火の粉というか蛍というかがフワーって降ってくるやつ。基本せいぜい1~2個程度だけど4個くらい落ちてきたときはちょい焦ったね。 吐き気と下痢はいまは仕事の日のお決まりメニューやね。けど、仕事場に着いちゃえば基本的に無症状。どうせリジェクトされちゃうからって、朝食はほとんどたべないのが習慣になっちゃったけど、どこかでかえなくてはいけない。 ---- 2020-01-09 季節性鬱にまた、なりかけてた。 こうやればいまの状況から抜け出せるっていうアイデアが本来なら浮かびそうなものなのに、 本格的なダメ状態になりかけてたからそれができなくなってて、負のスパイラル。 でも、まあ、麻婆豆腐やさんで鴨の胸肉のナントカってピリ辛ご飯食べたら、なんか元気出た。 代替太陽光として、照明器具の強化の案。 ---- 2020-01-08 航空写真とか見るのたのしい。 いま東京都庁がある地域が、浄水場かなんかだったときの航空写真とか。あと実家のあたりが森だったのとかも画像で見られる。 https://maps.gsi.go.jp/#15/35.687903/139.688364/&base=std&ls=std%7Cort_riku10%2C0.76%7C_ort%2C0.51&blend=00&disp=111&lcd=_ort&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2&d=v めも→ 発表日時:2018年3月8日(木) 14時00分 国土地理院のウェブ地図「地理院地図(※)」( https://maps.gsi.go.jp/ )で、 地形断面図や標高図を自分で作れるようになりました。 自分が住む地域など、知りたい土地の高低差をいつでもどこでも簡単に調べることができます。 (※)地理院地図は、国土地理院が整備する地形図、多時期の空中写真、災害情報など2,000以上の情報を、パソコンやスマートフォンのウェブブラウザで無償で利用できるウェブ地図です。 https://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu180308.html 実例https://www.gsi.go.jp/common/000197932.pdf ------------- 2020-01-06 WindowsPCの標準アプリなMSpaintで40分位で作成。今後は3D版だかのが標準になって、MSpaintは廃止になるとか?使いこなせる自信が無い。。。MSpaintの自由曲線だかの描画モードが未だによくわからないのにさ。 窮鼠猫を噛むどころか、食われてるというか着ぐるみなんだけどさ。 十二支のネズミの着ぐるみ姿で招き猫的なポーズな猫。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/67/200106.jpg,,width=125,height=218) 今回気分的に「キモイ」絵をかいてみたくなって、やった。 猫好きが流行ってるってね。 猫って、毎日の食事が同じだと飽きて食べなくなるとか面白すぎるんだけど。コアラなんかも数種類のユーカリが無きゃダメで、しかも日によって好みが違うとかあるらしいね。ていうか、実家で飼ってた犬には毎日同じドッグフードを食べさせてたけど、本心では嫌だったのかな?うれしそうにガッついて食べてるように見えてたの、ホントは気を使わせてたのかな、ごめんね。 かのえ「庚」は五行の金の兄(?)。 木火土金水のエレメントのそれぞれに兄(?)と弟(?)があって、 十二支と同様に順番で巡って、 子とか午は きのえ ひのえ つちのえ かのえ みずのえ と組めるけど、 きのと ひのと つちのと かのと みずのと とは組めない。 丑や未はその逆。 だいたい、十二支は動物とは本来は関連ないらしいけど。でもなんかすごい昔から使用してる暦なんだね。 ---- 2019-12-22 折り畳み地球儀っぽいモノをA4用紙でつくってみた(けどある程度できたから満足して放棄)。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/65/191219-0.jpg,,width=468,height=362) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/66/191219-1.jpg,,width=175,height=171) コンパスとか分度器とか持ってるけど使いこなせる自信が無かったので定規でちまちまと作成。 正二十面体的なモノで、一辺がだいたい59mm。 60mmではA4用紙に入らなかった。 島とか少し書き込んでみたけど、なかなか大変。あるていどでき「たら」また画像をあげたいと思ってる。 ネットサーフィンとかもなんだか疲れてきたし、 6年くらいやり続けてる箱庭着せ替えアプリのイベントの謎設定を解読しててもよかったけど単純作業だし、なんかこっちのほうが熱中できちゃった。冬至すぎたら薪ケーキつくる習慣にしてたけど、今年は放棄、かな。 短時間熱中して放棄。素材とか思いつきで購入するんだけど、作らず終いが蓄積してるなあ、って気づいて、ミセとか行って、いろいろ眺めて買わずに帰ってる。 ---- 2019-12-14 二酸化炭素排出について、 日本国は化石燃料を燃やして発電するのを続けているから ダメと(誰から?)言われたらしいんよねえ。 二酸化炭素って小学生のとき、呼吸で吐いた空気に入ってるって習ったけど 二炭化酸素とかワケワカランしてたの懐かしいよな。 そんなに減らしたきゃ、息するのをやめたらいいんだよ(暴言) いま寒いから飲まないけど夏の暑いときとか炭酸水飲むじゃん あの水に溶かしてる炭酸ガスってドコから来てるの?なんか外国から買ってた気がするんだけど排出してるのと相殺できたらいいのに(という妄想) 発電ていまのところ 磁石をぐるぐる回転させるって、 自然の風とか水の位置エネルギーで磁石をぐるぐるさすとか お湯を沸かしてその水蒸気の勢いで磁石をぐるぐるさすとか、 あとはケイ素の結晶とか何かに光を当てるとか あとは金属の化学反応使うとか 、、、あと燃料用のガスと何かの触媒でもっていうのがあるみたいだけどぉ 何を熱源とするかは別として、とりあえずお湯沸かす系が多いのかな。 なんで二酸化炭素の排出について問題になるかって 太陽が放出したエネルギーを地球が熱に変換したのを 宇宙空間に再放出するのを二酸化炭素が妨げているのが過剰だからだって。。。(回りくどい) あと水蒸気とかね、まぁ二酸化炭素だけじゃなく、 地球を覆って地球が冷えッ冷えにならないような効果のある物質を総称して温室効果ガスっていうね。 温室効果ガスが減ったら地球の気候が穏やかになる、、、のかな? とりあえず温度が上がると固体になってた水が液体になって海水が増えるのと温度上昇で海水が膨張したりで陸地が減るって話。 水が固体になってる前提で作られた地上や地下埋蔵の構造体が歪んだりの損傷とかの被害。 (地上に置いてるモノを地下に埋め込む話があるけど地震で土壌が含水率に関わらず液状化したらやっぱり水とかの管の類といっしょに地上に持ち上がるんだろうね、と脱線)。 あと温度が上がると降雨条件とかも変化して植物分布に影響出てソレを食べる動物が困る系(ぶっちゃけ地球の歴史的にはよくあることらしいけど)。 反芻動物て居るじゃない、いちど食ったモンを吐き戻してまた食ってる生き物。 あれらは消化器官で微細生物を飼っていて、その微細生物も 温室効果ガス出してるって話を聞いた、ようなきがするんよ、うろ覚えだけど。どの程度のものなのか知らんけど。 うちら、反芻動物いっぱい使ってるよね、毛や乳を採ったり肉や革とか。 それの消費を削ったってどうなるってもんじゃないとはおもうけど、いずれにせよ無駄遣いはヤメたらいいと思う。 ところでガスでさ、笑気ガスとかいって麻酔の類、あれは禁止になったの?昔歯科医でそれっぽいのの広告か何かを見たけど近頃見ないよね。 夏が暑すぎるのしんどいし、それ以上に長い期間親しんできた土地を奪われるひとが居るのは気の毒というものだよな。 焼け石に水かもしれないけど、わざわざ仲間に不利益を助長する行為については、遠慮するのが人の道ってやつかもしらんね コレを商機に、と他者との差異をアピる輩とか同調圧力やら何やらいろいろ眺めてみるとするわ。そういえば脱プラスチックとかストロー問題、もはや懐かしいレベルじゃね?ウミガメの鼻の穴にプラスチックの何かが刺さってるとかのセンセーショナルな映像をしょっちゅう見せつけられた時期があったね。 フロンがつくるのを禁止になったのっていつだったっけ?あれは冷媒とかはんだ付けとか指紋鑑定とかで重宝してたらしいよな。便利だったけど使用禁止なった物質はPCBやらけっこうあるから、まあそう失望することもないか。スピード感の問題だな。 ↓これはただのメモなんで関係ない。 ↓ 三方一両損、大岡裁き。 仙腸関節 2014.08.20 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40164?page=3 (4ページめより)脳からの指令を受けると、関節は思い通りに動きます。その中で仙腸関節は「動かない関節」と信じられてきました。「動かない関節」には機能障害が起こらない、だから腰痛の原因になるはずがない――医学界の定説とされた、この考え方が大きな間違いでした。仙腸関節は「動く関節」だったのです。ただし、仙腸関節を直接動かす筋肉はありません。 腰の痛み どの骨 セルフチェック 筋トレ ドローイン→腹横筋 ハンドニー→多裂筋 https://www.min-iren.gr.jp/?p=35875 仙骨 https://www.chacott-jp.com/news/useful/lecture/detail011886.html---- ---- 2019-11-15 人間の(経験に基づいた)カン(と表現される、数値化されてない判断基準群)を 短期間で『 再現 』できる、として期待されている人工知能。 判断する人間個体毎に生じるバラつき、 あるいは個体の体調や気分による「判断のブレ」に対し、 人工知能ならば完全複製が可能であるため 「安定した判断」をすることができる、という話。 今回の事件では 判断の根拠となる経験を積ませるための情報群に 偏りがあるのでは、という疑惑。 https://www.bbc.com/japanese/50370810 人間が行った、人工知能に提供する情報群の選択の過程に偏りがあったのか 現実世界での歪みを『無修正で』取り込んだがゆえの偏りなのか。 我々は 弱きを助け強きをくじき という呪文を知っている。 「愛」と「淘汰の理」の、力比べの今後の行方を見まもることとしよう。 ---- 2019-10-25 虫展での備忘録(撮影が自由だからって、動画静画合わせて50枚以上、撮っちゃってたのでその内の一部)とか。 ●会場入り口で受け取った案内。 これをちゃんと見ながら会場を歩けば見逃しが無かったかもね。 青丸シールが入場券のシール、日付のスタンプが押されている↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/64/191024-1_1.jpg,,width=922,height=657) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/63/191024-1_2.jpg,,width=922,height=657) ●脚とかのパーツを切り取って見せるんだけど、本体から切り離さず、台の中に隠してある。 この写真撮ってたら、ほかの来場者も台の中を覗きだして、ちょっとおもしろかった。みんなは、あんまりこういうの覗かないみたい。 あと、質感や色彩の廃除された「虫」【電子機器注意】動く。↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/56/191024-2.jpg,,width=751,height=539) ●トイレの前には虫のオナラの小ネタ「虫マメチ」↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/57/191024-3.jpg,,width=500,height=300) ●この矢印、好き。この展示施設のコーポレートカラー?な色。↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/58/191024-4.jpg,,width=250,height=375) ●卵塊?とか。↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/27/22/dummy.jpg,,width=500,height=400) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/27/22/dummy.jpg,,width=500,height=400) ↑このアングル、残念、 あともうちょっと左も写せば、向こうに巨大な「シロモンクモゾウムシの脚」模型も画面内に入ったんだなあ。 この隠してる感がイイ。 ●ひっくり返されたカブトムシが起き上がるまでの動画は熱心に見入ってるひとが多かった。 ●メタモルフォーゼ、チョウとハチとカブトムシ。 このフレームの見せ方、素敵。(機器の熱がどうなってたのか、いま思った) コントラストのために枠で輪郭を黒で覆ってた。 ていうか、コレに関してはタイムラプスじゃなく撮ればよかったと、後悔。↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/60/191024-7.jpg,,width=794,height=757) ●ブラウジングコーナーにあった、昆虫に関する本は背表紙をちゃんとタイムラプスじゃなく撮っておけば図書館とかで探せたのにな。 今森光彦 世界昆虫記 (写真記シリーズ)もあった。 この本は親に(誕生日記念だったかな)プレゼントされたから持ってる。 実家から持って来ようとおもってるけど、まだ持ってきてないのよね~ ●ハンズオン。じぶんで「虫」を創作できる。 「ニセ スーパー シャチョウ カマキリ モドキ」なんてどうよ?間違ってカミキリムシにしちゃったし 名前にヨコヅナいれちゃったからそれに引っ張られて巨大にしようとして失敗。自分、スタンプ押すの下手すぎだわ。↓ &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/27/22/dummy.jpg,,width=500,height=400) できたら撮れた画像を整理して載せたいけど、一部はとりあえずダミー画像。 ---- 2019-10-24 21_21 DESIGN SIGHT(六本木-東京)で催された虫展。 (まえに行こうとしたら火曜日で閉館だった) 環境に対応するための生命体の選択を観察しよう、と。 環境(状況、ともいえるかな)に対する視点がいっこでも増やせたなら観た価値があったんじゃないかな。 すがたかたち、うごき(音によるコミュニケーション込み)の観察のみならず、 名づけについても能動的に触れさせてくれるのが素敵な企画だった。 ほんとは虫は苦手だけど 精緻なつくりを眺めることにつき、我を忘れさせる、何か魔力のようなものを感じるのよ。 会場内では撮影が自由だからって、貂は動画静画合わせて50枚以上、撮ってた。 文章系とかは会場内ではさらっと読んで、撮影したのを帰り道に読んだ(図録とか展示の解説書とかは売ってなかったので)。 複数枚のパネルを撮影するのも、個別で画角やピント調整せずにタイムラプス動画でサラッと撮れば時短 (撮るとき時間かけると他の来場者に迷惑かけちゃう)。 動画はタイムラプスで撮影して、見るときはコマ送り?すれば、端末のメモリーのスリム化。 今回は「企画展」について貂が持つイメージを、覆す新鮮さも感じた。 チケットは四角い紙片ではなく、円型のシール。来場者はスマートフォンとか鞄にチケットを着ける、のを初体験。 テーマパークたるディズニーランドっぽい、宝探し要素(「卵塊」・「虫マメチ」・「養老孟司氏語録」) 甲虫のクチクラ質感や厚みを省きクラフト紙細工?の動く「虫」、 スタンプを使ったハンズオンもあり。 映像を用いた展示が多かった。夜の灯りに集まった虫たちの乱舞とブレイクダンスのコラボとか。 これまでさんざん行ってきた科学博物館の特別展とかでは親子連れが多かった印象だけど、 今回は10代の子の4人以上のグループが何組も居たのが印象的だったなあ、 高校生なら500円だし、中学生以下は観覧無料なのもあるのかな。 「順路」はいちおう設定されているようだったけど、気ままにウロついて、気になったモノを観る、 オムニバス形式みたいな?回遊式?自由に歩き回れたのが気紛れ屋な貂には嬉しかった(ソロで行ったからこそ、でもあるけど)。 でも会場を2周半くらいしたのに見逃ししてしまった展示もあったな。。。だけどまあ、いいとしますかね。 写真やテレビとかで見て名前だけは知っている虫に関して、 実物標本によってサイズ感や質感が知ることができてよかったけど、 今回は人間が作ったモノを見ることを優先して、 標本たちにはじっくり時間をかけて観ることができなかった。会期がもうちょっと長かったら、改めて標本も観に行きたかったな。 六本木という場所について、前に北斎展を観に行ったとき迷子になったので そのときは好きになれないと思ってたけど、 上野とか新宿よりも歩き疲れないかもね、坂道ばっかりだけど。 ある種の規律?のようなモノに空間が浸っており、己もソレに擬態しやすいところが。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/55/191025-0.jpg,,width=400,height=400) ---- 2019-10-09 虫は慣れてないからなのか苦手、だけどついつい見入ってしまう、 苦手だから観察したがるのか、わからないけど。 虫展なる企画があるので、 こんど六本木にいくついでに、見てこようと思う。 https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/4632/ 開催期間 2019/7/19(金)〜11/4(月) 10:00〜19:00 開催場所 21_21 DESIGN SIGHT(ミッドタウン・ガーデン内) ---- ~ #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■期間限定で公開し、非表示にする予定。191009から公開。191025から隠す ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 2019-10-04 感情を可能な限り平坦にするように。 感情は破壊活動の元になるから、 強く想えば他に奪われまいと破壊しようとしてしまうからネ。 それでもたまに暴発して自己嫌悪してた。 それに伴い、己が何を感じているのかについて無視することにしてきた。 状況に相応しいと思われる仮想感情で動くのもおもしろかった、 でも設定どおりに肉体を制御できないのはまどろっこしかったし、 そもそもの設定もかなりミスってたみたいだけど。 いまは 他人の、状況への反応を観察し、匙加減を学習中。 むかしの誤学習を少しづつ塗り替えようと努めてる。 強く想うモノを破壊せずに接する力加減を探っている。 興味深い企画ではあるものの、サンプルはきっといくつあっても足りないね。 } #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ---- 2019-09-30 増税前の駆け込み需要とかで量販店とかは忙しかったらしいけど。 増税後でお客が少なくて店員が丁寧に対応してくれるんなら、 増税後にゆっくり買い物をしたほうがいいなとかおもってたから。いよいよ明日からやね。 テレビでは 消費税ぶんを値段にのせると客に申し訳ないから廃業するとか、ちょっとよくわからないことをインタビューで話す店主とか。 ■↓19-10-25追記: (飲食店の店主の話。) ■↑ 暫定措置(6か月間だっけ?)でテイクアウト食品が税率8%維持って話で。 その切り分けがめんどいから廃業する飲食店とかグレーゾーンになってめんどいから店先のベンチを撤去とか。 キャンディーブーケってさ。10月からは消費税10%の対象なの?暫定措置の対象なの? 装飾品だけど食べ物だし。あれが欲しいんよ、 けっこう前からお菓子を食べずに飾るのが好きで ガラスシリンダーにゼリービーンズとか黒ワニ型グミとかクッキーとかを詰めて飾ってたんだが (そして飽きて引き出しの中に放置) 据え型キャンディーブーケいいよね。(と言い始めて半年以上経ってるけど置いてない) イミテーションフルーツの篭盛は2年くらい前からやってる。 今はどうだかわからないけど、こどものころ家電量販店の冷蔵庫には 鮮やかなゼリーがカクテルグラスに入ってるのとかのイミテーションの食べ物が入ってて面白かったよな。 ---- 2019-09-20 訴訟があって裁判が行われて、無罪判決なのか有罪判決なのかというのが報道されたとき、 何に対しての「過失の有無」なのか、どんな行為に対する「責任の有無」なのかとか、 そういった肝心なところはあまり話題にならない、みたいな。 我々は感情を持つからね、乱暴にいうと、 単に「社会的制裁を与える目的で、裁判上での有罪判決が欲しい」みたいな話なら、 それに見合った「相手の事実行為or不作為(?)」を探して「過失」を見出さないとならないな、とか。 賠償責任を問うとか、謝罪を求めるとか、刑罰、とかで、「関与の程度」で判断っていう流れ。 ただ、謝罪についてもさ、 なんか今年にあった自働車事故で、加害者が謝罪の言葉を述べるみたいなシーンで、 謝罪を行ったその人物は加害者本人ではなく影武者だったとかってウワサで、 マスクとサングラスだかを付けたままで行ったとか(情報ソースが怪しいんで真偽の程は・・・)。 そういうのはマズイよね。一万歩譲って(!)、(被告人の死亡または意識障害とかで) 役者を雇ったとしても、素顔晒して表情を見せてほしかったかな。 なんだかんだ、我々は感情を持つからね。 インパクトのある事象について、 相当程度の関与が明らかな人に対し無罪だなんて判決、なんかモヤるわけよ。 不法行為が成された場合に対しての制裁措置に関して、 だれが被告であるかによっての不公平感を覚えたり、とかさ。 まあ、文化が異なると、合理的であるかどうかの判断も異なってくるわけだけどさ、 民草の感情だって、ある程度は尊重してくれてもいいんじゃないかなって思うよ。 ---- 2019-09-10 あたらしく買ってきたコンピュータ(スマートフォン含め)に、 はじめからスパイがはいっていたとしたら、、、? ネットワークに接続すると、コンピュータの現在地と、 閲覧している内容(メールの内容もパスワードもクレジットカードの番号とセキュリティコードも)、 わたしの他人との会話も盗聴して特定のコンピュータに送信する。。。 コンピュータウイルス対策として 怪しいアプリをインストールしないのは当然として、 インターネットで怪しいウェブサイトを閲覧した覚えがなくても、 「水飲み場攻撃(ポータルサイトとかに毒=ウイルスを盛られるという意味)」を喰らう可能性があることはわかっていたけど、、、 プリインストールのアプリとか PC基盤に組み込まれてるパーツを疑うことは無かったから、脅威だねえ。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/06/news006.html ↑サイバーセキュリティ https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/news016.html ↑地雷ウェブページ(昔ブラクラとかあったけど、こういうのは静かに汚染されてるのが怖いよね) https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/18/news011.html ↑米粒サイズのスパイ ---- 2019-08-** #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■じっさいの日は0803で、投稿は0821 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } 花火大会とか。 夏の装いの若いコらがぷらぷら歩ってたりで 複数の下駄の足音なんてこんな時にしか聞かないからおもしろいね。 (まあ、こっち来てさいしょは 祭でもないのになんでこんなに道に人が歩いているんだ、とかおもったけど じっさい、祭のときとかおかしいくらい人がいるよね) 警備会社のユニフォーム着たひとやら機動隊の車両やら居て 16時すぎに、17時からの交通規制のために待機してる白バイ隊員が水分補給してるのも見えたけど、 ほんとみんな、熱中症には気を付けてほしいね、半袖の警官もいるけど白バイ隊員は半袖になれないし。 半袖であってもあの制帽は脱げないのは気の毒なような、でも被ってないとカッコ良くないかも? バスの運転手さんは「夏のあいだは帽子脱いでますがごめんなさい」、みたいな掲示して、脱帽してるわね。 日本は湿度が高いから花火大会とかできるけど、乾燥した気候だとだいぶ危険、らしい。 住宅街にわりと近いところでドカドカ花火やってて、それを写真に撮ろうとして失敗すると 火事の写真みたいになるとかならないとか。 火薬を武器じゃなく使えてるのは素敵なことやね。 昨年は屋外へ見物に出たけど、位置によっては音があちこちの壁面で反響してだいぶ恐ろしいのだよ。 今年は外へは出なかった、花火大会会場にまあまあ近いもんだから家が揺れて怖いっていうか。 はしゃぐのはほんとは怖いのをごまかすためならば、黙っているのはわりとつらい時も、あるのかもね。 ---- 2019-07-23 胃が痛い、のは珍しくなくなったけど、まじだるいわー 参議院選挙の結果、与党は変わらず過半数議席をキープできましたとさ。 とはいえ、選挙された議員は、属する政党のいうことをぜんぶ守らなくてもよくて、 ゆえに特定の政党の勢力がそのまま立法や予算決議に反映されるとは限らんわけで。 なので 「院の解散によって、議員たる立場を失いたくなければ憲法編集に賛同してくれ」という 脅しがあったとか無かったとか。 なんで憲法を編集したいかって日本国が敗戦して、 連合国側からの受け売りを後生大事にしてるのが気に食わねえっていうんで、 理由はデッチアゲでもいいから編集したいって、、、まあ想像だけど。 日本国憲法がいちおう日本国内では最強な設定だけど、連合国には勝てないかねえ、残念! ゆえに中枢エリアにまで外国のヘリポートがあるし、 いつまでたっても家賃を貰えるどころか差入れの刑から逃れらんない。 でも、連合国も天然記念物には従順を誓っているみたいだから、 なんか鳥でも魚でも放っておくか、だいぶ無理そうだけどね。ただ、サンゴはダメだ、サンゴは移植で殺されちまうから。 今期は苔がめっちゃ茂ってるわーヘビイチゴやらネジバナやらもずいぶん出てたけど。 庭木のコンディションはこれまでにない不調なんだけど。 ダンゴムシがめっちゃ草とかに登ってるんだわ、あれがテントウムシならかわいいけど ダンゴムシは憎たらしくて好きにはなれん。 東京地方は27日連続で雨だって、日照不足っしょ。 九州地方は雨降りすぎ。ダム貯水量がゼロなってダム底に徒歩の侵入者があったのはどこだったっけ? ---- 2019-07-15 憲法を変えるとか変えないとか。 憲法ってそもそも何なのか正直なところ、よくわかってないんで法律とかみてみた。 刑法とかは明治時代に作成したモノを加工しながら使用してるらしいんけど、 日本国憲法 (昭和二十一年十一月三日憲法) は 明治時代版憲法のリニューアルじゃなくて新規での作成、という。 なので憲法は刑法とかと比べたら読みやすい(かも)。 日本国憲法は、国の最高法規ということだけど、 その前文は考えかたの基本を唱えてるらしいので全文コピペ(勝手にいっぱい改行)。 >日本国民は、 >正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、 >われらとわれらの子孫のために、 >諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、 >政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、 >ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。 > >そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、 >その権威は国民に由来し、 >その権力は国民の代表者がこれを行使し、 >その福利は国民がこれを享受する。 > >これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。 > >われらは、 >これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 > >日本国民は、 >恒久の平和を念願し、 >人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、 >平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、 >われらの安全と生存を保持しようと決意した。 > >われらは、 >平和を維持し、 >専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、 >名誉ある地位を占めたいと思ふ。 > >われらは、 >全世界の国民が、 >ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、 >平和のうちに生存する権利を有すること >を確認する。 > >われらは、 >いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、 >政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、 >自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 > >日本国民は、 >国家の名誉にかけ、 >全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。 ものすごくざっくりいうと、 「人類普遍の原理」に反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する、って宣言してる、のかな? 人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚し、安全と生存を保持したい、って。 理想って難しいよね、理想って。結局、価値観次第だから。 価値観って環境次第で如何様にも変形するでしょ、同調圧力に限らず、圧力が凄いと、 考えるのとか嫌になっちゃうんよ。 でもそんな中、 なんか同性婚を認めてみたらどうかとか言って、もしそれを認めるなら憲法違反になるとか。 ( それの前にやってほしいことがもっと他にあるんだけどね ) >第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、 >その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 っていうから。憲法違反の法律は効力を有しない、ということで。 ■↓19-09-05追記: (憲法を書き換えたら、同性婚を認めることができるよ、と誘惑してる) ■↑ いろんな口実つけて、約70年間、継承されてきたモノをリニューアルしてみたいんだろね。 >第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、 >夫婦が同等の権利を有することを基本として、 >相互の協力により、維持されなければならない。 >○2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、 >法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。 「両性」って表現、身体的性別での異性婚を前提としてる、と。 身体的性別での同性婚を認めるには 「但し、身体的性別に於ける同性婚を妨げない。」 とかを付け加えるくらいしかおもいつかないんだな。 削除するには惜しいねえ。 やっぱり、憲法そのものをリニューアルするより、拡大解釈でイイじゃんって思うね。 で、幸福追求権とかいわれてる条項を見てみる、 >第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。 >生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、 >公共の福祉に反しない限り、 >立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 ついでに、 >第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、 >人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、 >政治的、経済的又は社会的関係において、 >差別されない。 >○2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。 >○3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。 >栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 うん、第十三条を使っての拡大解釈でいいんじゃないかな。第十四条で性別のことも列挙に入ってるし。 で、公共の福祉をどう解釈するか、なんだけどね。 まあ、もしも憲法を編集したいんならっていうことで、 > 第九章 改正 >第九十六条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、 >国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、 >特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、 >その過半数の賛成を必要とする。 >○2 憲法改正について前項の承認を経たときは、 >天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。 順番がちがうけど、いちおう、 >第七条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 >一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 > >(以下略) もしも仮に、天皇がしらばっくれて第七条の一を行わないとどうなるのか、を妄想。 >第三条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。 >第四条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。 >○2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。 行為を行わないこと( 不行為 )を禁じてないかもね?? で、それに対し、内閣 ( = 内閣総理大臣 + 内閣総理大臣が指名した数名( 半数以下は軍人でなければ国会議員である必要なし )) が責任を負うんだな。まず、ありえんけど。 この前、なんか、国が「敗訴を認めるのは不本意だけど、人道重視です。」みたいなのがあったけど、 今のタイミングなのはキモイよね。言い換えると、今みたいなタイミングだと 人道重視アピールで控訴しないでくれるのかな、とか邪推。 結局、「 私人 」に公設秘書つけたり、 国有地を鑑定価格から85%オフで売却したり (地方公共団体が所有する財産を適正な対価なくして譲渡するには 地方自治法第九十六条の六の議決する方法があるらしいけど、国有地だとどうなの?) やりたい放題で知らんふりだし。 憲法の前文で「 正当に選挙された国会における代表者 」っていう前提な人間が、 お隣さんと戦争やらなきゃ問題は解決しないんだ、とか 買春したいとか発言したりするしで、ひとに任せるのは、なかなか大変やね。 とはいうものの、なんでもかんでも自力でできるわけじゃないからさ、信頼して、お任せするよりほかはないんだな。 セミがまた鳴いてるけど、雨ばっかりで寒くて7月なのに秋みたいな感じ。夏は、5月・・・ でしたかね。 ---- 2019-06-30 生でオクラを食べてみた。 たいていはボイルしてからスライスしてるけど、 テレビの料理教室で「生なら栄養が茹で汁に流出しない」とか言ってた(ような気がした)から。 (オクラの特徴なネバネバは水を加えて練ると発生らしいけど今回は唾液で。) 乱切りカットの生オクラは想像以上に美味かった。 (一般に流通している食べものに対し 苦いとか舌がしびれるとか言ってるような味覚だから、なんともいえないけど) ヤケ食いでポテトチップスを食べたくても カラダへの負担を恐れて冷凍コンニャクで代用した時は手間と味の点でノーリピだったけど、 生オクラはそんな時のポテトチップスの代用として使えるかも (食感はぜんぜん違うけど 口の中に入れてる時間を稼げる=少量で済む=負担が軽い 口腔内のケガをしない=安全 なのと 食物繊維の点で優れてるしトランス脂肪酸リスクもゼロだし) もともとは便の具合が異常で、 便秘からの下痢のち、なにかの粘液+兎便の残便感で、不気味だから 食物繊維とか投入したら変化あるかなー?って。 あとバナナとヨーグルト飲料も。23時すぎてから買いに行ってきた。夜は歩きやすくて助かる。でもこっちの夜は明るすぎるし人大杉。 ていうか膝裏の痛みは一向に良くならんし仙骨か股関節かの痛みまで出て、ときどき肋間神経痛だし、だるいわー。 だいたい、体臭も強くなってるよ。 肩甲骨周りで唐突に走る痛みは解決したけど。 自律神経失調、だね(とりあえず言ってみる)。水不足? ---- 2019-06-23 夏越祓、体験してみた、 普段お詣りとかしてない神社で受けて、どうかとも思うけど。 (本日のメーンイベントについては別途、で。) その帰り路での会話での、「気づき」のキッカケに感謝。 淡交会、それと天台宗だけどね。 ものすごーく省略すると淡交が理想、という結論の結論。追加すると、「信頼」はやっても良いんじゃないの、って。 ああ、片付けをしないとね、始末という事を。 なんか今朝、鏡を割ってしまったから。しるしと受け止めるか単なる物理現象と受けるかは、その両方を持っているけど、いずれにしても創傷の元は排除したら良いだろうから。 ---- 2019-06-10 此処に来たかったはずなのに なんか遠のいてた。 死んだはずだよお富さん。とか ありがたや節とか (なんでその曲なんだよ)って選曲で頭ン中を流れとります。 まあ、インターネット接続なんかも解約せずに ぼちぼち接続してるけど、ルーター起動せずに眠っちゃう日もあるかな。 なんか、わたしが契約してる携帯電話の会社が、 スマートフォン以外の通信サービスの提供をやめちゃうかなんかで。 わたしのケータイのキャリアメールのアドレスは たぶん10年くらい変えてない気がするけど、 3G通信のサービス提供終了と共に消滅するとおもいます。 ドメインだけhotmailかgmailか、に変えたのを取得できたらいいね。 そもそも、ケータイの電源を入れてないことの方が多いんで 解約してしまってもよいといえば、まあ、そういうことになってしまうけれど 姓やら住所、の変更届とかやってないし解約するのめんどかったのが本当のところかな。 ---- 2019-03-08 windous10ノートPCがもうのっそい動作が重くなり、 強制アップデートを喰らい、 明けるとExcelファイルが使えなくなっている。 見たら、個別のファイルじゃなくて プログラム自体が破損したか勝手にアンインストールされたみたいだ。 PC自体の動きは重いまま。 解決策を探るべく、項目開けるにもやたらと時間がかかる。 久々に機械に対し毒づいちゃったさ。 で。 WindowsXPだとかの感覚でファイルを探そうとするもんだから、さらに イライラ イライラ…だったさね。 アタマを切り替えなくちゃならんのはわかっているんだけど。 巻き戻しモードがあるはずなんだけどな、とか てゆーかセキュリティオプションの項目が見つかんねー、だとか、 疲れた。前はすぐに「~のプロパティ」みたいな項目が開けたような 気がするんだけどね。 ---- 2019-02-06 2月らしからぬ気候だったり、寒かったりで、難しいねえ。 昨年は積雪があったりしたんだねえ。 ~~~~~ #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 久々に社労士試験対策をやった。 今後について、少し展望が開けた気がしたから、やる気になったのかな。 90リットルゴミ袋で作った簡易テント内でストーブで温まりながら。 ■■グループホームでの就業について、結論っぽいことは出せた。 母が反対するのは心理的、 それは祖母の死からの時間的問題もあったが いまは健康を心配しているのが主なようだ。 でも、社労士試験で失敗している中、これ以上のトライでメゲるよりは あたらしく別な資格を取得するのもアリなのでは でもでも、金銭的に困窮しているわけでもない人間がやるべき職種ではない、、、とも。 1)私が2018年の春先に体調を崩して でもクルマの運転ができないから 母にアレルギー科のある松月院クリニックへクルマで送迎してもらうという手間をかけさせたこと 2)2018年5月に飲食店(かごの屋)で無茶をして 結果的に中耳炎になったこと 2+)週に4日契約だと雇用保険に加入させなければならないからといって週に3日の契約であったのに実質的には週に5日くらいの労働で、 アレルギー対策の薬を服用できなかった(薬のストックがなくなってしまった) ■今後は、週に3日か それ以下でできたら、 そして固定シフトが理想だな。。。。 なんて言って交渉しよう?? インフルエンザ対策、もう不要になっているといいなあ。 タミフル(のジェネリック)のせいか、体温があがらない? (36.7 が多かったのに36.4が多くなった) せいか、カラダが重いの、治らないかね?生理のせいなのか? ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ---- 2019-01-26 確実にじぶんが悪いんだが なんというか。。。 まあた胃が痛い 昨日は感じなかったけどあれは脳内麻薬のせいだったか 思ってもないこと口走っちゃうし いま言うなよってやつも口走っちゃうし 黙れ動くなじっとしてろ 結界張れたらね 結界張れたらね 自己復元できそうな気がするんだけどね 結界の張り方を忘れちゃったよ 集中力がすぐに肉体的痛みによって阻害されてしまう 痛覚潰すのは早計 目醒めれば被ダメージ加算 あらやだ期待過剰なんじゃない? 物欲しげなカオしちゃダメ でもでも知らんぷりもダメ 大丈夫なんとかなるの詠唱も空虚 目的もないのに目標なんか立てらんないね ただ、ざっくりとは。逃げる手段が必要なのは確かっぽい。 何から逃げるのかが不明確だけど。 ---- 2019-01-16 このところ、食事がうまくできてなくて、 ほぼ毎回ごく少量を喉の奥まで戻してる。そしてたまにソレが鼻の奥に入る。いつの間にか食道に再び落としてるみたいだけど。 意識的によく噛むようにしても改善しないし、ゲップが出るついでに胃の中身が上がってくるというより、単に上がってきてるみたいな。食道、溶けていそうだわ。 初釜茶会、欠席。 まあ、そんな年もあるかもね。いまは感じてないけど吐き気ひどかったし。下痢でもないし便秘にしてもそんなでもないし。肩凝りがひどくても吐き気ぐらいするんだろうけど、とりあえず不注意からのカフェイン中毒ということにしておく笑 週にmax24時間労働とかで働きたい でも理想は4時間×4日だな笑 ホームから労働の場までの移動時間が片道15分以内で。食事時間を挟むと食事自体が疲れの元だから嫌なんだよ なんでみんな1日に8時間労働が基本なんだ? 8時間が1日あたりの最大だっていうのにさ。 そんなに働かすなや。 なんかアホみたいなルールをつくろうとしてるみたいだけど。医師なら酷使してもいい、みたいな。 あと妊婦だけ診療所とかで余計にお金払わなきゃナランとか。 ん〜結論はどうなったかは把握してないけど。 労働者を酷使するデメリットは ⚫︎労働者が疲弊すること と、それによる ⚫︎サービスの質の低下 ⚫︎労働者のメンテナンスコスト 、、、なんてね。メンテナンスコストは社会の潤滑油だとは思えんのよ。社会保険の適用だからとかそんなんじゃなくて。 とにかく、労働者だとかの立場の弱い者を保護するためのルールを定めるはずなのに「ここまでなら酷使して可」って緩和するのは支配者を保護するルールになってると思うわけよ。 医師不足だとか言ってるけど医師の人数ではなくて配置の問題らしいし。 「そこで働きたい」と思わせる魅力をつくらないとなのかね。あとケア系労働者とか。対人サービスはほんと難しいけど、たとえば教育系だと成果が明確なだけに競争がうまれるから対価も惜しまないけど、成果がわかりにくい、とか比較のしようがない、とかで競争になりにくい分野は対価を惜しんでしまうのかな、とか。 だいたい、「治癒」の定義がなんかすごいよね。現実に痛くても、「施術による変化」が生じないなら治癒してるので費用の補助を打ち切ります、とか。まーなんか飛躍してるけどさ。 とにかく。 自由時間は大事。風呂で寝ないこと。整理整頓。 胃が痛い。ペンタブ欲しい(かも)。独り旅をしたい、その気になったらすぐにホームに戻れる範囲で。 あーでもでも人生なんてある意味独り旅か。いろんな人間と並んで歩いたりすれ違ったりしながらもずっと一緒にいる訳じゃないもんな、まあ違うけど。 そろそろホームがわからなくなってきたかもしらんね。みんな死んでしまうんだな。
//gdgd// &this_page() &this_url() &logined_mes(admin){管理者としてログイン中} #right(){[[◆   このページを編集>https://www51.atwiki.jp/0235/pedit/159.html]]} #right(){[[◆ 記事一覧>タイトル一覧的な]] に もどる} *貂は 分類することを放棄した。 …かもしれないし、そうでないかもしれない。すべての記事をここに投稿し、 気が向けば他のページにコピー版を配置するつもり。 #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■↑この変更は2018/10/21 (日) 14:42:12、たぶん。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ---- #include(ヘッダ用) ---- #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ---- 2020-12-11 なんやかんや、ネタは溜まってきてて、それをあとで確認してまとめてごっそり14本。 Webにあげておけば紛失リスクが減るからね。 サーバーがどうにかなったら、それはそれで仕方のないことだけど。 例えば木簡や紙に記されたり石や粘土板に刻まれた情報はモノだけどデジタルコンテンツの場合、データそのものが破損してなくてもデータフォーマットがミスマッチならダメだし、コンバータ使えれば大丈夫だけど、なんてしゃーないこと思うのよね。画像とかはメディアがマイクロフィルムなんか一部欠損しても断片でも使えるけど、デジタルのは、そうはいかないんだな。 ---- 2020-12-05 マスク自体に切り込みをつける方法もあるけど、マステ製フラップ。フラップ付きのを探して買ってくるの難しい感じだったんで、在庫アイテムに加工。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/85/201205.jpg) 幅の違うマステ(ていうか片方は養生テープ)用意して、 粘着面どうしをくっつけて、残ってる粘着面で本体に取り付け。 フラップの真ん中に切り込みが入ってるのが肝心。折り返して、顔とマスクの隙間を(ちょっとだけ)塞いでくれる。 (正直、どっちがマスクの表でどっちが裏なのかわかってない。撥水面と吸湿面の違いらしいけど。) (目の下辺りのガードはプラスチックフィルム製の自作フレームを再検討、の予定。) フィルター目的でマスク使うなら、 布マスクではダメで 不織布(静電気を帯びている)のが有効、とのこと。 不織布マスクは手作りできないから 工場で最大公約数的なカタチに作られたものを買って使うわけなんだけど、横のスキマが、ね。顔の形状はみんな違うからねえ マスクしてないと服を着てない(迷惑行為としての犯罪)くらいな扱いだったから、夏も暑くてもみんなでがんばってマスク着てた。 さて、冬になり熱中症の心配は無くなった けど、重症患者の数が増加傾向ってことは無症状状態も含めた感染者の数も増えてるだろうからキャリアとの接触率があがってる、かもね じぶんがキャリア(不顕性感染状態)かもね ということで、マスクを再検討、 ばら蒔かないために。 ---- 2020-12-04 「交差汚染」Webからのコピペ。 生肉が他の食品に接触したり、または生肉に触れた後に適切に洗わなかった調理道具や流し台などの調理場、手や服などとの接触により起きる汚染(交差汚染)。 食品衛生 「鶏肉を洗わないで」米農務省が警告 その理由は? 2019年08月28日(水)17時30分 https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/08/post-236.php (以下引用、記事の途中から) 2/3 アメリカ、イギリス、スペインで行われる啓発 (実験に使用したのは大腸菌であったが、もしもその汚染源が)下痢や腹痛、発熱、嘔吐、頭痛などの食中毒症状を起こすカンピロバクターだった場合はどうだろうか? ギラン・バレー症候群につながることもあるカンピロバクターは、ニワトリやウシを始めとする家禽や家畜が多く持っており、数百個程度と比較的少ない菌の数でもヒトへの感染が起きる。ただし熱に弱く、しっかり加熱すればカンピロバクター食中毒は防げる。 日本の場合では、鶏刺し、鶏たたき、鶏わさといった生食をやめる、十分に加熱調理するといった啓発が中心で、「鶏肉を洗うな」という注意はあまり見かけない。 一方で米欧では、「鶏肉を洗って食中毒の原因菌を飛び散らせない」という啓発に熱心だ。これは、生肉が他の食品に接触したり、または生肉に触れた後に適切に洗わなかった調理道具や流し台などの調理場、手や服などとの接触により起きる汚染(交差汚染)への対策を重要視しているためだろう。鶏肉を洗った水が飛び散ったり、スパイス入れや生食するサラダに付着したり、というUSDA調査が想定したストーリーは、それが「よくあるケース」だからだ。 こうした啓発は最近始まったものではなく、2013年にUSDA支援によりニューメキシコ州立大学、ドレクセル大学が『Don't Wash Your Chicken(鶏肉を洗わないで)』というキャンペーン動画を公開している。「菌視点」で、流しの周囲の食材や調理器具に汚染が広がる様子を描いたものだ。 ---- 2020-12-03 ヘウレーカ(ざっくり)備忘録。 テーマは「釣り」 クロダイの研究を通して。 サカナはその生活環境によって発達している脳の部位が異なることを紹介。視界の悪い濁った水域に生息するものは嗅覚が優れ、岩場などの複雑な環境に生息するものは空間認識を発達させている、等。 サカナは主に嗅覚と(器官名忘れた、水流センサー)で環境を認知している。ということで ヒトはアミノ酸?の匂いを知覚できないが金魚?が餌の匂いとして反応する様子と 水中での疑似餌の挙動を紹介。 「リリースをすると、その釣場では釣れなくなるというのは本当か?」について サカナの学習能力を説明した後、 サカナの体の表面に傷がつくと放出される物質を受けとると、サカナは警戒心をもつことを 実験で披露。ヒト用の精神薬(恐怖心制御系)がサカナにも効果があることも紹介。 かつてクロダイは生息数の減少がみられたので広島では稚魚の放流を行い、その結果生息数は回復した。ところが牡蠣の養殖場で稚貝を食害していることがわかり、2008年からクロダイ稚魚の放流は止めている。 養殖クロダイ稚魚は 天然クロダイ稚魚と生活を共にすることで生活の知恵を身につけているという。放流された養殖モノが生き残れたのは天然モノがそこに居たからこそである、と。 ---- 2020-12-02 手荷物。 このテのふくろ(構造がレジ袋と同じな)、リュックサックみたいに背負うことができる (博物館とかで、かさ張るダウンコートをロッカーに預けないで持ち歩く、とか でもあまりにも混んでいる時にはダメだね) (昔のかはくは渡り廊下が寒かったとか懐かしいなあ あのでっかいスクリューとか) ただ、重たいモノを入れて背負うにはちょっと厳しい。 で、たすき掛けに使えるだけの長さのヒモがあるなら、手提げの持ち手部分に通して前に下げると、 電車でつり革掴んで立ってるとか 傘さしてバス待ちとかの時に、 片手で荷物を前にかかえるよりも、ラク。 リュックサックも(なんか猫背になってるような気がして)背負うより前で抱えたい、むしろ前おんぶいいよね的な。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/84/201202.jpg) ---- 11/25(水) 2019年の末に発表された新型コロナウイルスについてだらだらと。 ウイルスと宿主生物との関係について、わたしたちの生活基盤を支えるもの、そして人間社会の構造について。 あと漠然と抱いていた「もしも~なら」のいくつかが満たされ、その結果を観察することができた。 そのひとつが「もしも国家を超越した課題に直面したなら、紛争中にあった国家も紛争を停止し相手と協力関係を結ぶのでは?地球外生命体の襲来とか。」 結果としては、生活基盤を奪われたり脅かされた人々が他者から強奪したり、不安になった人々を扇動して制覇心を充たす輩、火事場泥棒、分断の動きが強まったようにみえる。、、、結束するには課題として不足だったのかな? あと「みんなマスクしたらどんな?」 つい口で息しちゃうとか耳のヒモが痛いとか唇が荒れるとか表情筋が衰えるとかみんな同じことを言ってた。じぶんはマスクしての呼吸が苦しいからカマンベールチーズを買ったときのプラスチックケースを穴開け加工してマスクと顔の間に挟んでやり過ごしてたら、その用途の製品を見つけた。マスク装着してのシゴトはいろいろあるし、その時からの便利なアイテム?それもとみんながマスクを半ば強制的につけさせられてから開発されたアイテム? さて。 ウイルスは生物体内の細胞を利用して活動する。 ヒト体内でのウイルス。 居残るタイプと居残らないタイプ、 感染して症状が出るタイプと感染して無症状なタイプ。 新型コロナウイルスは居残って無症状で日和見発症かと最初思ってたら、PCR検査なる、サンプル内に目標が入ってるかどうか「培養」して試すことで、隔離措置が必要かどうかみたいなのを確認する手法をとってるので、体内に居残らないタイプだということを理解した。 宿主生物は寄生されるの鬱陶しいからなのか単に異物としての処理なのか、ウイルスを攻撃する。やり過ぎて宿主が死亡するパターン、サイトカインストーム。 体内に入り込んだウイルスが肺、脳で増殖したあと、ウイルスは体内に残ってないのに後遺症なブレインフォグとか。ウイルスを攻撃しようとして仲間の細胞も傷つけちゃったのか活性酸素なのかウイルスが直接の原因なのかはまだわからないらしい。ウイルスにとって取りつき易い形状(?)のACE2とよばれるモノがヒトの肺と脳に分布してるらしく、ウイルスはそこで増殖するとか。 今回の騒動で、物流やインフラメンテの恩恵を再認識。各種プラントの定期メンテナンス(特殊な技術を要する)の従事者は日本各地のプラントを渡り歩いての生活らしい。 そんな彼らをウイルスの運び手呼ばわりして攻撃するひとも居たみたい。いろんなひとが居るんだね。 いろんな判断基準をもつひとが共生してる。わたしは眺めてる。 ---- 2020-11-20 ホルモン(焼肉店とか居酒屋のメニューにある内臓系とかの話ではない)についてだらだらと。 そもそも生き物は 自らの生命を維持するために 環境の変化に対応するために 自らを変化させている で、各細胞が連携するために なんやかんやと情報伝達。 (このあたりで単細胞生物は今回は出てこない) (単細胞生物ってどうなってるのかね???走光性なアイツとか) (エンジンカーとバッテリーカーを比較してバッテリーカーは部品点数が少ないって話で、そもそも部品の定義がわからなくなったのをおもいだした、センサーやら制御用コンピューターはどうカウントするんだろ的な。パッケージでカウントしたら、そりゃ点数はたしかに減るけど、カウントの目的次第ではカウント行為の結果情報の価値は変わるよね) 医薬品ネタで拾ってきた言葉 「医薬品は体内にとっては異物」 医薬品で目的以外の効果の主なものとしては 眠気 口の渇き。 「睡眠時間が足りてなくてもコンディション低下を抑えて副作用も無い薬ある?」 それがホルモン。 でも諸刃の剣。 闘う必要のない時なのに狂戦士エリクサー摂取し続けちゃう的な現象も起こり得る。 あるタイミングにマッチさせた設定の医薬品と 周期性ホルモンの相互作用。 女性は生理周期によって体温も遷移する。 (基礎代謝も遷移してるよね、、、) 精神系の不具合発生リスク高いのは排卵1サイクルあたり2回あるという観察レポートが出たらしい。なので、今後はそれを前提とした処方を検討する動きになるのかな? 医薬品の効果とか安全性の臨床検査の対象は女性ではないのって、一見、合理的ぽいけど、検査結果の信頼度は半分orそれ以下になるから妥当であると言い切ることはできない。概ね女性は男性と同数存在するから。 ていうか、ヒト多すぎ。 ---- 2020-11-12- 過去の断片めもをみてると、朝食が苦手なのと吐き気傾向は変わらないね。 独居時代、朝食はキャラメルだったり、余裕があればフルーツミューズリーに新生児用粉ミルク足したのを食べてたんだな。新生児用のはタウリンが他のステージ用のより多く入れられてたから。 嘔吐反応が強くて歯磨きがほとんどできなかったあの頃の自分に、ハチミツをトゥースペースト代わりに使うのを教えてやりたい。 ---- 2020-11-12 退屈しのぎについて、だらだらと。 かなり頻繁に起動していじくってるスマートフォンアプリ、アビスリウム。 インターネット接続型のゲームは 基本プレイ無料(無償ダウンロード 月額料金なし)アイテム課金型とかパターンあって、 このアビスリウムは 基本プレイ無料 アイテム課金 広告視聴報酬の組み合わせ。 広告視聴が条件で獲られるアイテムもあるのに、ここ数日は不具合で広告視聴がほとんどできてない。 今シーズンはイベント通貨集めに役立つアイテムのレベルを既に最大まで育成できているから今のイベントの報酬はコンプリートできそう。 だけど、デイリークエストのクリアには広告視聴が条件なので、それが達成できないことで通常アイテムのレベル上げのペースが低下。こんなだと、やる気なくしてアプリ起動もしなくなるのかな?不具合が解消されるのと、わたしが放棄するのと、どっちが先になるのかな みんなそうなんだけど、ある時点で飽きてしまうことって、あるよね。それまで費やしてきたものを放棄して。 楽しかったはずなのに、どうでもよくなる。 そんなことを繰り返して、バリエーションは増えていくんだよねえ、あたらしい「的(まと)」が設定できればという条件で。 うーん、季節性鬱が入ってる?いまからだときびしいなあ。2月3月がこわいわ なのでだいたい冬は庭に出るのも寒くて嫌だし「電磁波怖い病」に罹るという遊びをやって、家のなかで電磁波対策の情報を集める、だけ。 生命の危機が無ければ「退屈」こそが最大の敵。 眺めてると、退屈しのぎに他人の権利や尊厳を侵害してるようにみえるのがけっこうある。いまのわたしは基本的に他人の権利を侵害してまで退屈しのぎなんてやりたくないので、情報を集めるのが遊び。 情報の根拠が足りているかどうかの判断が基礎知識不足でできてなくても 情報集め行為は空白を埋めるには役に立つ。 今期は静電気対策を課題に設定しようかなあ。 あと基礎知識のほうもちょっとがんばって育成してみようかねえ で、アビスリの新バージョンがあがってたんで更新してみたら広告再生の不具合は改善されてた。でもイベント限定報酬の解放条件にあるビンゴがまだ無かった。まあそんなもんか。 ---- 2020-11-07 繊維、服飾について、だらだらと。 バナナリパブリックのアイテムなにか持ってた気がするけど、ブランド名に問題がある可能性があったなんて、今回のアメリカ大統領選挙に纏わる話で初めて知った。 んー、どうしようかねえ。でもいまさらどうとなるものでもないか。 冬は寒さが辛いけどふわふわもこもこな服を見るのが楽しいので夏より嫌じゃない。 リアルファーもその類いだけど、 近頃の動きとしてリアルファーは倫理的に問題があるとして反対運動も。まあね。 イギリスといえば、みたいに連想される衛兵が頭に載せている帽子はクマ一頭ぶんの毛皮。それをフェイクファーにすることで価格も質量も軽くできる、とか。 手持ちの製品をみる限りでは、リアルのは耐久性的にはエコファーとか呼ばれている素材より優れていると思うんで、長く使用するなら、リアルレザー リアルファーがいいと思う。製品を短い期間だけ使って頻繁に別のモノに買い替えするのなら、エコファーが良いだろうね。とはいえ、製造技術は年々向上してるから、リアルよりイミテーションの方が優れてくる時期はいずれ来るかも。 今シーズンはついにあのユニクロが自社で回収したダウン製品からのリサイクル製品をリリース。 いまわが家で使ってる羽毛布団も、持っていた羽毛布団の中身を洗浄して不足分を足して(薄手のと中厚のとの2枚に)リメイクしてもらったモノ。 (帰ってきた布団は揮発性のナニカのせいでわたしは痒みと発疹が出て半年間くらい使えなかった ←家族には問題が出なかったらしく、わたしはわたしの体質について責められた。) 羊毛は毛刈したからって殺すわけじゃないから、羽毛も殺さないんだと思ってたけど、羽毛製品のリサイクルはそういう問題じゃないのかどうだかわからないけど、 環境負荷を軽減できるなら、そっちの方が使ってて気分がいいよね。 環境負荷を考えると、いろいろ難しい。材料の生産 加工、流通、利用時のメンテナンス、廃棄。 因果関係が複雑だから、どのキーを優先して評価すべきなのか。毛皮を採るためだけでなく、「愛でてよし、食べてよし、脂、毛皮よし」なら最高なんだけど。 ムダにしないために恒温動物の骨やら脳を草食動物の飼料に入れてたらしい時期もあったよな。 レーヨンを竹から作るみたいな再生繊維はどの程度の寄与してるんだろうねえ 生産工程での有害物質の排出度合いがねえ 知らんけど。 このところエシカルファッションとかいう価値基準が出現してて、ちょっと興味持ってる。服飾業界は昨冬が暖冬で不景気だったうえに春夏も疫病対策で消費が冷え込んでたから、エシカルというのを使って訴求してる感あるかな。きっかけはどうあれ、悪いことじゃない。情報をあつめて備忘録つけたいな。 ---- 2020-10-29 注文してから約18時間で家に届いた。早すぎっ MicrosoftのECサイトで買い物するときには、あらかじめ クレカ情報をアカウントに紐付けておくのが良さそう。 購入手続画面でクレカ情報を入力しても「別の支払方法を選んでくれ」的な反応されて今回は困ったので。 PC本体とWindowsライセンス契約とキーボード兼本体カバーをセットで購入すると割引が適用されるキャンペーンが利用できたので、廉価版キーボードではなく「Alcantara」なる素材を使ったモノにしてみた。なんでも高級車のインテリアに採用されるファブリックだというから、まあ、いまのランクの生活してたらまず触ることは無かろうが、この際だから触ってみよう、という動機。スエード革ぽい質感。 肝心の本体。4GBのメモリで間に合わせてた人間がいきなり16GBを使ってどうよって話だけど。 まあ、そのうち。 前のノートPC(デスクトップのは使わなくなって久しい)はキーボードがやたら熱くて手が低温火傷するんじゃないかって感じだったのが、まほうのせきばんならその心配がない。コンピューターがキーボードの下でギュンギュンすることがないから。 そして、静か。Core i5はファンレスだから。 パソコンの起動時にギュルギュルジージー言って、そして常にジリジリ鳴ってたのが、一切ない。ディスプレイ真っ暗状態でもジリジリ音がしてたら、触らないで様子を見るとかの判断材料が無くなる。たぶん。(そしていつ起動してるかわからないからいつでもCortanaに盗聴されてる可能性があるということ) ペンタブが欲しいとか思ってたので、surface pen。 包装解くとすぐにチカチカとランプが点灯して困惑。surface pen的にはさっそくペアリングしたいらしいけどPCはシャットダウンしてるんだよ、ちょっと待っててよ。 で、数分前に自ら設定したログインパスワードをさっそく忘れてた。(もともと使ってるPCにはPWが付箋で貼ってある笑)すぐ思い出したから良かったけど。顔認証でログインできるらしいけど、なんか好きじゃないのでPWなのよ。ていうかPINて何。PWでええやん。 ペアリング作業はアニメーションガイドに従って30秒くらいで完了。 PCのセットアップとか全般的に爆速。前はセットアップ作業なんて60分かかっても終わらなかったよね的な。だから新しくPC入手したらまず包装解いて諸々のケーブル繋いで電源入れて、それからホクホク気分で風呂に入る。新品の匂い(皮膚に傷があるとあのガスは滲みる)に包まれながらセットアップ中画面に表示される文言をぼけーっと眺めてる時間だってぜんぜん嫌いじゃなかったんだ。(毎年のようにやってたらきっとウンザリするんだろうけど、数年に一度のイベントだったからね) なのに今回は包装解き始めてから本体のセットアップ完了まで20分もかからなかった。あっけなさすぎて正直調子狂った。 surface pen は右クリとか消しゴム機能があるとか。オブジェクトを1ピクセル移動するならボールマウス(滑りにくい重めのボールとスリット入った歯車ぽいのがコチコチ回る)が良いといまだに本気で思ってるけど、どうなんだろね?ということで。(※ surfacepenはポインタデバイスだけどマウスではない) Windowsアクセサリからペイント起動。無くなるとか聞いたような気がしたけど、使い慣れてるアプリ入ってると嬉しいね。とりあえずpenひっくり返して画面をこすってみたら指先で触れてるのと同じ挙動されて困惑、説明書とかちゃんと読んでないからね。 で、ペン先の反対側を押してみたら、なんか未知のアプリ起動。surfaceめっちゃ速いけど中身はやっぱりWindowsだもんね、とか思っててスミマセンでした。white boardだと。角度を計れる機能はすごい。あと付箋アプリもあって、懐かしいような? ちょこっと触るくらいならsurfacepenではなく指先で描いた方が滑らかな線になるような?悔しいのでwebでとりあえず無償お絵描きアプリをさがしてきてインストール。 透過度設定でテクスチャ貼り付け系なブラシで点描画的な動作したら、負荷の大きい作業なようで、さすがのCore i5もビリビリ音をだしてた(コイル鳴きも聞こえる静かな部屋だからね) で、結局surfacepenではなく指先で弄ってた。わたしには猫にしんじ、、じゃなくて小判だわね。約10,000円の価値、無駄にしてる。。。まあ、そのうち。 ---- 2020-10-19 モノの始末には手間がかかる。 新車なクルマの購入時は リサイクル料金も上乗せした代金を支払うことになっている。 家電製品の場合は 当該商品が特定の品目( ?冷蔵庫 エアコン テレビ 洗濯機 ?)に該当しなければリサイクル料金を支払うことなく購入できる。 もしもごみ処理の対価を商品価格に上乗せするとしたら。 処理に必要な手間は品物によって異なる。 一律に課するのか品目ごとに決めるのか。 規律を決めるには利害関係者から事情をきいたり判断材料を集めるには手間がかかる。 で、投げ出したら責任を放棄して自己の不用物を他人の管理地に放置して相手の権利を侵害する行為が横行してるみたい。 (処理費用として金銭を受領したうえで不法投棄を行う輩も) 限りある時間と労力と場所と材料 有効活用したいね。 いちど手間をかければ、そのあと必要な手間を省いて全体として節約できる事もありそうなのに。めんどうくさがりは、わたしだけじゃないんだね。でもまあ、いまちょっと身体に良さげなコトをしておけば、あとで不調に悩まされたり薬を選んだり医師の診断を待つとか薬物を身体に入れるとかの手間が省けるんだね、きっと。では、自己責任の名の下に、自己の心身の管理を放棄する行為は他人の権利を侵害するのか。それはまた、気が向いたらかんがえよう。 ---- 2020-10-13 ニュースから。 東武東上線の池袋駅構内でのポイント故障のために運転見合せがあったらしく、ニュース映像では 駅じゃない場所で乗客を車両から降ろすために7人掛けシートを3個か4個使ってコの字に組んでスロープ代わりにしていた。 非常時、電車の座席は 車両のドアと線路脇までの段差を埋めるスロープに使えるんだね。 2人掛けシートが向かい合わせとかの車両は 乗客を線路に降ろさなきゃならんような場合はどうするんだろうね 他に何かスロープの代用にできるものがあるのかしら。 別件ニュースで。 学術会議なる組織の存在を初めて知った。「なんとか会議」っていう組織、あるらしいね~ #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 諮問機関? メンバーは公務員扱い? いろいろと、許認可の断る場合は、 その理由の説明がセットなんだけど。 (○の場合は例外) 公務員のクビは理由説明不要なの? ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ~ 別件ニュースで。 正規職員に支給されるボーナスと退職金を、非正規職員には支給しないことについての裁判の判決。事件毎の各当事者の雇用条件と実態、判例をみておこう。最高裁での結論は今後も参考にされるからねえ ~ #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 同一労働同一賃金の原則でいったら、 もう正規職員は「研修」と「補佐」の名目以外には非正規職員と同じ業務させないようにすればいいかもね。 既に存在しない条文に従って、最高裁で判決しちゃったぽい。いまの時代、ヤバくね? 別の原告立てて大法廷やるのか。ダルいね。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ~ ---- 2020-10-12 ニュースコンテンツとか見てると1日に3回くらい「は?マジウザっ」とか「ダサくね?」とか口にしちゃうくらい語彙力が弱いので、がんばる。 ガラス面がバッキバキに割れてるiPad miniに貼ったブルーライトカットガラスフィルムをようやく(2年越し?)剥がした。 特に失敗なく貼ることができたのに気が変わってガラスフィルムを剥がそうとしたら、ガラスがバッキバキに折れて、怖じ気づいてそれ以上剥がすことができなくって。 ヒビ入ってる方がカッコいい、さらにワイルド感が向上して良かったじゃん、という別の価値観でそのまま運用してた。 無傷のスマートフォンにバキバキにしたガラスフィルムを貼れば盗難リスク軽減になりそう。ヒビ入ってる偽装の壁紙とかどうよ? 傷モノiPadminiの買い替えをあいつに出させておきゃ良かったかなとか思いながらも、やたらと「コスパが」とか言うオーバー45とは、やっぱり絶縁して良かったなとか思うわけ。収入とかの都合上とかいろいろな人間はいるけど、合理性追求にも美学が欲しいのよ。顕にするものではない。金融系職な様子であの価値観て醜悪。 鬱陶しいながらも、やたらと褒めそやしてくるのが無くなったら無くなったでつまんなかったけど、ま、あんな程度の人間から称賛受けたってしょうがないだろって思ってる。 あと今後の目標。 「ナナメ下の視点」を持つ。 ナナメ上の~とかいう表現あるんで、さらなる規格外を目指すってことで。 いまの語彙力だとこんな表現。 その城が何処に建っているのかを把握してやる。 その城の柱がどれ程の深さで、どれ程の地盤に建っているのか、そして本丸がどこにあるのかを探ってやる。探ることに興味があるのであって、利用することに価値は見いだしてない、いまのところ。 ---- 2020-09-24 アビスリウムを久々にプレイ。ポケモンGoがリリースされたときにバッテリーだとかプライバシーの点で諦めて、かわりに(?)インストールしたから、4年ぶりというか。アプリがクラッシュしてどうにもならないし育成の成果をクラウドにあげたつもりだったのも間違えて消してしまったりだったので、イチからの再スタート。 仕様がかなり変わってて、タップ毎のカウントが長押しで反応してくれる機能が追加されていて、それが お試しでビギナー特典としてので、レベル上げが助かってる。 ---- 2020-10-17 油揚げ麺を湯でふやかして「焼きそば」「即席麺」 手っ取り早く空腹が満たせる。 アップルパイ味焼きそばというのをコンビニで見かけたので試してみた。 「かやく」はフリーズドライな皮つきスライスりんご。湯切りしてから入れてなかったことに気づき、ソースといっしょに麺と混ぜた。 よく計算されてるなーって感想。たぶん期間限定商品だろうから、無くなる前にまた食べたい。だって、おもしろいから。香りで想起されるこれまでの食の経験と実際の食感の不一致でアタマが混乱するのがおもしろいのよ。 甘味はかなり抑えられてバターの香りが強め、シナモンはあまり印象に残らず。 それは焼きそばという食べ物ではなく、高温の油で処理した小麦粉と塩、水だ。そこに様々な香料。ステビア。 味も食感も均一なので3分の1も食べないうちに少し飽きてきたが、麺の下にもぐり込んでるりんごに付いている皮がアクセントとなり、最後まで飽きずに完食 (よほどの事がない限り、基本的に完食するけどね) パッケージの宇宙柄が面白くて写真を撮ってみた。何故宇宙柄?シリーズ的に宇宙柄を採用してきたとか?日清食品のUFO焼きそばを意識? 知らん。 かつての二枚重ね容器にあった凹凸を描画で再現したシュリンクフィルム包装。 収縮するのを計算して原画を作るんだろうけど、騙し絵的な凹凸表現は手描きなのかしら?それともパターンが組み込まれててある程度自動で画像加工してくれるのかしら? ---- 2020-10-16 ひとの話を聞いていたら、 己が多数派に属していることを信じる人は、 少数派の権利や精神の安寧を蹂躙することを恐れず、むしろ 娯楽として積極的にその行為を行ってしまう、それは 群れを生成して活動する人間としての本性なのではないか、 とおもってしまったよ。でもたぶん単なる考えすぎだね。 なぜならどんな人もいつだって少数派に為りうるから、そんな危険な行為、自殺行為に等しいから。ああ、でもそうか。攻撃されたら 反撃できるように、それと そもそも攻撃する気をおこさせないように、 あらかじめ武装しておけばいいんだね。 それにしても。 解決策の打ち様の無い課題(問題の責任が自己の管理の権限外にある場合とか過去の出来事)について、 己の抱く怒りや葛藤の感情を他者に伝達するという人間の行動に興味を持っている。 己も相手も、課題解決に必要な権限を持っていないにも関わらず、情報を共有(できたと感じる)することだけで納得してしまう。おもしろい。真似を繰り返してみて、その効果が少しずつ実感できてきたから、やっぱり活動はしてみる価値がある。 ---- 10-10 血液量を増やしたい(血液検査の結果の数値の値を上げる=成分を濃くする、のではなく絶対量を増やす) → 筋肉増やそう っておもってる、(でも実行力不足) 身体の体積は脂肪でも増やせるけど、細胞の数的には増えてない(たぶん) (ミツアリ的な) なので、増やすなら、筋肉。 いまから骨を太くするやり方は思いつかないし。 恒常性維持の効率化を目的として、血液量の強化の計画。ラクダの背中のコブ的な血液タンクがあればねえ。 毒素の無効化とか有害物質の分解とかを性差で処理しがちでも、性ホルモン系で納得できる部分と、納得できない部分があって。 ウイルスとか侵入者への抵抗は血液を材料にして実行(細かい機序すっとばして)されると思ってるので、感染症に罹ることに対する恐怖の増してるいま、筋肉増やして損は無いんでないの?って。 ---- 2020-10-09 高校を卒業してから、だいぶ経ったいま、テレビの番組表で見かけたのをキッカケに、NHK高校講座を1日に4本位観てる。 前はテレビ放送のを録画しての視聴だったけど、PCとかでもできるんで、便利。 1コマ20分とかで、もう終わり?な感じなのがイイ。 ラプラス変換とか、ぶっちゃけ自動でやってくれるから的な事を自称「プログラミングもできるメカトロ屋」から聞いたのを良いことに、真摯()に向き合わなかったから。いまや微積どころか三角関数ですら、無理だわ~。 なので、ついでに世界史とか日本史とか地学とか政治経済とか、生涯学習しちゃってる。学習指導要領とか私が高校生だった頃とはだいぶ変わってるはず~ ついでについでに、イタリア語とか(役に立つのはたぶん中国語 スペイン語 フィリピン語 ?)やってくれないかしらん。無理か。 で、動画視聴のためにノートPC出すのはめんどいけどスマートフォンの画面じゃ小さいなってなったんで、 (シート状の虫メガネ的なアイテムあったよね)って、で、徒歩で実店舗ですぐ入手(←せっかちだからね、、、) できちゃうのが100円ショップだったから 即購入して、試したらなかなかイイ感じ。 ただ、もうちょい大きいのが欲しいなっておもったんでWeb検索したら、 「スクリーンアンプ」なるツールがあるのね、っていう話。やっぱみんなかんがえることおんなじやね。 でも実際に購入を決めたのはA5サイズの「シートレンズ」とヒートシンク。いやいやぜんぜん話の流れ無視してるよね、ってのが私なんだな。 欲しいものリストは減ってないけど、一気にクリアしてもつまんないから大部分は保留。 レノボのあの画面が折れちゃう端末、気になってるのに調べないのは何でだろ~♪ コートエシエルとバオバオとか。うっかりすると欲しかったけど何て名前だっけ、あれ、になるからメモしとく笑 ---- 2020-10-04 FBとかいろんなWeb媒体に出てる「ピンを抜いて脱出」系パズルゲームって実際は広告と違うゲーム多すぎだけどね、ホントの。 (ピン抜く的広告に釣られて始めた、広告とは違うスリーマッチパズルもそれはそれでおもしろかったけどね、やっぱり広告と違うコンテンツなのは良くないよね) ホントのを見つけたので、やってみた。 レビューではコマーシャル動画多すぎとか酷評多かったけど、そういうひとはたぶん条件反射的に矢印とか押しちゃうとか英語だと読まないんだろね。ま、べつにいいけど。 水がボール扱いで、コロコロ転がるのとか嫌いじゃない。吊り下げられた爆弾のコントロール設定がかなり良い。 だけどアバター衣装が版権?的にアウトな感じ。だった。 燃え尽きたせい。アビスオズイベでクラーケン入手できたら燃え尽きた。巨大なのがいいけどほぼアウトオブスクリーン。フリースピンで入手した巨大クジラ2頭と同じ状態。ウニ農場とかノーチラス号見物には良いかも。 ハマってからの放棄のパターン。悪い癖だね。必要なのは「継続は力なり」。行動のトロさと諦めの悪さで気が長いとか評価されることが多いけど、単に実行力と見切りをつける決断力が不足してるだけなのよ。 いまの表現力だと、行動目的は「観察」「仮説を検証すること」「維持(含 備忘録を録る)」「バリエーション強化」となるのかな。 「熟練度の向上」「成功率の向上」とかには まだ興味ないらしい。 けど、いいかげん実行力を強化しないと黒い染みになるぜ。 ---- 2020-10-02 ひさびさにマクド~ 前はモスでUber Eatsがピックアップに来てるのを見てなんか圧倒されたけど、まあ、ね。 てか、ビニールカーテンで、当方マスクしたコミュ障なモンで、おもってたオーダーができんかって泣いた(泣かないけど) 100円のじゃなくて200円のが欲しかってん。あー、もー。若い娘っこはホントに苦手なんだよ(いろいろトラウマというかトラウマ) U45お断り(笑) はじめの一口はちゃんとオーダーできなかった悲しさで味がしない(嘘)かったけど、ちゃんと肉だけじゃなくてピクルスとタマネギとケチャップも入ってたんで良かった。ピクルス無かったら食べられなかったかも。にしてもバンズ甘すぎくね? モバイルオーダーとか各テーブルに貼ってあったけど、口頭じゃなしにオーダーできるんなら、そっちの方が全然助かるわー。 いや、指さしオーダーさせろや。ホントに。 (あのメニュー表から目的のアイテムを見つけ出す瞬発力が不足してるだけなんだけどね!) ---- 2020-09-25 おハゲのその後。を書こうとして途中まで書いたけど、放棄してる。そんなことよりもいまはスマートフォン向け育成ゲームアプリのアビスリウム。 だいたい前がどんなで放棄して、またイチから再スタートすることにしたのかについても今回は割愛。とにかくVRごっこがおもしろい。VRモードだと端末の傾きセンサーだとかフルに使うから端末の負荷がすごい(発熱する)し、臥床して鑑賞できないからVRモード画面をスクリーン録画して、それを仰臥位で眺める。布団の中でPCつかうために、ノートPCのヒンジが垂直向いてる状態にしてたのってわたしだけじゃないとおもうけどさ、VRモードて場合によっては不便だよな。すぐ臥床したがるひとに座位とらせる口実にはなるか笑 PCの画面で表示したVR用動画をスマートフォンVRごっこ用のゴーグルを使うのは、たぶんうまくできない。 左右それぞれの目の正面に、左右それぞれ用の画像の中心があるように画面からの距離をとると、レンズの焦点が合わないから、たぶん。で、レンズの焦点が合う状態だと、脳が立体として処理できない、たぶん。 モノをよく観察するために顔を近づけすぎると、大人のひとから「目が悪くなるよ!」と注意されたものだけど、画面から目を30センチ離した状態でのVR、、、をかんがえるならば。この場合、 問題になるのは目からレンズまでの距離なのか、目からディスプレイまでの距離なのか。眼球を動かす筋肉ではなく、ピント調整の筋肉の問題であることだけはわかってるけど。 ---- 9月9日 オカンが月に3回通ってるローカルなヨガ教室のお仲間との会話とかを話してくれるんだけど。 その話に出てきた、ヨガに対するイメージについて。 「わたし身体カタいから(だから出来てないの)」 ←ヨガの目的は柔軟性の強化ではない。 印象に残りやすいからか、ヨガ教室の広告とかヨガの教本で 日常生活では まず行わないような姿勢(ポーズ)をしてる写真とか使われていたせいかもね。 (近ごろは合掌がトレンドぽいけど) 正しい呼吸を会得する目的で、 呼吸に関わる筋肉の緊張をほぐす、 あの奇妙なポーズ&s(){でも深い呼吸を行えてるかどうかで確認する、}&color(blue){を行うことで} &color(blue){深い呼吸が正しくできているかが確認できる、} というものなんだけど。 なので、身体の柔軟性に自信がなくても、開脚の角度がショボくても、怖がらずにヨガ教室に行って良い。&s(){姿勢の見た目が理想形と違ってても}&color(blue){理想のポーズができていなくても、}ドコに意識を向けて呼吸を&s(){行うのかを}&color(blue){行えば良いのかをキチンと指導してくれるのがホント。でも現実は} 指導してくれるか指導してくれないかは講師の腕と教室の規模次第だけど。 他の受講者と自分を比べ、身体の捻りが足りてないからって呼吸を止めて無理して、見た目だけ真似るのは自己満足でしかない。目的は写真映えするポーズを行うことではなく、呼吸を調えること。 &color(blue){追記 20200913( うちのオカンは富士道場で沖先生から直に指導受けてたひと。わりとマトモにやってたから、フツーにお金をもらって指導やれるひとなんだけど、やりたがらない。マクロビオティックとか語らせるとウラ話がおもしろい笑)} ていうか、筋トレとかしたいのに、やれてないなあ。毎日毎日暑いんだよ。瞼痙攣とか、あとまた顔の皮膚が紅豹的な。部分的に紅く盛り上がってカサカサした質感になって熱を持って痒い。ほんと、ダルい。こんなときこそ整える手段を試すべきなんだろうけど、がんばれない。 ---- 2020-08-24 ネタはあるにはあるけど、公開するに躊躇してる、ので どうでもいいネタ。 軟膏チューブをぺったんこにしてみたのでその記録。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/83/200824-3.jpg) 金属チューブて雑に扱うと途中で穴が開いてそこから中味が出てくる。なのでかゆみ止めの軟膏とか携帯するときはそのままポケットに突っ込んだりしないでちゃんと箱とか硬めな入れ物に入れておかないと悲惨なことになる場合があるんだよね。 イマドキの子らの使ってる水彩絵の具のチューブはプラスチック製だからそんなコトは起きないけど、失敗する経験を積むうえではああいうのを教材とする価値もあるのでは、なんてね。 うろ覚えでは金属チューブは有害物質があるとかで教材用には使わないことにしたんだっけ?空いた金属チューブを切ってメダルっぽいのとか作って遊ぶとかできなくなったわけね。 油絵具は変わらず金属チューブみたいだね。 軟膏チューブの扱いを覚えるためにも、悪くないとおもうんだけどなあ(しつこい) チューブの真ん中を押すのほんと、やめてほしいわ ハミガキペースト(歯磨き粉っていうひとが多いけど、あれなんなん?粉のなんて見たことないんですけど)のチューブを家族で共有してると感染症対策的にマズいとかいって話題になってたみたいだけど、今更やね。風呂の湯は許容できるけど、まあ、うん。 いろんな人がいて、興味は尽きない。 布マスク、まだ作ってないや。プラフレームの試作はいくつか作ってみたけど。 でも気温が40℃超えとか、今年はもう無いよね? ---- 2020-08-03 マスクを装着しないと生活必需品の購入もできないような ( クレジットカード使って運送屋さんとかのお世話になれば不可能ではないけどさ )ご時世だからねえ。 でも。 家族が運動不足解消を目的に不織布マスクを着けて近所の公園を散歩してた、 もとから眩暈の訴えはあったものの、なんだか頻度が増すというかいろいろしんどいそうなので 屋外で散歩するときには不織布のではなく布のマスクに切り替える様に薦めたんだけど、 どうもみんなのあいだでもマスク装着による酸欠が問題になってるらしいね。 てなわけで既製品の不織布マスクの在庫はあるけど布のマスクを自作することにした。 #center(){◆} マスクは大きい方が安心感はあるけど、 顔面を覆う面積が広ければ広いほど、暑い。 政府が各戸へ配布したガーゼマスクが小さすぎるという話もあったけど。 ( 実際、件のマスクを首相が装着した姿は、はみ出たアゴに気を取られて首相の話す内容が頭に入らなかったほど ) マスクの目的は鼻孔と口を覆い、フィルターをとおして呼吸すること、かつ、喋ってもズレないことも要求される。 外気を直接吸入せずにフィルタとしての機能を持たせるには、顔面との密着性が必要。 鼻は顔の中央でふるへっへんどしてるから 柔軟な平面で構成された布マスクで覆うには鼻孔付近だけでなく目の下近くまで覆うことになる。 ( 使い捨てマスクにある針金とかでできた鼻あてを使っても ) 横幅ではなく、必要なのは縦幅( 変な表現だ )。 マスクは横長のイメージがあるけど、正方形に近いカタチの方が面積を減らしながら必要な場所を覆うには有効なのでは。 目尻から目尻までの横幅で覆えば十分すぎるくらい( 自分が口が小さいだけかしら ) その辺りに留意しながら自分の顔サイズに合わせた布マスクを考える。 布マスクはフィルターとしての役割( 社会的にマスク装着を求められる原因となったウイルスに対する )はほぼ無いのは理解した上で、エチケットとして、ね。 #center(){◆} まずそこいらの紙で型紙作成して製品サイズ決め。 ( いきなり布で試すとぐにゃぐにゃ扱いにくくてイライラしてやる気失せるからまずは紙で試作するのがラク ) 必要な縦の長さは 鼻の頂点からアゴ先まで、と 鼻の頂点から目の下まで。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/77/200803-1.jpg) 横幅は適当にお好みで、長方形。それを折り紙の要領で直線でマスクにする。 マスク本体の中心線( 図だと赤の点線 )で目の下と鼻先とアゴのラインを再現する。 赤でも黒でも好きなほうを山折りにして、開いてからもう一方も山折り。青の点線だけ谷折り。 本体部分についてはこれで完了。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/78/200803-2.jpg) ( ていうかこの折り図、不親切だねえ 山折りと谷折りの線を書き分けるべきだったわ。。。あとで差し替えよう。) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/79/200803-3.jpg) 紐の取り付け位置について。 鼻の頂点から耳の上までを結ぶ線とマスクの輪郭が平行なほうが見た目がすき ( というか長方形に用意した生地をいろいろいじくるのがめんどい  なので耳掛けの紐の取り付け位置を工夫。 市販の一枚10円マスクみたいにマスクの下端に紐を取り付けてしまうと、 装着時にマスク面が歪んでしまい、顔面との密着性が悪くなるからね。 ( そもそもフィルター効果が期待できないのに密着性を求めるのも変? 否、フィット感で見た目がよくなるのと、マスク内で熱が籠るのが少なくなることを期待してる ) アゴ先のマスクの中心線から目的地の耳の下までを結ぶ線上に紐が位置するように取付位置を設定。 で、どうだろね? バリエーション→ 籠り熱低減優先なら左のタイプ、、 紫外線対策とか冬季の防寒も併せるなら右のになる。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/80/200803-4.jpg) 耳の裏ではなく頭の後ろで結ぶような紐にしたいけど、今回は暫定版。 型紙ができたら、あとはがんばって布を裁断して、ちくちくお裁縫。 ■追記:2020-08-04■ 、、、と思ってたけど、 プラスチックシートか何かで紐も取り付けた最小版サイズのフレームを作成して、 布は筒状に作ってフレームに被せるやり方でどうかな、っておもってる。 布が重なってる部分って洗濯したあと乾くの時間かかるから、単純なカタチの方が手入れはだんぜんラクだよね。 --- 2020-07-08 お人形遊び(?) 丸窓からのぞき見させたかったけどイマイチわかりにくいね。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/74/200708-0.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/75/200708-1.jpg) そして約20分後。。。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/76/200709-2.jpg) ガラスを割らずにケースの解体ができた。 扉を外して丸窓とか装飾の付いた板を外して細々した飾りを外して 長方形と平行四辺形の間にユラユラさせて柱を抜く感じ。 こういうガラスは切り口が鋭いままの場合があるので注意。 (廃時計のガラスでちょっとケガしたことがある) 裏返した底板と天板ガラスを利用して側面ガラス板とかをしまうハコに。 いちばん大きいガラス扉は別で管理。 ---- 2020-06-29 悔しいけど、薬のおかげ( 気候もあるかな? )だろう。気分の落ち込みから解放されている。 精神系の薬ではなく、身体的不快を解消する薬なんだけど。 薬の知識は時間を設けて、集めたいね。 数年前から、作りたいと思っていたアイテムの材料について具体的な案もみつけた。 セミとトンボとチョウをそれぞれかんがえてて、今回はセミについて。 中にオパールを入れたいね。 いったい何年かけて練っているのやらというのは、他にオリキャラ五人衆。 筍のツノを生やして笹を持ってるのと、葛と藤を絡ませた狐と、日傘持ってるチーターと、あと何か。 色指定とか具体的にやってくとけっこう行き止まりに直面するんだよね。ジョジョの奇妙な冒険の人方式で、シーンによって色が違う(、らしい。)のもアリかもだけど。 ---- 2020-06-20 ラジオ番組「クラシックの迷宮」より。 レコードのない19世紀には 原曲を演奏するのに必要な奏者が確保できなくても曲を楽しみたいときのために 編曲版の需要があったそうだ。 ヴァイオリンとピアノのための曲を、ピアノだけで演奏する、とか。 この番組は楽曲の時代背景を教えてくれて、想像力を育ててくれる。 ---- すこし前、大人が絵本を楽しむのが一時期 話題になっていたのをおもいだした、のを改めて文字起こし。 流行してたあの当時は特になにも感じていなかったんだよねえ。 いまでも思い出す、こどもの頃に親しんでいた幼児向けコンテンツ↓ 「おでかけ」 おんなのこが出かけようとして「~になったらどうしよう?」と言い出して 荷物がどんどん増えていって、雨具を持つはずがゴムボートまで持ち出すに至り、 準備はできた、さあ出かけよう の段になって雨が上がっている、というオチのお話。 「りんご」 林の中においしそうなりんごがひとつ転がっている。 たべようとすると、じぶんよりもおおきな生き物がやってきたので逃げる、のくりかえしが続く。 うさぎみたいな動物からはじまって、さいごはおおきなくま。くまがいよいよりんごをたべる。。。が、すでに虫が食べてました!というオチ。 くりかえし、からのどんでん返しの構成。純粋に面白かったなあ、 もうちょっと成長した子ども向けのだと因果応報的を説いていたりとかしちゃうけど。 カテゴリ違いだけど こねこちゃん絵本は質感の描かれかたが好きだったなあ。 ---- 2020-06 自分らの後継者争いのために第三国でライバルを殺害しちゃった疑惑の国の話。 漫画とかで描かれる「 高慢な、嫌な女 」という印象のキャラクターの描写をそのまま実践してるような、 顎を突き上げて下三白眼気味な目線な彼女も、演技の束縛から解放されればアラサーのお嬢さんか。( かつては国の方針で、笑顔を見せていたこともあったっけか。 ) 説得力の演出を目的に体重をふやして膝を壊してるらしいひともいるし。 でも。 束縛を受けることは同情に値するものの、果実の分配をえこひいきするために 自分らの意に沿わない他人の資産や生命を奪っていることは許されるべきではないのさ。 ( 資産を奪えば自分が太れるけど、生命は奪っても自分に取り込めないから「 奪う 」だと変かね? ) 例えば他人の所有物や身体、精神に危害を与えた行為に対し、処罰するのはあるけど、 それ以外の、政治的、思想的理由についての処罰が横行すれば、わたしたちも恐怖政治に支配されるんだな。 なにが悪くてなには悪くない、の線引きと権力の限界の設定を見守ってる。 ---- 2020-06-16 「 税金を財源にしている以上、納税者の同意を得難い状況なのでご要望にお応えできません。」 それが判決理由なら、みんなから同意を得られる状況に変えてあげればいいんだね、 マイノリティとして隠れてないで、みんなに見慣れてもらおう!みたいな。 知ってる範囲では、 家族( 親子関係、配偶者 )が殺された場合、その精神的苦痛を理由に慰謝料請求ができる(民法第711条) 実質的に家族として成立してる場合は法律上の家族でなくても、同じく慰謝料請求ができるとした判決が1974年12月に出てる。 で、他に犯罪被害者給付金という制度が存在するそうで、ソレは「 事実上婚姻関係と同様の事情にあった人 」も給付の対象者にあたるんだそうで。 20年間いっしょに暮らしてきたカップルでも身体上の性別が同じだと「 事実上婚姻関係と同様の事情にあった人 」に該当しない、って結論にしたんだって、2020年の6月の時点では。でもまだ覆すチャンスはあるさね。 流れは 愛知県公安委員会の裁定「犯罪被害者給付金を不支給」→ →裁定取消訴訟を名古屋地裁が棄却。 名古屋地裁判決に控訴←これから。 (↑ 合ってるか不安だけど、とりあえず) ていうか、納税者の同意が得られるかどうかで決められるんなら、中止してほしいプロジェクトがけっこういろいろあるんですけど。預かってるおカネってことを忘れてるんじゃないかってな雑な扱いされると、ほんと悲しくなるんですけど。そのくせ、納めるのを忘れたりとか納めるのを拒否るとペナルティを科して。何なん? ---- 2020-06-16 昨日から地元中学生の声で感染症警戒を呼び掛けるアナウンスを流すことにしたらしい。新宿区。 どこかよその国では幼女の声で注意喚起のアナウンスをするらしい。日本のは中学生だから、それほどでもないか 姿の見えない、子どもの声というと、バイオハザードに登場するレッドアリスを思い出しちゃうな。別に自分、ゲーマーじゃないけど。 注意を惹く目的で、日本語を母国語としない人に台詞を言わせるテクがあるらしいけど、子どもを使うのも、そういうことかな。 ---- 2020-06-15 また新たに円形脱毛症を見つけた。 短髪じゃないので日常生活にはほぼ影響なし。 耳を引っ張られないために髪を伸ばしておいてた習慣が役立ったというか。 髪を掴んで引っ張られれば多少は毛が抜けるし少しは痛いけど、耳を引っ張られた痛さとはぜんぜん違うので。 免疫が馬鹿になってるようで、敵と自分らとがわからなくなってる系かね 粘膜系に貼りついた、本来無害な花粉を攻撃するのに飽き足らず、今度は己の毛根を攻撃するとは。 ストレスに曝されると、円形脱毛症を発症する場合があるらしく、 疫病対策で社会参加の機会を奪われた、未成熟な個体で円形脱毛症を発症してるらしい。トレンドかよ。そんなんいらんわ笑 円形脱毛症といえば精神的な負荷なイメージだけど、身体的負荷なダイエットでもなるらしく、結果としておなじ現象なのね ストイックなダイエットのつもりはぜんぜんなくて、じぶんの場合はセルフネグレクトかね。 吐き気が酷くて歯磨きにも苦労してた時期は脱したものの、空腹なのに食べるのメンドイとか、もはや勝手にしろ、とおもう。 ( でも数カ月前は10時になってもまだ起床できなかったのがここ数週間で7時台から動けるようになったのだから、少しは改善した、ということにしておこう。 ) 価値が見いだせないからしんどい以外のなにものでもない 価値が見いだせるようにお膳立てして用意してやっても、ピンと来ないこの怠惰。飽きることに対し自己嫌悪にならないように訓練してあるんだけどなあ。 適度な負荷をかけてやれば価値を模索して抗負荷システムがセットされると思われる、 ( 動物園の飼育動物が天敵もなく食べ物にも苦労しない生活でヒマを持て余してるのに似てる。手持無沙汰で結果的に自傷行為しちゃうからいろいろ工夫して管理してるらしい。 ) あたらしくパズルゲームのアプリに時間を費やしたりしてるのに。でもそんなんじゃ満足できないらしい。 「推し」を応援することに価値を見出すひとも居るらしいけどねえ~虚しさを感じずにはいられなくなるのがわかってるし こりゃ義務やら責任やらを放棄した結果だな。 ワイドショー番組にツッコミ入れるのも楽しいけど、それだけじゃ足りないんだよね じぶんは何かの役に立っている、と勘違いできればもう少し違ってるかもだけど 疫病対策としてヒトの密度低減に協力するのは社会貢献、なんて解釈はしてくれないんだよ、本体は。 ■ ■ ■ ■ ■ 追記。2020-06-16 こうやってカタルシスしてるから破壊衝動を抑えてられるけど、もし文字が使えなかったらとおもうと、ほんとうにこわい。 ■ ■ ■ ■ ■ 追記。2020-06-24 前から気づいてた脱毛エリア、頭皮じたいの陥没はあまり回復してないけど、そこから生えてる数本の白髪だけはしっかり伸びてるから、色素作る系が敵判定されてるのかも。黒髪は産毛的なのがあるにはあるけど、伸びてこないねえ。治りかけの傷口が痛痒い、あれが円形脱毛症箇所だけでなく、頭皮の別の場所でも起きてるのが嫌な予感というやつね。 ま、免疫の不具合とはいえ、角膜とか骨とかを攻撃してるわけじゃないから、それは不幸中の幸いかね。 ■ ■ ■ ■ ■ 追記。2020-06-26 攻撃を逸らすために傷口をどこかに創ろうか どこに、どのような創をどのようなやり方でつけるかとかかんがえてたけど、なんか既にあった。傷口として足りないのか傷があって頭皮陥没があの程度なのか。すでに安定してる傷じゃダメでちょっと炎症起こさせないと免疫が動かないか、そうなのかも。ていうか口の中とか耳の奥が痒いのって怠いね、ザイザル使いたい気分。けっきょく紅豹柄だって、塗り薬よりもザイザルで消失したようなもんだし。そうか、すでに炎症状態の箇所を持ってるな。ときどきサナダムシを飼うことを思うけど、いまの食事量では養えないかもね。 てか免疫トラブルではドライアイスで火傷させる施術もあるとか知って、みんな似たようなこと考えるんだなあ。ステロイド製剤を注射とかいうなら、要は副腎をうまく制御すればいいんだね、じぶんでどうやるかのやり方は思いつかないけど。本気で考えるなら、エビデンスが十分でないとかいわれてるけど腸内フローラの改善で免疫暴走を抑制するてアプローチも候補だわね。下痢と吐き気もなくなってるから一時よりは改善してるはずなんだけど、さらなる何か、ということ。 ---- 2020-06-12 政治家に対し、 実行力とか、有効な代替案の提案だけをもとめてたら、退屈だろうな、とかぼんやりおもってる。 ネゴって折り合いつけさせて丸く収めました、だけが役割じゃなくて、 質問という形の攻撃を嘘偽りのないことをアピールするチャンスにする、とか 一見、見当違いな質問を利用して、相手を納得させられる説明ができるとか、( ←受け手思考だわ・・・) 問題提起するキャラが、ストーリーを紡ぐ上では必要不可欠であって。 ヒールがいなきゃベビーフェイスもなにも、そもそも成立しねえや ---- 2020-06-11 他者の協力を引き出す能力があって、 詐取とか預かってるカネを着服とか横流しとかさえやらなければ、 首長の資質としては基本いいんじゃない? あとは都合の悪い情報を無視しない、とか。 それ以前の問題として、他者を侮辱するのもダメだね 任期満了を前に辞任した首長とか、投票有権者を投げやりにさせるね。 経歴詐称は信用問題につき、どの程度の瑕疵になるのかね 個人的趣味に公金をつぎ込んで罷免された( じっさいどんな流れだったっけ?自ら辞職したんだっけ? )ひととか センシティブエリアでやらかしちゃったひと( 衆議院議員としてまだ歳費を受けてる、たぶん ) 「 わたしの存在を思い出して 」とばかりに、他人の疑惑について発言してるのを拾い上げているメディアを眺めてる。 ( ↑ 観察対象は個別の人物ではなくて、メディア ) 彼らメディアはどこでまた、突き落とすのかね。中の人は別人なんだろうけど、法人というか、いっこの概念人格として捉えてると、すごく気紛れ。 世論を動かしてるんだとか言ってはみるけど、アクセス量が評価基準だから世論がどこへいこうが、な印象。 露出狂と相思相愛だわね。 さて、 川を渡ってる途中では乗ってる馬を替えてはいけない、みたいな言葉があるみたいで。 なので、疫病対策で混乱しているこのタイミングでは 罷免されないとか再選されるとかは、 必ずしも信任の意思表示とは限らないんだろうな、とか。 ---- 2020-06-04 もとはポップコーンやポテトチップスみたいに 神話と接してきた。ご利益を求めてるのではなく。 知識として持っておくと昔の絵( お金持ちが何かの記念に作成したアイテムとか )を見るときにも役立ったし。 人がなにを感じているのかを知りたくて 人が作ってきたものを追っていた。 それぞれの理想を謳っていることを期待して宗教系も眺めてみたものの、 差別志向が反映されているのが目について嫌になっていた、 努力すれば解脱できるけど性別次第では無理、とか半端に期待させて。 全員に諦めを推奨してる方が、まだマシかも、って。 いまは、わたしたちの判断の鏡となっているであろう、法律を眺めてる。 ---- 2020-06-09 ひさびさにお外へ出ました。 電子レンジが不調なので家電量販店です。 でかいテレビがたくさんあって、圧倒されました。我が家のテレビの3倍の面積といった印象です。 あんなでかいテレビ、いまの生活には要りません。 そんなにテレビ視聴に時間を使ってないので。 使わない大型家電製品が鎮座してるのがステータスシンボルとは思わないんですよね^^ そもそも誇示するようなステータスなど持ち合わせていやしないのですが。 見た目が、用事が無い時にやたらと存在を誇示されても調度品としての魅力を感じないのです。 たとえば調理してないときの鍋がリビングから見えたとしても家庭用の鍋の大きさなんてたかが知れてますが、その比じゃない大きさのテレビなので。 プロジェクターで壁面投影してテレビをみるひとも居るらしいし、テレビも、使わないときの姿についてもある程度考えてほしいですね。 提案としては、テレビとして使わないときは静物画とか風景画でも表示してくれるとおもしろそうです。季節にあわせた絵とか。 あとは鏡になってくれてもいいですね。 ほかには番組視聴以外の時間はスマートスピーカーと連動してコンシュルジュアバターが表示される、なんてどうなんでしょうか。 かつてはWindowsのofficeアプリで冴子先生とかカイルとかあったのですが、いつの間にかなくなりました。 作業に飽きたときにいじくって独りニヤニヤしていたのがなつかしいです。 いまもあるかどうかわかりませんが、ブログペットというのを表示させるサービスがあったのでああいうのもおもしろいかもです。 それにテレビ番組を見ているときだって、大画面じゃなくていいというか大画面じゃないほうがいいときがあるわけで、画面の一部を番組じゃない状態に変えられるといいなとか 地上デジタル放送がはじまってあまり経ってないころ、画面の縦横比を調整するために番組映像の両脇に静止画が表示されていたことがあったので、そのイメージです。 サスペンスドラマとかの残虐シーンとか化粧品CMのビフォア状態とか、食リポとか大画面で表示してほしくない映像は少なくないので。 dボタンを押せば番組の画面は小さくできるけど文字がたくさん出てごちゃごちゃうるさくて、大画面表示じゃなくする目的としては、向いてないんですよね。 PCの壁紙や携帯電話の待ち受け画面をカスタムすることに慣れているので、受信機としてだけのテレビではもう、満足できないのかもしれません。 それにしても店内のテレビが再生してるデモ映像では黒がキレイに表示されてました。 赤がキレイとかは特にきにならなかったのですが、黒がクッキリしてました。 画面の表面がツルツルしてるので、周囲の景色の映り込みとかはどうなのでしょうか?そこはきになりました。いつかはテレビも買い替えなければならない時が来るので、みておこうとおもいます。 ---- 2020-06-06 本来は暖をとるためのアイテムだけど、 水を入れずに体温を逃がすヒートシンクにしてる。 #image(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/69/200606-0.jpg)#image(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/70/200606-1.jpg) 栓も焼き物でできていて、ゴムパッキン付き。 抱きかかえるのに程よい大きさ。 いま住んでる家にあった。みつけたときは要らないとおもってたけど、 腹ばいで寝転がるとき顎を預けたり、涼むのに重宝してる。 ---- 2020-05-31 疫病対策で籠城することで刺激が減ることによる認知症リスクについてをテレビで言ってた。 廃用症候群の頭版かね。 宇宙でのミッションを終えた宇宙飛行士が地上に降りると、筋力不足で立ち上がれなくなってるのと似てるかな。 無重力空間で筋力が衰えちゃうのがわかってるから筋トレをしっかりやってるらしいけど、それでもそうなっちゃうらしい。 忙しいひとのために、 服装を「 制服 」化することでアタマの疲労を軽減しよう、とかいう提言があったみたいだけど、 忙しくなくなったら、選択をする機会を減らしてはいけない。 今日の気候はどうかな どこへ行こうかな 何をしようかな 誰と会おう 想像するのが負担にならないようにありたい。 ---- 2020-05-26 日本国政府が東京エリアの緊急事態宣言を解除したので 夕方に防災無線から流れる「 こどもは家にかえりなさい 」な夕焼け小焼けの放送がひさびさに復活。 10時30分と17時30分に「緊急事態宣言が出てるから不要不急の外出は避けましょう」みたいなことをいってた(いまにしておもえば録音しておけばよかった)) だったのが緊急事態宣言延長で 13時30分と17時30分になってた。「たいせつないのちをまもりましょう」とか言ってた。 緊急事態宣言解除は 「 政府としては外出の自由をアンロックしたので、客商売業界とかが経営困難なのは自己責任 」といわれてるような気がしてしまった まぁ彼らは「 責任を取ります 」とか言ったって、政治責任というのは賠償責任とは別だし、そもそもいまの首長には現実に政治責任を取ったと評定できるような行動はみられない。 「 真摯に受け止める → ほとぼりが冷めるのを待つ 」の世界だね。 購入した琉球朝顔の行燈仕立てを植替。 、のために下に水が貯められる「横着プランター」に入っていた土を掘りだしたらすごい上げ底にしてあって、じぶんでやったことなのに笑ってしまった。 そしてまた空ペットボトルと空き缶を埋設(立てて埋めた缶は後で抜いて別の何かを植える場所にする予定)。水入りのボトルが入れられてたけど、今回は空のにしたから移動とかがもっと楽になるかな。重心が上がって安定悪くなるかな? 先日のレコードプレーヤーの「針」の替えを買うよう頼まれたのでweb検索したら当該アイテム廃番とのこと。互換性とか考えなくてはならない。 カートリッジから外すこともできず、壊しても困るのでまたweb検索、カートリッジごと新しくすることも視野に入れながらも。 かつてマッチングサイトで出会ったオーディオ好きなひとを思い出したがこれのために連絡するのも馬鹿らしく。 針とかヘッドシェルとかカートリッジとか用語がそもそもわかってない状態。 中学生のころはCDラジカセを分解して中を掃除して組み立てる遊びにハマりすぎたせいで、親に板をバキバキに折られて完全に復活不能にされたりとかしてたけど、 今回は壊してはいけないモノなので、どこは外して良くてどこは外してはいけないのかがわからないのは不安なんでね。調べた。 10年くらいまえに父と話していて、( まだ退職もしてないのに )かつてのような探求心、知識欲は無く、もう、このひとに質問してもその回答を期待することはできなくなってしまった、と感じたが、いまの母もかつての記憶が曖昧になっている様子がみられる。活動に制限がかかっているいまの一過性の現象だろうか?一時はわたしのしらなかった彼女の本来の人格を垣間見ることができ、嬉しかったんだけど。もう、疲れちゃった? 彼女のモノのメンテを彼女の代わりにやれるようになりたいから、ちょっとがんばる。彼女の意欲を支援するのがいまの役割。やりすぎず、でも感情には寄り添う。時に問題を起こし、時に共感を示す。彼女は解決策の候補を他人から見せられることを求めてないのは知ってるつもり。 ---- 2020-05-24 副都心線が開通して間もないころ、その地下通路を歩いているときに「 逃げ場が無くてヤダなぁ 」と感じていたのをおもいだしてた。 ( 上野御徒町とかの地下も、空間は広いけどちょっと気味の悪さがあるね ) ( 上野地下→ https://blog.goo.ne.jp/funamyu/e/86d1e1e299efb3ae392c05584d43df34 ←おなじことおもってるひとがいた) そのときは天井低いし脇道もない通路が続いていて、そこに恐怖感を覚えていたとおもっていたわけだけども、 新宿のルミネとかと地下鉄をつなぐ( ← うろ覚え )タイル画のある曲がった坂なんて ( タイル画 画像→ http://kshun10.blog.fc2.com/blog-entry-830.html ←写真撮ってるひとがいた! ) 見通しもよくないのに怖くなかったのは 自分以外にもたくさんの人間が歩いていたからだったんだな、と。 自分以外の人間が居ると、それだけで &bold(){安全が担保されていると錯覚}していたことに気づかされた、 疫病対策での外出制限下の、人もまばらなターミナル駅の画像。 イワシやシマウマの群れと変わらんね。 疫病対策を目的として 他者との間の物理的距離を大きくとったり障壁を設けることが提案される中、 群れたい我々は何を以って安心を確保しよう? 他者と共通の的を攻撃することで一体感を得るのか その的からみれば我は敵 護身を目的に群れる 団結を目的とした対立 ??? みんなただ恐怖から逃れたいだけなのに。 ----- 2020-05-11 +追記 昨晩のNHKニュース7で「SNSで批判殺到」的な見出しでなんの話題かとみてたら「検察庁法改正案」とかいうモノについてだそうで。 &color(blue){( 個人的に「改正」ってワードじたい、学校の社会の授業でみたときから反感抱いてて、「改定」ならなあ、てね 実行する前の段階で正しいかどうかわかるんかね 明確な不正はあっても、それでないからといって正しいわけではない おまじないとか祈りとか希望的観測とかに付き合わされるこっちの身にも(ry))} あらためてwebみたら「#検察庁法改正案に抗議します」が Twitterで長時間にわたり多くの人々が話題にしている「トレンド」にあがってたらしい。 で、ソレの理由のいちぶはBOT的なのやらSPAM的なものという話も。 ( 過去にいちにちだけTwitter上の「祭り」を観察していて気づいたのは、任意のワードをトレンド入りさせる目的でハッシュタグを統一させるよう呼びかけが行われたり途中でハッシュタグ乗り換えの呼びかけも行われていた、タグそのものの表現が正確であるかどうかは別の問題になるようだ ) ◆ 不要不急の外出はやめましょう、とか民草には言ってるのにじぶんのやろうとしてるソレは不急の用事じゃないの?って。 まずは疫病対策とそれに伴う経済対策が落ち着いてからにしようよ、て、 とりあえず今じゃなくていいだろうって。ただそれだけ。 しんちゃんは この前( 憲法記念日である5月3日 )も、まだ憲法EDITに興味あるみたいなことを言ってたらしいけど、ほんとソレ「 今じゃないでしょ。 」 必要か 不要か とか、そういう次元じゃないよねぇ。 地球温暖化の問題について「家が火事になっているのを無視しててイイんですか」みたいなキャッチコピーがあったけど、 いまの経済は 家が水没してるけどイイの? って。今すぐにはしなないけど、じわじわきてる、みたいな? ◆ いちおう 検察庁法改正案? とやらの内容を確認してみるべく。 とりあえず、たまーに遊びに行くサイトをみるhttps://www.e-gov.go.jp/ 「検察庁法(昭和二十二年法律第六十一号)」 検察庁法じたいは見出し附則諸々込みで154行だから極端に多くは無い。でも法律(の条文)というやつは 「○○法第○条○項の規定にかかわらず( 特別法で使われるパターンで、ほかのルールブックで言ってたことをくつがえすやつ)」とか 「ただし、~の場合は、この限りでない。」とかをしれっといいだすからね。一部だけをみて知ったつもりでいるととんでもないから。 つぎに国家公務員法。 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000120#9から。 (一般職及び特別職) 第二条 国家公務員の職は、これを一般職と特別職とに分つ。 ○2 一般職は、特別職に属する職以外の国家公務員の一切の職を包含する。 ○3 特別職は、次に掲げる職員の職とする。 o 一 内閣総理大臣 o 二 国務大臣 o 三 人事官及び検査官 o 四 内閣法制局長官 o 五 内閣官房副長官 o 五の二 内閣危機管理監及び内閣情報通信政策監 o 五の三 国家安全保障局長 o 五の四 内閣官房副長官補、内閣広報官及び内閣情報官 o 六 内閣総理大臣補佐官 o 七 副大臣 o 七の二 大臣政務官 o 七の三 大臣補佐官 o 八 内閣総理大臣秘書官及び国務大臣秘書官並びに特別職たる機関の長の秘書官のうち人事院規則で指定するもの o 九 就任について選挙によることを必要とし、あるいは国会の両院又は一院の議決又は同意によることを必要とする職員 o 十 宮内庁長官、侍従長、東宮大夫、式部官長及び侍従次長並びに法律又は人事院規則で指定する宮内庁のその他の職員 o 十一 特命全権大使、特命全権公使、特派大使、政府代表、全権委員、政府代表又は全権委員の代理並びに特派大使、政府代表又は全権委員の顧問及び随員 o 十一の二 日本ユネスコ国内委員会の委員 o 十二 日本学士院会員 o 十二の二 日本学術会議会員 o 十三 裁判官及びその他の裁判所職員 o 十四 国会職員 o 十五 国会議員の秘書 o 十六 防衛省の職員(防衛省に置かれる合議制の機関で防衛省設置法(昭和二十九年法律第百六十四号)第四十一条の政令で定めるものの委員及び同法第四条第一項第二十四号又は第二十五号に掲げる事務に従事する職員で同法第四十一条の政令で定めるもののうち、人事院規則で指定するものを除く。) o 十七 独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第四項に規定する行政執行法人(以下「行政執行法人」という。)の役員 ○4 この法律の規定は、一般職に属するすべての職(以下その職を官職といい、その職を占める者を職員という。)に、これを適用する。人事院は、ある職が、国家公務員の職に属するかどうか及び本条に規定する一般職に属するか特別職に属するかを決定する権限を有する。 ○5 この法律の規定は、この法律の改正法律により、別段の定がなされない限り、特別職に属する職には、これを適用しない。 ○6 政府は、一般職又は特別職以外の勤務者を置いてその勤務に対し俸給、給料その他の給与を支払つてはならない。 ○7 前項の規定は、政府又はその機関と外国人の間に、個人的基礎においてなされる勤務の契約には適用されない。 ワイドショー眺めてたら解説者が別の解説者に向けて 「検事総長は国家公務員法の適用除外なのでミスリードしないで」って。 感覚的にも「特別職」とそれ以外「一般職」があるんだろうなーって。 なので開いてみたんだけど、、、よめない(笑) 「 この法律のルールは一般職に適用して、(特別ルールがされないかぎりは)特別職には適用しない。国家公務員であるかどうかと特別職か一般職かは人事院が決めるよ 」までは読んだ。でも肝心な特別職リストの中身が読めないのよ だいたい、目次だけで70行オーバーだしね^^ めんどくなったんでいったん放棄。 https://hourei.ndl.go.jp/help.html めも https://hourei.ndl.go.jp/#/ ◆ この「#検察庁法改正案に抗議します」の件、ただの暇を持て余してるひととしんちゃんファンとアンチしんちゃんと自治権守りたいひととがごっちゃになってる、の図かね ( 当人の行為の妥当性とは全く別に、◯◯ファンとアンチ◯◯の争いって、確実に存在するからね )  ( アンチ◯◯は◯◯が何を言っても何をやっても批判するし、盲目的な◯◯ファンはロボットなイエスマン ) SNSてじぶんの価値観と異なるひとに向けて&bold(){ 脅 迫 }とかほんと平然とおこなうひといるみたいだけどさ、 あれって&bold(){嫉妬}なのか&bold(){八つ当たり}なのかねえ &color(blue){( じっさい、どうにもならん案件て存在するからどっかでガス抜きしないと人間、へんなシーンで暴発するのはあるね} &color(blue){かつてお世話になってたシゴトの採用面接では「ガス抜き手段もってますか」て趣旨の質問されたことあるし。} &color(blue){あれだ、昇華というのをめざすのが 理 想 だよね )} ていうか脅迫は刑法に列挙されてる罪なので。 ( 特定されれば、になるけど )いちおう罰せられます ( 「特定」することじたいはプロバイダとかで。よっぽど串つかうとかしないかぎりはすぐにアシがつくぜ ) &color(blue){↓ ↓ ↓ (2020-05-20)追記: } >5月18日に山口県在住の男が脅迫の疑いで、逮捕された、 >4月24日にネット掲示板にて大阪府知事を「殺害します」などと書き込んだ疑い。本人は容疑を認めているとのこと。 &color(blue){↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ } まぁ脅迫の自覚なしに脅迫やってるひとは 己の株を下げてることにもういい加減気づいてもいいころなんじゃない?(と、十分な距離を保って挑発、相手方には届かない前提だもん 笑) こちとら手慰みで挑発ごっこしてるだけだから、脅迫ごっこしてる輩のロジックもあらかたお見通しだぜ &color(blue){↓ ↓ ↓ (2020-05-24)追記: } >SNS上でリンチされて自死したらしいひとの話。 >これまでもそういう選択をしてしまったひとは居ただろうけど、有名人だったからニュースになったんだろうな >志村けん氏が新型コロナウイルスに感染して亡くなったことで、疫病が他人事ではないと意識しその感情を発信したひとが出たように、有名人がなにか事件に巻き込まれたことによって影響されて考えを変えるひとは一定数、あるだろう >死んでしまったひとは戻っては来ないけど、悲劇が繰り返されないように。 &color(blue){↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ } &color(blue){↓ ↓ ↓ (2020-05-22)追記: } 通称「検察庁法改正案」の議案の検討じたいはhttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DCF35A.htmが割り込みして保留になったわけだけど。http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g20117003.htm >↑ 国務大臣武田良太君不信任決議案 ( 国家公安委員会委員長+行政改革担当+国家公務員制度担当+国土強靱化担当+内閣府特命担当大臣+(防災))  https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/daijin/takeda_ryouta.html http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm#09 の一覧からピックアップに成功: >提出回次:第201回 >議案種類:閣法 52号 >議案名:国家公務員法等の一部を改正する法律案 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g20109052.htmのいちばん下にあったのがコレ ↓ >理 由 > 人事院の国会及び内閣に対する平成三十年八月十日付けの意見の申出に鑑み、 >国家公務員の定年を段階的に年齢六十五年に引き上げるとともに、 >管理監督職勤務上限年齢による降任及び転任並びに定年前再任用短時間勤務の制度を設けるほか、 >年齢六十年を超える職員に係る給与及び退職手当に関する特例を設ける等の措置を講ずる必要がある。 >これが、この法律案を提出する理由である。 束ものアイドルとかいうワードがあったけどこれだけ抱き合わせ販売されたら何が何やら、どこからどうツッコんだらいいのやらシロウトにはさっぱりだよ。 法として成立させたいのか それとも 成立は二の次で単に国民を&bold(){ 混乱させたいだけ }なのか。 アイドルを束で出したら一人くらい贔屓したいコを見つけられるかもだけど、議決案じゃあ、そうはいかねえや 見出しだけピックアップしたら、56個もあったよ^^ - (国家公務員法の一部改正) -   (定年前再任用短時間勤務職員の任用) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等) -   (管理監督職への任用の制限) -   (適用除外) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等及び管理監督職への任用の制限の特例) -  (一般職の職員の給与に関する法律の一部改正) - (国家公務員退職手当法の一部改正) -  (検察庁法の一部改正)       &bold(){← ← これ?} -  (検察官の俸給等に関する法律の一部改正) -  (教育公務員特例法の一部改正) -   (研究施設研究教育職員に関する特例) - (警察法の一部改正) -   (特定地方警務官に係る地方公務員法の特例) -   (地方警務官等に係る国家公務員法の特例) -   (国家公務員法附則第九条の規定の適用の特例) -   (一般職の職員の給与に関する法律附則第九項の規定の適用の特例) -  (自衛隊法の一部改正) -   (定年前再任用短時間勤務隊員の任用) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等) -   (管理監督職への任用の制限) -   (適用除外) -   (管理監督職勤務上限年齢による降任等及び管理監督職への任用の制限の特例) -  (防衛省の職員の給与等に関する法律の一部改正) -  (会計検査院法の一部改正) -  (施行期日) -  (実施のための準備等) -  (国家公務員法の一部改正に伴う経過措置) -  (自衛隊法の一部改正に伴う経過措置) -  (防衛省の職員の給与等に関する法律の一部改正に伴う経過措置) -  (会計検査院法の一部改正に伴う経過措置) -  (その他の経過措置の政令等への委任) -  (検討) -  (独立行政法人通則法の一部改正) -  (裁判所職員臨時措置法の一部改正) -  (国家公務員の育児休業等に関する法律の一部改正) -   (給与法附則第八項の規定が適用される育児短時間勤務職員等に関する読替え) -   (検察官の俸給等に関する法律附則第五条第一項の規定が適用される育児短時間勤務職員等に関する読替え) -   (防衛省の職員の給与等に関する法律附則第五項の規定が適用される育児短時間勤務職員等に関する読替え) -  (一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律の一部改正) -  (国家公務員法の一部を改正する法律の一部改正) -  (行政執行法人の労働関係に関する法律の一部改正) -  (国家公務員宿舎法等の一部改正) -  (国家公務員の寒冷地手当に関する法律の一部改正) -  (国家公務員等退職手当法の一部を改正する法律の一部改正) -  (自衛隊員倫理法の一部改正) -  (国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律の一部改正) -  (国家公務員退職手当法の一部を改正する法律の一部改正) -  (検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律の一部改正) -  (競争の導入による公共サービスの改革に関する法律及び国家戦略特別区域法の一部改正) -  (国家公務員の留学費用の償還に関する法律の一部改正) -  (検察官の俸給等に関する法律等の一部を改正する法律の一部改正) -  (国有林野の有する公益的機能の維持増進を図るための国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する等の法律の一部改正) -  (被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の一部改正) -  (特定秘密の保護に関する法律の一部改正) -  (雇用保険法等の一部を改正する法律の一部改正) ( ↑ あまりにもたくさんあって、中味みてない、ただ羅列しただけ ) ていうかさ、http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g20117002.htmすごない? 苦情窓口衆議院 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/tetuzuki/kessan-kujo.htm 苦情窓口参議院 https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/gyousei/index.html みつけたんで並べてみたら、サイトの作りが違ってておもしろいね(←そこじゃないだろ)。てか、具体的な権利・利益の侵害に関するものでないとダメなんで、ちょっと狭き門? あとこのサイト、便利だねhttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120114024X02020200514&spkNum=46&single &color(blue){↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ } ---- 2020-05-14 日本国政府の首長がCOVID-19による感染症に関する緊急事態宣言を39県で解除する方針を表明。曰く、 「 新たな日常取り戻す 」 キャッチコピー的には、ダメなやつですね。だれが考えたのでしょうか &color(blue){( 公式キャッチコピーでないのにメディアが見出しに使ってるなら、ダメなキャッチコピーつかうやつというレッテル貼らす悪意を感じますね^^ )} 「新たな」の場合には、取り戻すことはできないのです、そもそもまだじぶんのモノになってないから。 「新たな」を使いたいのであれば、「新たな日常の構築」とかそのあたりが提案可能なセンかと。 「取り戻す」を使いたいのであれば、、、かんがえてみたけど、おもいつかなかったよ 「新たな日常」「日常を取り戻す」それぞれは特に疑問を抱かないのにね。 かつて、選挙キャッチコピーに「日本を取り戻す」だかそんなアイテムがあったので、 あれを踏襲してみたのかもしれませんが、印象は良くはないですね、だって、あなたのモノじゃないですよ、わたしたちは って過去を思い出させしまうのだから。 あれは明確な侵略者の存在や喪失が無い限り、奪還を連想させる言葉を使用する価値がどこにあるのかをイメージできないのですがね、昆虫型エイリアンの噂話をたまに聞くので、それらによる侵略 略奪被害を示唆していたのでしょうか、、、^^ いつからかどなたかの所有物ではなくなって、そしてまた もとの所有物になりたいみなさんは、 奉仕精神に溢れてらっしゃるようで。(と、本題から逸れた) #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆↓なしにする↓◆ 支えあっていこうよ、御恩と奉公、等価交換、ただそれだけっす。フェアトレードな衣服が欲しいのだけど、どこで購入するのが妥当なのか情報が欲しい、極端な見た目ならあきらめるけど。情報機器に関しては まったく使わないか、使うにしても選択候補が限られてるなか、妥協が求められるのはある程度理解しているつも ◆↑ 等価交換では福祉の否定になるので。やめる ↑◆} ---- ~ ~ ---- 2020-05-08 いつかはモバイルルータにぶら下げてる端末を更新すべきとおもっていたけど ようやく買うきっかけができたのでその記録。 LINEアプリをつかったほうが良さげな用事ができたのでLINEアプリを使ってた端末をひさびさに起動。 まず充電器ドコ?からのスタート、お目当てのLINEアプリを起動すると、、、 「 LINE 7.16.1未満のバージョンのサポートが終了しました。引き続きLINEを利用するためには最新バージョンにアップデートしてください。 」 で、アプリストアをみたらAndroidのバージョンが旧い、とかで拒否られた。残念。 ていうか、LINEアプリの開発された背景て 開封通知が送信者に自動送信されることで「 &bold(){生存確認} 」ができるしくみづくりだったのに 2013年に購入した端末に入れられる限界のOSでサポート対象となるバージョンのアプリがダウンロードできないとは何事?! ( APIバージョンが旧いアプリバージョンを残してサポートからも外さずにおいてくれ、といっている) ということでこのネタ。 → OSバージョンアップから取り残された「時代遅れのAndroid端末」がどれくらい動いているのかがグラフで明らかに 2017年11月14日 20時00分 https://gigazine.net/news/20171114-android-out-of-date-transition/ まあアプリを放置してアプデしなかったのが悪いといえばそうなんだけど。 アプリストアで複数バージョンのアプリを置いてくれると助かるな。 新しい端末で新機能をどんどん使いこなすユーザ向けのバージョンと 古い端末で最低限の機能で構わないユーザ向けのバージョンとさ。 公式?では最新版しかダウンロードできないとか、もーーー (apkファイルをミラー配信しているサイトでさがすとかAPKEditorとか試みたけどとちゅうでめんどうくさくなった) #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ https://andmem.blogspot.com/2015/06/google-play-application-download-install.html https://andmem.blogspot.com/2016/07/change-minsdkversion.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } なので5月4日に自転車で中古屋へ行ってきた ( 運送屋さんが届けてくれるまでの時間も待てない気分だった ) ( ↑かんけいないけど中古屋て文字が名古屋ぽいね、愛知のひとごめんなさい ) &color(blue){ちなみに、疫病対策での外出制限推奨な観点でいえば、店内はガラ空きだった、混んでたら買うの諦めたけど} &color(blue){店の入り口にアルコールスプレーが置いてあってレジカウンターに透明フィルムがぶら下げられて店員がマスクつけてるだけで、特にどう、ということもなく。} HUAWEI nova lite 3....¥19.800(機種名は華為とかメーカー名を冠するのがトレンドなの?) リリース時期が古いのにメモリ量の具合でか?お高いのがある中では、 リリース時期にしては( 外箱 ケーブル類 取扱説明書なしだったからか )陳列されてる中ではお値打ち品だと思った。 ( 購入した後で調べてみたら機種じたいがお値打ちモノらしい ) 搭載されたAIカメラとやらがなかなか面白かった。 撮影したモノと類似なアイテムをweb検索してくれる。 先日買った「自宅用お任せ花束」のうちのよくわからない花を試しに撮ってみたら「アジサイ」と。 木質の軸がついていて、葉が縮れタイプのシソな質感の隠れ蓑みたいな形だけど 花の部分が薄緑色でフカフカした4センチ大の塊でちょっとパセリっぽいなとおもったからwebでパセリの画像を出して類似画像からヒントをさがそうとしたらダメだったのに、 これはすごい。画像から花とか葉とか茎とかを認識して ちゃんと判断材料にしてるんだね。花自体がお疲れでぐったり首を垂れてたのに。 改めて観察すると、葉の出方とかがアジサイとしての特徴を備えてた(まぁわたしの観察力が不足してるだけなんだけどさ、シソよりは毛が生えてないし)。 これは虫とか道具とか撮ったらどうなのかね、柄を撮って「◯◯間道」とかいいだしたらもう、言うことないね。もっとも、web上の画像データが正しいことが前提だけど。 でも便利で面白くて賢くて気持ち悪いから 使わないときはwifi切って背面前面両方のカメラレンズをマステで覆ってマイクへのアクセス権限もオフにしてる。 わたしのかわいいサーヴァントのオツムがbigbrotherに筒抜けなのが気に入らないのよ。 他の端末もGPSは原則OFFで画面側のカメラは覆ってるんだけどね。 GPSやマイクを無効設定にするのが無駄な抵抗だとしても。意思表示かな? 規約にはいちおう同意してるけど抵抗してるぜって。どこの製品でもいろんな国で作ったパーツを搭載してるから、このメーカーのなら安心とかはたぶんない。 某SNSのメンバーが教えてくれたAmazon Kindleコンテンツを試したときの話はまたいつか。 内容がヘビーすぎるのもありで、一旦保留。 &bold(){で、} &bold(){そもそもの目的であるLINEアプリはログインIDとパスワードはわかったものの、} &bold(){何回もログイン失敗をくりかえしてしまったため} &bold(){ログイン制限を喰らってしまった( だめじゃん 。。。 )} ---- 2020-05-07 網戸の張替えにトライ。やってできないことではないけど、もうやりたくない。 でも、もしまたやらなくてはならなくなったときのための備忘録。 「 網戸張替え用のローラーは茶筒缶でも代用できるが、無いと ものすごくめんどくさい。 」 空気が乾燥してたので、家にあった掛物を虫干し(?) まあ2本だけだけど。 お正月とかに使う、けっこういろんな写真に写り込んでる軸は、こういうのは価格とかじゃなくて 大事な品なんじゃないかな。どさくさ紛れに無くなったかとおもってたのが今回、再発見できて良かった。 ブラジルカーニバルで、一等を獲得したチームの山車が第二次世界大戦の折に連合国が大日本帝国に投下した原子爆弾がモチーフになっていたというニュースで、 そもそもカーニバルとは社会性の強いもの「主張の場」であることを再確認したわけで。 ベネチアのカーニバルではペストマスクが多く用いられるのをおもいだし、 それは 疫病が蔓延したことを忘れるな、という警告 あるいは 疫病をコントロールできなかった、権威者(、である宗教界 ※ 当時の)を挑発してるのか 、と 漠然と。 家族が映画ジャンヌダルクのテレビ放映を録画して見ていて、そのラストシーンだけチラ見。 ( ジャンヌは子ども時代の体験から受けた精神的ショック (← あまりにも酷くてこの映画委を見続けることをわたしは断念してしまった、家族は嫌々ながらもがんばって断続的に見たらしい ) を原動力に?異常な情熱に駆られ他者を巻き込み故郷を他国の侵攻から守る、が ) 魔女裁判にかけられ、惨殺されてた。 想起したのが、 ~... #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 支配階級は知識を自らの奥儀とし、一般には隠した。 自らの価値観にそぐわない人々を弾圧し、スケープゴートに仕立て上げ、民衆の手を使って殺す。 錬金術と称して「賢者の石」を探求しながらもそれを自らの奥儀とし、一般には隠した。 また、自らの価値観にそぐわない「経験則に基づく民間療法」の担い手である人々を弾圧し、スケープゴートをその技術を葬った。 ブレーンストームとか遠いセンスやね。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } ~ 、、、この不安な情勢、なんとかならんかね。 いまはただ祈ることしかできない、、、 バタフライエフェクトを信じてる。 ---- 2020-05-06 他人に迷惑をかけない最短は自分の身を守ること。 ( なんかヘンな日本語だ ) この3か月間、つくづく実感。 初夏にかけて紅のヒョウ柄を纏ってた2018年、の末の夕暮れに用事で自転車に乗ったとき、自動車ドライバーからの視認性をいかに向上させるかということを覚えたわけ。 まぁ轢いた場合は脂肪とかでクルマはスリップするし撥ね跳ばせばその先に第三者がいれば当該第三者も負傷するよねぇ、、、っとな。 じぶんは大丈夫だ、という根拠のない自信が 役に立つ場合もあれば、 他人の迷惑の元になること、を忘れると、面倒ね。 恐怖で他者を制御 支配するのはいかがなものかとはおもうけどさ、 あえての恐怖例をかんがえてみる .気絶状態が数日継続するということはその間の排泄はどうなっているのか .入院できずに自宅待機からの急変→死亡 .長期休暇明けの孤独死発覚。※死亡後72時間以上経過 こういう「危険性」を前面に出したら、人々の行動は変化するかしら? もっと前から漠然と抱いてたけど、文字として可視化してみた。 ---- 2020-05-05 いま録画してるテレビ番組。 テキシコー 2355 大科学実験 ミミクリーズ デザインあ ピタゴラスイッチ デザインあ 5分版 ピタゴラスイッチ ミニ さんすう犬ワン 浮世絵EDO-LIFE テキシコー →15分番組。こども向け?コンピュータプログラミングに必要なナントカを学ぶとかいうけど、日常で役立つ効率化のコツでもあるかも?見せ方がイイ。 2355 →5分番組。月曜日から金曜日までの23時55分から。たまに0655も録画してるけど、いまはこっちが気に入ってる。2355の文字を様々なパターンで表す映像とか日めくりアニメとかが毎回ある。トビハゼウオのトビーがなかなか出てこないと心配になる。 大科学実験 →10分番組。根気がすごい。やってみなくちゃわからない。そしていつ放映されるのかがよくわからないから見つかれば録画する。まあNHKのwebサイトにも載ってるけどね。 ミミクリーズ →5分番組。「自然界の似たもの探し」。映像美。 デザインあ →15分番組 デザインあ 5分版 歌のコーナーとかも。日常を違う視点でとらえるきっかけがみつかるかもね。 ピタゴラスイッチ→15分番組。 ピタゴラスイッチ ミニ 日常を違う視点でとらえるきっかけがみつかるかもね。「だれじん」のコーナーがたのしい。スレスレかいてん編がおもしろかったけど、またやらないかな? https://www.youtube.com/watch?v=KN5oP0MXKhI ↑本家ではないけどこれもすごい さんすう犬ワン →10分番組。ワンがかわいすぎて内容がほとんど頭に入らない(?!)。小学生向けの算数の番組だけど、説明のしかたとかが参考になる(なにに役立つかはわからんけど) 浮世絵EDO-LIFE →5分番組。いちまいの浮世絵に描きこまれた様々な品々をじっくりみる。あんな生活を送っている人々が居て、そしてわたしたちが居る。 ---- 0502 丁子は宝尽くし紋に含まれる。不快害虫が忌避する、強い香。 スパイスのクローブであり、中世ヨーロッパでの疫病ペスト対応の担い手の防御具「ペストマスク」にも使用されていた、とも。 0222の『丁子』から10週間。 沈丁花の頃だったので。沈丁花の名は沈香のような芳香のある丁子形なすがたの花から。 ---- 2020-05-01 記者会見で、取材者からの質問タイム。事前打ち合わせなしの質問は受け付けないひともいるらしいね。 感情を逆なでする質問をして、より強い発言を引き出すのって、あれはジャーナリストの技なんだろうけど、やられたほうはつらいねーやられると、相手を激しく威圧したり非難するひともいるねー、、、あれはみっともない、己が一般人とは異なる存在であると信じてるようにみえるんだけどなぁ、見間違いだったみたい。「そこ」が感情を晒したり暴力に頼ってもよいところであるかどうかを区別できる人物であるかどうかを見定めるには、記者会見の中継を確認するのもひとつの方法かもね、という感想。 ■↓20-05-06追記: ハーバー・ビジネス・オンライン 政治・経済 2020.05.06 横田一 https://hbol.jp/218395 質問内容を事前に調整する“やらせ” 恣意的な記者指名 “不都合な真実”の隠蔽改竄 「実効性があるのか」「パフォーマンスではないか」「言行不一致ではないか」を検証 ■↑ -------- 2020-04-29 「不要不急の外出を控えてください」と、この3か月のあいだ、いわれて過ごしてきた。 ずっと漠然とした違和感を感じていた、その理由がようやくわかった気がしたので備忘録。 不急の外出というのは理解できるけど、 不要の外出とは? その行き先は不要ということか? ライブコンサートに行ったり知人友人との会食は不要なのか? あるいは、 そういった産業を支えている労働者は社会にとって不要の存在なのか? 違うと思う。 もしもそれらを「不要」と断言するのならば、人間として生きていることの価値はないね。 件のウイルスの感染拡大が長期化して制御がさらに困難になりつつあるのは、 無症状でウイルスを排泄している感染者の存在が最大の理由だろうけど 構成員の動きの制限についてが緩かったんだろうね 対象に納得してもらえる言葉で伝えないと、 反感を持たれるような理由説明では、 対象の協力は得られないよね。 どう、伝えれば良かったのかね? ただ、もういまはそんなこといってる段階じゃないからねえ(3月中旬あたりで、すでに) 段階ごとに、やるべき課題は遷移するから。 ---- 2020-04-28 件の疫病に関し、パチンコ店が感染拡大リスク「大」な「密閉・密集・密接」環境てなことで飲食店同様、休業要請が出されてたんだけど、 ( ていうか、リスクは「高いor低い」なのにヘンな表現だな ) それに従わずに営業してる店が、名前を公表される、という(いちおう)ペナルティ。 ソレが広告効果となって、さらに感染拡大リスクが向上しちゃうとか。 なので、もっと効果的な制限できないのとか。 たとえば「いうこときかないなら、いうこときくまで1日につき●円を払ってね」とか 「いうこときかないなら、●●を没収するよ」とかそういう系。執行罰。 執行罰をするにはまず、どんな&bold(){義務}違反のときにどんなペナルティがかされるのかを決定したうえであらかじめの予告が必要だけど、そもそもルールにするにはだいぶ手間が、ね。 ( &bold(){要請}というのは義務ではないからね ) あれだ、 &bold(){「私は自らの欲に任せ、社会への影響を顧みずに疫病ハイリスクエリア行ってました」}て 行ってきたひとの顔にかいてあれば、周りのひとが対応しやすいんだな。生活必需品とか購入するために商店に入ろうとすると 「あんたに売る品は無いよ!」て追い返されたり 家族からは 「家に帰ってくるな!」て怒鳴られて 塩 を撒かれる(この場合は消毒液?)とか イチバンのペナルティかな。 でもそうなってくると 「お前が持ってるその弁当、よこせ」 なんて 強盗に変貌するかね。こわいね〜 それでなくても「疫病で仕事が無くなり、窃盗やりました」なんて案件あがってるからねえ パチンコ店というものは立地にも色々と制限があって、 なぜそんな制限が設けられてるのかをおもえば、やっぱ近づいちゃナランきがするよ ( とかいいながら厚生労働省じゃなく国家公安員会管轄なアレとかいくのは別腹 ) パチンコという遊びには射幸心というのがあるらしい。視覚的聴覚的に強い刺激。美容院や喫茶店とかと違って店の外から中の様子が見えにくくしてあるのは、やましい商売なのか?でもすきなひとはすきらしいね。すきすぎて依存症の問題もあるらしい。依存症て、何かから逃げたいからこその状態であるから、解脱さすには、大元におさわりしないと無理っしょ、てな。 他のことに代替できたらいいんだけど、どうなんだろ。。。 、、、休業してるパチンコ店の前で病的な貌つきのひとが佇んでた、らしいんで、つい。欲求不満な&bold(){ 依 存 症 患 者 }から&bold(){ 八 つ 当 た り さ れ る 危 険 性 }がゼロとは言い切れないからね〜家の鍵をしっかりかけて、詐欺電話もこわいから電話も切って、&bold(){篭城だ}、なんてね。いまは図書館も休館してるし、インターネットが定額制プランのある時代でよかった、15年前なら確実に通信料金がとんでもないことになっていたね。家には買ってほぼ手付かずのフィギュアパーツとか、読みきれないほどの本や使いきれないほどの紙や布やビーズやらいろいろ整頓すべき領域があるけど、やりたい事って、mast事項と一致してるとは限らないわけで。てなわけでzombie bananaの動画。 黒く変色してしまったバナナが美味しそうな黄色いバナナへと復活。シュガーポットとかも戻るのかね?試す気はないけど、不気味でおもしろかった。 https://www.youtube.com/watch?v=ttjhOZjL59w ---- 2020-04-22 テレビCMにツッコミを入れてみる。 化粧品のCM、少なくなってるよねーあとテーマパーク系のCMも。 クルマのCMも、もしかして減った?そのかわりに、ACジャパンのが&bold(){やたらと}流れてる気がする。 &bold(){「 いまは、やるべき時ではない。 」 ↓} 半年前にも様々なバージョンのACジャパンのCMがそれなりに流れてたけど、いま、それがたくさんながれてるのは、まぁ、そういう時なのかもね。9年前の東日本大震災のときにもたくさんテレビに出てた。あまりにもたくさん出すぎて、それまでは「エーシー」って女声が流れてたのが無くなったのはその時にクレームついたからって噂も。 以下は台詞がうろ覚えの、雰囲気だけの再現。 飲食店の男性「 明日は休もう 」 飲食店の女性「、、、え? 」 みてるひと ( 営業自粛要請の話かな ) 飲食店の男性「 一緒に、病院へ健診に行こう 」 みてるひと ( いま病院は感染症対応で大変なんだから追加での負担かけちゃダメなんじゃ ) 4月になってからも、しばらく放映されてたけど、ようやく見なくなったような? 健診を受けるのは、&big(){不要とは言えないけど不急の用事だよね。} &bold(){「 タレが旨すぎるコトはわかったが、その大きさの焼き肉は一口で食べちゃおうよ。 」 ↓} 画面中央でお兄さんがこっちに向かって話しているけど、そんなことより画面右のお兄さんが一口で食べられそうな焼肉を、ビミョーにかじってから、またタレにディップしてることが気になりすぎて、何のCMなのかわからなかった。 エバラの焼肉のタレのCMであることを3回目にしてようやく知った。あのお兄さんのファンなら、お肉を一口で食べちゃわないことが気になって商品のことはまるで印象に残らない、かも まぁ事情はだいたい、わかるけどね。 https://youtu.be/PcZdZSjzfh4 https://www.ebarafoods.com/sp/yakiniku/products/lemon/ &bold(){「 買いたくても買えない!残念! 」 ↓} 宝くじの設置目的である、寄付をアピールしたCMが流れてた。キャリーオーバーがどうとかのCMは流れない(キャリーオーバー分を寄付に使ったのか当せん者があったのかはしらない) 宝くじ売り場は閉鎖されてるのに(東京都内だけなのか?) いまは買えない、というのでおもいだしたけど、近頃めっきりパチンコのCMをテレビで見なくなった気がする。10年以上前には、アニメ作品の世界観の遊技台のCMが頻繁に流れてたのをまだ覚えてる。競艇とか競馬のCMはことしの2月時点では、流れてたかも 深夜帯にしか見てなかった消費者金融のテレビCMが夕方にたくさん流れだしたときは衝撃だったね、ヤリリンクリリンとかお自動さんとかむじんくんとかダンサーとか。 ---- 2020-04-20 体温計の高額転売が発生してるらしい 会社員たちが会社から出勤時の体温測定リクエストされたりで、体温計の需要が増しているらしいんだね 転売禁止ルール(国民生活安定緊急措置法第26条第1項に基づく、譲渡の制限措置の導入) が3月10日に決定されて15日から施行されたわけだけども、その対象は「 衛生マスク 」だけで、 体温計は対象外なんだな 体温計はマスクと違って自作できないしねえ まさか室温計で代用するわけにいかないし、ましてやキッチン用じゃあ、もっとムリだわね ---- ~ ~ ---- 2020-04-14 何を言っているか、ではなく 誰が言っているか、で、信じたり その逆に効く耳を持たなくなっちゃうっていうのは、 やっぱ感情のせいなの? マスクの正しい外し方とか、半年前は知らなかったけど、この騒動で、なんかちょっとは知ることができたよね。 テレビのニュースとか見てると、あのひとも感染予防を目的としてマスクを装着してるつもりらしいけど、マスクの表面とか触りすぎでしょ、っておもっちゃう。 &bold(){顔にマスクがフィットしてないからって、ベタベタ触ってるの、} &big(){「ああ、あのひと、コスプレしてるんだね。。。」}&bold(){って}&big(){見られて}&bold(){ますよ?} &strong(){こんなドシロウトにツッこまれて、あなた、悔しくなくて?} 、、、と、挑発してみた。 (届くわけがないんだけどね、だけど他の誰かもおなじこと感じてるんじゃないかな) だって退屈なんだもーん。ていうか、じっさい感染予防とかかんがえてないだろうね、まさに人心に訴える目的で、パフォーマンスとして布製マスクを着けてるだけだろうよ、あのひとは。 4月1日から2週間が経過した。 日本国政府が各世帯に布マスクを2枚ずつ郵送、的な発表があったんだよね。 手紙ではないのだから郵便局に委託する必要性はないし、さらに 封書型のを郵便受け?に投函?する業務て日本郵便だけじゃなくおこなってるよね そもそも日本郵便て民間企業なんだから クロネコのヤマトでもカンガルーの西濃でも飛脚の佐川とかいろいろ会社があるんだからみんなに仕事を割り振ったらいいのに。 なんで日本郵便なのよ 一元化する価値はあるの? 悪い噂が囁かれるのも無理はないね。 顔のサイズはみんなちがうのに、おなじサイズのを配布で、 世帯ごとに人数がちがうのにおなじ数を配布、、、って。 その後の進捗状況は、聞こえてこないねえ。 岩手県一関市が、マスク不足対策として、市内の個人が手作りした布マスクを1枚150円で買い上げて、市民対象に1人2枚限定で無料配布する 「みんなのマスクプロジェクト」というのを行ってるらしい。地産地消、かっこいい。 規模がものすごく大きいのに急ぎの場合って、モノをどっかで大量につくってソレをばらまくよりか、 ローカルで完結すればもし何かトラブルがあっても解決スピードあるし、 輸送コストとかぜんぜんちがうんだよね 大ロットだとまじでラグるって。 ---- 2020-04-12 あまり本調子ではないものの、翌日は荒天の予報なので、散策に出かけた。 川沿いに植えられたソメイヨシノっぽいサクラはまだ半分ほど花を残していて、風に花びらを舞わせていた。ヤエザクラは今が盛りといった木もあるが、 自民党主催のヤエザクラ鑑賞会はとても行える状況ではない。 寒さと腹痛、トイレを借りるためにコンビニへ立ち寄ったら、感染症対策としてレジカウンターにビニルシートの障壁が設置されていた状態を初めて見た。 どこまで有効なモノであるかは正直疑問が残るものの(長期化した場合、どこかのタイミングでシートを更新しなければ汚染源となり得る)、 一般人の外出抑制(心理的圧迫)には役立つと思われる。ホット飲料を購入し、しばしの小休止。 川辺とか徘徊していて体調が悪くなったとしてコンビニが無かったなら、なにに頼ったらよいのだろうか? (本調子ではないのに余計なことをしたために不安な思いをした、自業自得) 再び歩き出したものの、やはりくたびれてベンチをアテにして途中の複合商業施設に入るが、屋内のベンチは撤去されている。 新型コロナウイルス流行対策、とのこと。 元フードコートだったマクドナルド前のイートインスペースもイス・テーブルが撤去されてテイクアウト専門にされている。。 洋式トイレがあって助かった。。。 まあ今はトイレで寝落ちしなかったけどね。 ---- 2020-04-11 花粉症対策の薬がなくなりそうなのでドラッグストアへ。 (アレルギー症状を麻痺させることで有害物質の排除機能をも麻痺させてしまうことが不安で、使用は極力控えてはいるが備蓄補充は行う) トイレットペーパー、ウェットティッシュ、消毒用アルコール、ガーぜ、マスクは連日品切れ状態で、「紙類 ウイルス対策関連商品 入荷未定」の看板。 開店時に並んでも買えませんとかいろいろ看板。 店内で3人ほど塊ってたのでその中心を見たら、品薄状態なマスクが7枚入りパックで、売られていた。品出し直後であったのか、 ランドリーバスケット的なモノにたくさん入っている状態。 わたしは買わないけどね、それなりに在庫あるんで。 もともと家族それぞれ持ってたんで。UV対策とか防寒着としての使用で、 ケアワークとか食品工場とかじゃないから使う毎に捨てる習慣でないのが幸い、いまのペースで使えば3か月くらいは大丈夫。 ※黄砂とか火山灰とか津波泥の乾燥したのとかの粉塵じゃなくて有効期限のある種子が相手だからこそ、の話。 粉塵対策をおこなう必要性がでたとして、その場合も地球規模では無事な場所があるはずだし、 地球規模での粉塵系ならば隕石とかがトリガーになった系ぐらいしかかんがえられない 3月の中旬ごろから化粧品売り場では「感染防止の為、テスターは中止」状態ではあっても、 レジ前での順番待ちの行列の密度は半年前と変わってなかった。 今回は「ソーシャルディスタンス」なるルールのために、小売店の床に印が付けられている実物を初めて見た。さらに、 顔面を無色透明板で覆って買い物に来ている男性もひとり居た。UV対策のモノを流用していると思われる。 緊急事態宣言なるものが発報されてもいまひとつ実感が無かったが、小売店のこういった動きは人々の行動抑制に有効であると思う。しかし店内BGMの有線放送は通常どおりだし、人の行動を抑制するにはBGMやめるか「用事済ませたら早く家に帰りなさい」の読み上げ音声を店内で流すかだね。 ---- 2020-04-09 雑すぎたぁ。ウイルスもいろいろだわ。あと細胞外で増殖できない寄生生物にリケッチアとか呼ばれる微生物もいるらしい。 生き物とは。「・・・隙間充填材。」 ←やめようよ 無症状でウイルスをバラ撒かさせられる(←日本語あやしい)というのが 伝染性単核球症をおもいだした(すぐ連想しようよ)んで、おもいつくままにしらべてみたけど、ほんといろいろだわ。 -ヒトレトロウイルス いちど感染したら体内に居残りされて、そのまま感染個体が死ぬまで培養装置にされ 免疫系を破壊されることで他のウイルス、細菌の巣にさせられる系 -(伝染性単核球症)エプスタイン・バール・ウイルス 学名:ヒトヘルペスウイルス4型(Human herpesvirus 4、HHV-4) いちど感染したら体内に居残りされて、そのまま感染個体が死ぬまで培養装置にされ 無症状だけど種子を垂れ流しさせられる系 ※ たまに「免疫系が故障して自己攻撃しちゃう系」の病気にされる -いわゆるノロウイルス(ノーウォークウイルス種)←エンベロープなし型なのでアルコールでは失活しない 感染個体が死ぬまで培養装置にされるわけではないが、 感染するひとは何回でも感染するし、曝露うけても人によって、または体調次第?で感染してるのに無症状、でもやっぱりばら撒く -(インフルエンザ) 感染個体が死ぬまで培養装置にされるわけではないが、 毎シーズン予防接種しなおしが必要で、予防接種うけてもタイプが違えば感染しちゃうしタイプが一致してても感染(いちおう軽症になるらしい) -(麻疹)パラミクソウイルス科モルビリウイルス属に属するRNAウイルス 感染個体が死ぬまで培養装置にされるわけではないし、 いちど罹ればもう罹ることはない(と、信じられてきたが、じつはそうでもないらしい) ウイルスじたいはいろいろあるけど、パターン的には、あとどんなのがあるかね? 今回の流行り病は「 集団免疫 」を獲得すれば収束するとかいう話をきいたけど、 麻疹的なタイプならそれが言えるけど、インフルエンザみたいなパターンなら、また流行するよね SARSとかはけっきょくどうなったのか、こんどしらべてみたい。 疲労蓄積とか体調悪いとき、皮膚の一部が盛り上がっておしえてくれるのがあるのよね、農作業のタイミングを山の斜面にあらわれた雪解けの形状で見分ける、的な。 (いまは花粉症対策の薬を服用してるから出現しないとおもわれる) ウイルスとか寄生生物とうまく共生できると、地震予知できたり天気予想ができたりそんな風になるのかな(ファンタジスタ) ---- 2020-4-07 ~~ 植物園 併設 水族館 臨時休館 シソ科 芳香 ミント 木 胡椒 香辛料 争奪戦 ヒスイカズラ ブルーブラッド 充電 ~~ アマゾン原住民 感染症 抵抗力 排他的な文化 生存戦略の違い ウイルスが死滅する温度  ~~ 公共の福祉 強制力のない指示 お願い 敗戦 戦争の放棄 世代間の価値観の差異 株取引は停止しない 社会保障の財源 積立方式 賦課方式 胴元を儲けさせる 宝くじ キャリーオーバー テレビCM 休業要請 生活に必要な業種 娯楽 シムシティ ゲーム うろ覚え 規模が大きくなると住民から要望される いらない子 生産性がない 拡大解釈 ロボット 存在しているだけで持っている「能力」 消費 ゲームの舞台 社会の縮図 #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ -282-■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ }■ 国民年金制度発足時は積立方式を採用していたが、 その後インフレが続いたことなどを理由に賦課方式との折衷的な方式(修正積立方式)になり現在では賦課方式を基本としているらしい。 ~~ 軽症な患者 無症状な感染者 入院させずに隔離 無症状なまま 潜伏期の定義 入院させられないゆえに検査拒否 検査対象の拡大 2週間経過すれば必ず発症するのか、しないのであれば 2週間という期間設定を行う価値はあるのか ~~ ---- 2020-04-05 ~~ ウリセンバー 顔を整形し逃走していた殺人死体遺棄犯 匿名性の高さ DVの被害者 お金に困っている 売春系 高収入 補償の対象外 寮からの立ち退きを求められる 日雇い労働者 放浪者 ネカフェ難民 現物支給 ベーシックインカム 現金 デフレ インフレ 無いソデは振れない 金 法定通貨な日本銀行券は不換銀行券 内部留保 中小企業 一人親方 ~~ ---- 2020-04-04 ~~ 強迫観念を「演じる」趣味 仮想敵を設定 あたらしいターゲットを発見できれば仮想敵は不要 要するに暇 電磁波 アルミ 水 おまじない ティンキャップ かつて存在しなかったモノ 身体の不調 診断技術  疾患 アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 割合 ~~ めも。 毒を貯める植物 −植物はなぜ重金属を貯めるのか?− (2007年度 26巻6号) https://www.nies.go.jp/kanko/news/26/26-6/26-6-02.html 植物は土壌中に存在する様々な無機物を根から吸収し,それらを栄養分として自身の生育に利用しています。その過程で重金属を始めとする土壌中の汚染物質も一緒に吸収してしまうため, 「 普通の植物は土壌汚染物質濃度の高い場所では生育することができません。 」 ところが植物の中には汚染物質,特に金属類が多く含まれる場所に好んで生育し,さらに汚染物質を高いレベルで吸収・蓄積するものがいます。 土壌環境ニュース Vol. 54 (2008.4) https://www.gepc.or.jp/news/54-tokubetsu1.html 動物は栄養源として有機物を必要とするが、植物の栄養源はすべて無機物である。そして、必ず必要な無機元素(必須元素)として現在17種類が知られている。しかしこれら17種類以外の元素や有機物を吸収しないわけではない。元素の周期表でこれら17種類の元素と同じ族で近くに存在するカドミウムや砒素等の元素は、性質が似ているために植物が「 間違って吸収してしまう。 」このことを知っていないと、有害物質を吸収した作物を食べてしまうという危険がある。その一つの例がイタイイタイ病である。 鉱山跡地などに生育している「重金属超集積植物」の中には、通常の植物の示す含有率の約100倍以上の重金属を集積するものがあり、グンバイナズナの一種、スズシロソウ(写真1)、ヘビノネゴザ(写真2)等が知られている。これらは植物体内で重金属を無毒化するばかりでなく、根からの分泌物や共生微生物、根圏に生息する微生物群集の効果による強力な重金属獲得メカニズムを有すると考えられている。 2014.10.31 https://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/146.html ハイパーアキュミレーターを利用した資源回収(ファイトマイニング)や環境浄化(ファイトレメディエーション)の研究が世界各地の研究機関で進められている。ハイパーアキュミレーターは、細胞内の液胞に金属を蓄え、細胞の残りの部分を金属の毒性から守っている。また、重金属を蓄積することで、防御用のタンパク質を作ることなしに、害虫による食害を防げるという利点もあるらしい。実証実験では、鉱山廃棄物が堆積した土地や鉱脈でハイパーアキュミレーターを育成。土壌中の金属を吸い上げて蓄積したハイパーアキュミレーターを収穫・焼却すると、10〜25%のニッケルを含む高純度の「バイオ鉱石」が得られ、1年間で1ヘクタール当たり200kgのニッケルを採取することができたという。 (ファイトレメディエーション) 植物を用いて土壌中の重金属類を除去する技術 ---- 2020-04-03 ウイルスという生物について。 悪意あるコンピュータプログラムもコンピュータウイルスと言ったりするね コンピュータウイルスは自己複製したりするし、悪意ある設計ではない自律型プログラムも「学習」によっておじゃま虫な作業をしたりとか。 生物のウイルスは寄生虫みたいな生物だとおもってる。 宿主の細胞を使って己の仲間を殖やす。 仮に自分が社会を害する目的で殺人ウイルスを作出したとして、 ソレを飼育するに必要なエサは 生きている動物(の細胞)がないとダメなイメージ(あくまでもたとえ話)。 宿主生物を絶滅させてしまえば、ウイルスじたいも絶滅してしまう。きっとウイルスたちはどこかで手加減というかを行うんじゃないかな。 今回人間社会に混乱を与えている新型コロナウイルスは「ウイルス」のひとつだ。 一方、感染症として並べられてるペスト。 中世ヨーロッパ社会を混乱から守れなかったということで カトリック教会の権威を失墜させた(それにおさまらないけどね)ペストの菌は 腸内細菌科に属するグラム陰性の通性嫌気性細菌(byウィキペディア) 、、、生き餌じゃなくても飼育できるんじゃない?(乱暴) なので、新型ウイルスはペストと違って、人類の5%が死滅とかみたいな事態には、直接はならないかもね。 (大量消費を前提とした価格設定は崩壊する可能性アリ) ただし、震災関連死という言葉があるように、 病気に罹らなくても経済苦がもとでの自死とか生活に困窮して低栄養とか劣悪な住環境とかからの疾病、死はかんがえられるかも。こわいね。 あとケア系労働者の過労死、 それと これまでは助けることができた命が助けられなくなる、ていうところかね。 ↓ ↓ ↓ (2020-04-11)追記: 「スペインかぜ(スペイン風邪、英語: Spanish Flu (influenza) )は1918-1920年に世界各国で極めて多くの死者を出したインフルエンザによるパンデミックの俗称である。第一次世界大戦時に中立国であったため情報統制がされていなかったスペインでの流行が大きく報じられたことに由来する(スペインが発生源という訳ではない)。1918年パンデミックとも呼ばれる。 1918年1月から1920年12月までに世界中で5億人が感染したとされ、これは当時の世界人口の4分の1程度に相当する。その中には太平洋の孤島や北極圏の人々も含まれた。死者数は1,700万人から5000万人との推計が多く、1億人に達した可能性も指摘されるなど人類史上最悪の感染症の1つである。」(byウィキペディア) →インフルエンザウイルスによって当時の世界人口の40分の1程度(5000万人だった場合)おおむね2.5%が死亡してる可能性ありということだわね 「14世紀に起きた大流行では、当時の世界人口4億5000万人の22%にあたる1億人が死亡したと推計されている--ペスト」(byウィキペディア) (ウィキペディアに頼りすぎだねえ安易だねえ。。。) ↑ ↑ ↑ 追記終わり ↑ ↑ ↑ ウイルスは種子みたいな状態 土壌たる生体から出てから一定時間経過すると、賞味期限的に死滅してしまうのが仮想生命体たるコンピュータプログラムとの違いかな。知らんけど。 生命体を破滅させる物質(地球上の多数派な生命体に有効なイメージがあるのはヒ素とか水銀系とか)はいろいろあるけど、 有効期限が設定できるのはウイルスも生命体なんだなあ。 ここで疑問、 「重金属?」 「植物は金属中毒になるのか?」 「そもそもヒ素って何?」 いずれ調べてみたいと思う。 ---- 2020-04-02 テレビのワイドショー番組でコメンテーターという役割を担ってるひとが、ちょっとおかしくなってるような気がした。 半年まえならそんな反応しただろうか?という動きをしていてね。 これまで利用してきたサービスの提供が、以前のように受けられなくなったり収入が減ったりとかの環境の変化を受けてるんだろうね。 こころっていうのはそういうものなのかも。ただ、彼らのように 大衆向けメディアに出演することで影響力を付与されているひとたちの役割としては、平静を装ってもらわないと、困るんだな。 だけど。 日本国の舵取り役たちは「民草に不安を与えないために」と、感染症対策をやっていないかのように (マスクなしに、人と人との距離感は半年前と変わらず)振舞ってて、 (もしかしたらほんとうに対岸の火事的におもってて自分らは対策やらんくてもへーきとかおもってたんだろか)そっちは困るね。 ようやく先日改めたみたいだけど、人心の扱いをまちがってないか? 反対に。 ニュースを読み上げるアナウンサーの表情て観察してると感情が滲んでるときがたまにあるんよね、 で、中国あたりでつくられた、映像のアナウンサーロボットが感情ぽいのを再現してて、興味深かったのを思い出した。 感情を煽る重要性をよくわかってらっしゃる。 ---- 2020-04-01 *「 NHK朝ドラとNHK大河ドラマの収録を休止 」 (新型コロナウイルス対策として)←テレビのテロップで一回だけ見た なお、朝ドラについては5月初旬放映ぶんまでは収録済み←既に収録済みの、志村けん氏が出演している部分が放映されるタイミングは5月初旬であるという情報から推測。 *「 日本国政府、各家庭に布製マスクを2枚ずつ、郵送で配布を予定。 」 (4人家族とかどーなるのやら) 2020エイプリルフールネタぽいのであげておく。 ---- 2020-03-30 比較的高めな感染力を持つ(無症状キャリアがばら撒いてしまっている、というのがより正確かも) ウイルスの対策として、社会構成員活動の「自粛」要請が続いているみたい。 収穫の刻を待っていた果実が行き場を失ってしまっている。 様々なサービスは利用されなければ投下コストの回収ができず、死んでしまう。 日本国政府は、この流れを変えるために有効期限付き用途制限付き債権を配布しようとか考えているらしい。 現行のお米券やビール券のようにお肉券とかお魚券を、と。 まどろっこしいとおもう、現物給付でいいじゃん、と。印刷屋さんに頼むコストも節約できるよ?キャッシュレスを推進してたんじゃなかったっけ?って。 ベーシックインカムの話がたまに出てきては消えていくのを観察してる。 生活保護とか社会保障制度の不正受給を防ぐしくみによって、ほんとうに必要としているひとにいきわたらなかったり、 身内からの虐待から逃れようとしてる被害者にあげるはずのものを加害者にあげちゃったりとか。それでも不正受給は防げてないらしくて、彼らには賢さをちがうところで発揮してほしいわ。 ---- 2020-03-28 ~ ベーシックインカムとかさ、たまに話題にあがっては消えるよねー ~ 生活保護の不正受給を取り締まるためのコストより確実って説を支持してるんだけど~ ~~~ ---- 2020-03-26 閉塞感あるときはネットに限るね。というわけでネット動画。 なんかサングラスかけた緑色のおともだちがいたんですけど。そしてMVのオチが最高。 踊る、アヌビスに導かれ ~マミーといっしょ~(←勝手にタイトル)  https://www.youtube.com/watch?v=I7xgCtn8374 PCの壁紙をカノプスにしたくなった(してないけど) かなり前はウーイー ウアッアー ワラワラビンビンみたいなのにハマってたけどいまはコレですわ。 テクノポップとかのいいところは脳内再生の容易さにある気がする、同じフレーズの繰り返し。まぁバッハとかも使ってる手法らしいけど。 ところでiTunes storeてどうやるんだったっけかね ていうかチャージしてあるのにクレカ情報必要とか林檎屋は●●れてる仕様だね?新しい端末はまたAndroidがいいな。 ---- 2020-03-21 *雑にケーキを食す 持て余すと、こうなる。 ¥100くらいでコンビニとかで売られてるロシアケーキとかそんな名前 ( 寒そうな国の名前が付けられてた気がする ) のロールケーキみたいにね(こっちのはマーガリンとか不使用で、素材じたいは悪くない)。昔のバイト先で店長が「自主的に」購入したというクリスマス用ケーキはこんな風に扱われたんじゃないかなとかおもった(アレは10種類くらいのミニケーキアソートだったけど)。 ref(←そのうち画像あげるかもね) このまえ気づいたけど、生クリームのつけてあるスポンジケーキよりもバターケーキが好きだわ。 でもほんとは甘いものなら黄身餡とか味噌餡とかじょうよ饅頭とか麩焼きせんべいがすきだわ(あと砂糖醤油の餅も好き)もちろんノーマル粒あんも好き。 いずれにしてもたまに食べるからよいのであって、軽食として食べるならクッキーとかバターケーキがいいな。 この冬はチョコがけロールケーキを作り損ねたのもあって、このまえバターケーキつくってみたら、なんか良かった。 クルミを切らしてたんでアーモンド、それにクランベリー、自家製夏みかんピール。良き。 (食べるのをかんがえるのがめんどうで、ゆくゆくは玄米と味噌と豆類に海藻、ときどき魚介に卵、鳥、蜂蜜で過ごしたいとか妄想してるけど。里芋も食べたいけど当たりはずれが激しいよね、あと剥くときが痒い。あと蓮根もいいよね) ダックワーズ2つとハーフサイズのロールケーキ3本と、クリスマスに供される目的で作られた冷凍ホールケーキももらったけど、ほんと持て余して、冷凍庫もそんなに場所無いからホールケーキとロールケーキの1つはラスクにしてしまおう、と切ってからクリームごとオーブンに入れてみた、イチゴも入ってたけど。 (ひとにあげられるコンディションのモノだったらだれかにあげるんだけどそんなんじゃないのを押し付けられたのに断れなかった) (「豊か」じゃない育ちだからモノをそんな粗末にできないんだよ) クリームは、、、キャラメル的な感じに。イチゴはいつまでも水分が飛ばなかったので、どけた。 あまいものは食べあきた感。贅沢すぎる。 ---- 2020-03-10 あまえびっぽい名前のUMAの伝説がネットで話題ということで便乗。 テレパシー?で、「流行り病があれば、わたしの姿を描いた絵を人々に見せよ」とか話したらしいね。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/68/200310.jpg) 鱗模様ときいてすぐに網タイツをおもいだすのはきっと特殊メークとか見すぎ。 20年くらい前は傷メークとかやって遊んでた、ただし出血系じゃなくて青あざとか。 特に「治りかけ状態のあざ」が自分としてはデキが良かったから腕に描いて他人に見せびらかして遊んでた(見てーって言って相手がどうしたの?っていったところで「描いたモノだよー」ってタネ明かしして目の前で消してみせる)。 出血系は赤色がうまく出せなかったからやる気なかったけど、いまはハロウィンイベントが輸入されて 良い色の着色材とか入手し易いだろうな、当時は「水で水彩絵の具っぽくなる色鉛筆」で描いてただけから。 だいたい、染料と顔料の違いについてちっとも知らなかったし。赤色に限らない話だろうけど、 ある光源の下で「この色でよいな」って思っても曇り空の光で見ると ぜんぜん違う色に感じたりとか (PCでお絵かきするのにもハマってたけど葉っぱの色がどうしても思うようにできなかったんだよね当時のディスプレーの問題も少しはあるだろうけど) 血の色は諦めた。もっとも、血の色なんて時間経過ともに変化していくし血そのものの コンディションで色が違うものらしい(ずいぶん後になって知った)し、追いかけなくてよかったかもね。 ---- 2020-03-06 鬼滅の刃? 毛先をセルフカラーリングしようとおもって、実店舗へ毛染めを買いに行ったら紅系が売り切れで「まぁいっか」って保留してたわけだけど、どうも人気のコミックの影響の可能性あり? ウルフカットのインナーを本格的に紅にするとか毛先を藍とか緑にするか(薄い青だと結果的に緑っぽく見える)とか目論んでたんだよねー 3月のamazonセールでカラー剤探してマニックパニックとか迷ってその時は手持ちのスターゲイザーでいいやってなったけど未年の夏に買ったモノだからけっこう前なんだよね 毛先の傷みが気になった時にマスキングするだけだからあまり減らないのさ。 ウルフカットを単に束ねても段差が目立たないようにシャギーを長くしていたけど、 いざ束ねてみたら毛先の赤み(傷んでる)。 で、たまにはマスキング程度じゃなくてしっかりカラーリングしてみたいとおもったのに (ブリーチすればスターゲイザーだって発色するはずだけど暗髪ママでやりたいのさ、からのヘアマニキュアだった) まとめ髪がマイナーすぎて隠密()活動向きではないので 潜入的には毛先を出した束ね髪、しかもシュシュは時代遅れ感出てきてるってなわけで。 シュシュの代替としてプラのチャームも使ってた 布である方が良いシーンのために布で覆われたクリップを使うのがいまは良いのかなとおもってる。 ---- 2020-02-16 害虫駆除剤で、共食いの習性を利用して、遅効性の毒餌ってあるやん。 あれって毒がすぐに効かずに、ターゲットが活動しつづけられちゃうところが重要なところで。 いまニュースとか新種のウイルスの話ばっかりなんだけど。 なんかあのウイルスも、すぐに発症しないから感染者が、普段どおりの活動をしつづけてるから 感染の拡大を制御できてないんだろうね。 無症状なのにウイルスをばらまいてしまうのがすごいね。 ---- 2020-02-10 政府の対応の出かたとか、比較されちゃうね。 じっさいに効果があるとかと別の次元のmust的なのがあるんだよな、 海洋プラスチック問題でストローばっかり騒いでみたりな「感情のなにか」であるとか。それに同調できるかどうかで格付けされちまう。投資者の気を引くには、的な? 情報の制御でさ、 いまでいうインフルエンザ?の「スペイン風邪」なんかも 戦争してて相手に知られたくないからって隠していてパンデミックって話で。 今回の新型コロナウイルス問題でも中国共産党は 警告を出した医師に対して「治安管理処罰法」に違反、なんて言ってたらしいし。 ---- 2020-02-06 感染症ていろいろあるね。 感染経路(=媒介する生物とか)とか感染力の強弱もあるし致死率とかのバリエーション。 抗ウイルス剤とかワクチンとか。 さいごの砦は各個体の免疫力なんだなあ。 免疫が働きすぎればアレルギーだし。 食べるとか面倒くさがってしまうけど、ウイルスにカラダを乗っ取られるほうがもっと面倒くさいからがんばって食べてる。てか基本的に眠い。眠ってるときに見る夢があまりにも現実と近くて。通常の物理世界に居る状態で脈絡なく唐突に夢の断片を、昨日の晩ご飯を思い出すよりも鮮やかに想起するのをヤメてほしいんだわ。身体負荷を増やすとなぜか夜明け前に覚醒して暇を持て余しておかしなことになるし、ほんとトライアンドエラーなかんじね。 ---- 2020-02-04 本のめも。(可能なら、ちゃんと読みたいけどとりあえずwebサイトからコピペ。) - [猛威をふるう「ウイルス・感染症」にどう立ち向かうのか] 監修・編集・著者名 河岡義裕、今井正樹 監修 出版社名 ミネルヴァ書房 出版年月日 2018年2月28日 https://books.j-cast.com/2020/02/01010806.html 本書は「序 章 パンデミックとはなにか」「第1章 現代の感染爆発はウイルスが起こす」「第2章 病原性ウイルスの素顔と特徴」「第3章 体の中の戦い 免疫とワクチンと抗ウイルス薬」「第4章 感染拡大を防ぐ社会的取り組み」「第5章 感染を防ぐひとりひとりの防衛策」という構成。 監修は、東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野教授の河岡義裕さんら二人。河岡さんはロベルト・コッホ賞を受賞するなど、インフルエンザウイルス研究の世界的権威だ。  近年のパンデミックの主役はウイルスだ。細菌の10分の1から100分の1。地球上でもっとも小さい微生物で、電子顕微鏡でしか見ることができない。自分自身では成長も増殖もできない。 他の生物の「細胞」に感染し、その細胞の材料を借りてウイルス自身の複製をつくる特殊な生命体だ。ウイルスの正式発見は19世紀末だというから、研究もまだ発展途上。 「スペイン風邪」のウイルスも1990年代後半になって、アラスカの永久凍土に埋葬されていた罹患者の遺体を発掘、その肺組織からウイルス遺伝子を増幅して解読したのだという。  スペイン風邪より強力なウイルスが出現した場合、航空機などで地球上の人の動きが活発化していることもあって一気に広がり、世界で1億8000万人から2億5000万人が死亡するとみられているそうだ。  本書ではインフルエンザウイルスの仕組みや怖さについてたっぷり解説されている。ゆっくり読めば基本的には文系でも理解できるレベルだ。 - [知っておきたい感染症] サブタイトル 21世紀型パンデミックに備える 監修・編集・著者名 岡田晴恵 著 出版社名 筑摩書房 出版年月日 2016年2月 8日 https://books.j-cast.com/2020/02/04010819.html 中国南部で野生動物を扱う人たちについて調べたところ、約20%がSARSもしくは類似ウイルスの抗体を持っており、彼らも発病しないか、軽傷ですんでいたという。不思議なウイルスだ。 エボラウイルス病、二つのタイプの鳥インフルエンザ、SARS、MERS、...本書は主にこれら新しいタイプの感染症を軸に、デング熱や破傷風・マダニ感染症などについて、それぞれ一章を設けて詳述している。いずれも この20年ほどの間に世界や日本を震撼させた感染症だ。  中でも著者が怖さを強調するのは「H5N1型鳥インフルエンザ」だ。これこそが人類史上最悪のパンデミックを引き起こす可能性があるという。 - [絶望の林業] 監修・編集・著者名 田中淳夫 著 出版社名 新泉社 出版年月日 2019年8月17日 https://books.j-cast.com/2020/01/31010737.html 国産の木材価格の下落。日本の木材価格がピークだったのは1980年で、その後は大きく下落、2017年にはヒノキの中丸太は4分の1、スギ中丸太は3分の1になってしまった。 日本の最近建てられる戸建て住宅のうち、木造は4割しかない。しかも、そのほとんどは、壁や柱にクロスを張った大壁工法の家で、柱や梁が見える昔ながらの真壁工法の家は全体の1%に減っているという。 2018年10月、奈良・興福寺の中金堂が再建された。そこで使われた直径77センチ、長さ10メートルの36本の柱も、疑わしいと筆者は指摘している。木材はカメルーンから輸入されたアフゼリア(アフリカケヤキ)で、 現在は伐採禁止になっている。興福寺側は「禁止になる前に購入した」と説明しているが、政情不安だった同国では、十分なガバナンスは期待できず、「グレー木材といって間違いない」という。 - 「表現の自由」は、憲法の基本理念である「国際協調主義」に勝てない 違法化も犯罪化もしないというのは、許しているのではないか 同法には「被害者救済」への言及がない。結局、「被害者」側が提訴、立証しなければならず、負担が大きい。 書名[ヘイト・スピーチと地方自治体] サブタイトル 共犯にならないために 監修・編集・著者名 前田朗 著 出版社名 三一書房 出版年月日 2019年10月25日 https://books.j-cast.com/2020/02/03010779.html 日本の「ヘイト・スピーチ解消法」は、 「ヘイト・スピーチは許されない」としているものの、犯罪化していない。国連人種差別撤廃委員会で同法を報告した時も、 「許さないと言うが、どうやって許さないのか。それが書かれていない。違法化も犯罪化もしないというのは、許しているのではないか」と質問が出たそうだ。  実際、同法には「被害者救済」への言及がない。結局、「被害者」側が提訴、立証しなければならず、負担が大きい。それゆえ、 川崎市のように地方自治体が一歩踏み込み、条例で対応せざるを得ない一面があるようだ。 「スピーチ」というと、言論、すなわち表現にとどまっているように見えるが、実態としては差別の扇動であり、 ヘイト・クライム。多数の関係者が被害を受けている。 これは表現の自由の濫用であり、日本国憲法の基本精神に反しているから、規制しなければならない、と考えている。  前田さんは日本国憲法の前文に「諸国民との協和」による「国際協調主義」がうたわれていることを重視している。「ヘイト・スピーチ」とは相いれない理念だ。  法的なトラブルでは、しばしば大きな理念同士が衝突する。「ヘイト・スピーチ」の「表現の自由」は、 憲法の基本理念である「国際協調主義」に勝てないということなのだろう。 憲法14条は「法の下に平等」をうたい、「人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない」とある。そのそも 「表現の自由」は、他人の名誉やプライバシーを侵害しないことがポイントだ。 「公共の福祉」に合致しているかどうかで一定の制約を受けるということは良く知られている。 - 書名[なぜあの学校は危機対応を間違えたのか] サブタイトル 被害を最小限に抑え信頼を守るクライシスコミュニケーション 監修・編集・著者名 石川慶子 著 出版社名 教育開発研究所 出版年月日 2020年1月24日 https://books.j-cast.com/2020/02/03010798.html 危機(クライシス)が発生したときに説明責任を果たすことで信頼失墜を防ぐ活動を 「クライシスコミュニケーション」と定義している。日本では「危機管理広報」と呼ばれることもあるが、 広報=お知らせという誤解を招かないよう、本書では「クライシスコミュニケーション(CC)」と記述している。 ダメージを最小限にする「初動3原則SPP」を示している。SPPとは、ステークホルダー(利害関係者)、ポリシー(方針)、ポジションペーパー(説明文書)の略だ。 ---- 2020-01-27 武漢ショックでおもったこと。 災害用備蓄として水や食料を各自、家に確保しておけって話で。 わたしが独居しはじめてすぐ、肋骨かなにかを折ったらしく、数日間、外に出られなかった。 で、しばらくケチャップとかマヨネーズで食いつないでた(という断片的な記憶) あまりにもみっともなくて周りに助けを求める気にになれなかったのか、 すぐに回復すると見込んでそもそも他人に助けを求める気なんか起きなかったのかは不明。でもけっきょく 実家で療養することになったようだ(家族の存在にほんとうに感謝)。 どうしてそうなったのかも覚えていないほど その当時の記憶はほぼ抹消されてる(ジオログをつけてたけど、それも読み返すまえにサービス終了)けど 教訓は引継ぎされてるおかげで、 基本的に菓子とか飲み物とか保存食系は手近に置いておく習慣になってる。 こういうのって積雪で外出できないときとか、あと大雨で道が冠水したとかなときにも使えるんだけども、 武漢市(中国)で発生した感染症の拡大阻止を目的とした 「人やモノの流れを制限しちゃう対応」が執られたのを知って、 備蓄の量をどこまで確保すべきか迷ってしまった。 都市が封鎖されたら。 電気ガス水道は止まってなくても物流が止まったら、 食料とか困るね。 大雪とか台風とか(被害の程度、規模にもよるけど)は一週間あれば救援を期待できそうだけど 感染症だと一週間にとどまらないかもね。 潜伏期間が明確になってないと 判定待ち状態でも隔離措置期間の設定に迷うね。 現状、 籠城生活5日分くらいは確保してるつもりだけど、感染症とかで閉鎖されたら4週間くらい必要になるのかもね? 感染症て各個体の免疫がしっかりしていれば 接触しても発症しないしキャリアにもならない、のかな?感染経路次第か。。。 ---- 2020-01-14 コンセントに挿して電球型照明つかえちゃうアイテムが 100円+税で購入できちゃってる。ホムセンではソケットだけなのに500円越えだったんですけどね? ほんとは2つくらい買いたかったんだけども、売り場のラスワン。 (ちょっと前にも一個買ってたので)2個。 個別スイッチのあるテーブルタップへ。電球付けたら4穴なのに2個しか挿せなかったから、2個でもまあいいか。 LED電球で代替太陽光をやるつもり。 暖冬だね。元日からカラスノエンドウの咲いてるのを見かけたけど、 ヒメジョオン的な花もタンポポも咲いてるじゃん。 ところで、 オーストラリアの森林火災てどうなったのかな。江戸の火消しは延焼防ぐ目的で、火災現場近くの家をぶっ壊してたらしいね。火災現場からたとえば500mくらい先で伐木して真っサラな領域を作るとかって、既に試してムダだったて感じかな、聞かないよね。あの規模の火災じゃあ、竜巻の火炎版が発生してて不思議はないよ。 泥炭地の火災って地下で燃えてるから地上で何かしてもムダ、なすすべがないとか絶望的だよね。 鉄筋コンクリの駐車場とかだと、ハロゲンだっけ?なんかガスをぶちまけちゃうやり方があったみたいだけど屋外だしねえ。ていうか、これもフロン的な感じだよねー ---- 2020-01-12 稽古茶事、初釜。ひさびさ水屋。 ~ #co(){ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 稽古茶事の水屋を経験してみての感想。 水屋番長の出掘さんが不参加で、頼りのひとも前日が不参加だから客。それと 経験値の浅い人間ばかりの水屋担当だからって、 三輪さんは元は客のはずだったのに急遽水屋にされて気の毒だった。機嫌悪くて不思議は無いよな。 今回はイライラしまった、チームメイトに対して、の理由をかんがえてみた。 (そこでぼーっと眺めているなら助けてよ)だけじゃなかった。 器の扱いがぞんざい。具体的には洗ったあと、金属製の水切りカゴに直に置く、それも音を立てて置く。 (ソレ=漆器は広義の樹脂でもあるが、あくまでも広義で、だぞ?) (ソレ=陶器は脆いんだよ、食洗器に任せられるようなシロモンじゃあない) 漆器も陶器も同時に洗おうとするというか それ以前に、まだ洗えていない鍋もシンクに入っていた。 空いた器の、飯と汁の椀、向付の器、ナマスの器、箸がお膳に乗って返されると 5客ぶんあるのに、来た順に一客ぶんづつ洗おうとする。 洗ったものを分類して置くための場所が確保できていなくても。 じぶんの家でじぶんのモノを使っているのとは違うということを意識すれば、また違うだろうし、 あと、おなじモノをじぶんで購入してみれば意識はかわるんだろうけどね。。。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ } いまの家には懐石用のセットがあるから、その気になれば、ぜんぶ、家でもやれる。 (それでなければ、道具の場所がそれなりにかさばるから、処分すべき) 料理の部分だけ、3客ていどを想定してやってみたいとかおもった。 人数を多く設定したら、作った料理を消費するのが困るからね。 調理して器に盛って、盆に載せる。燗酒を酒器に移す。 で、別の皿か何かに料理を移して器を洗う、とかなら、純粋に水屋の本番ぽくできるんじゃないの? 社中の誰かに付き合ってもらうのもなんだかカドが立ちそうな気がするからナシだし、 だからといって懐石しらないひとに付き合わせるのは酷だし、そういう信頼をおける関係性を作る勇気が無いんだよね。だから、3客ていど。 ---- 2020-01-10 まばたきをしている間ぐらいのみじかい間、めまい状態になるのがまあまあある。 いつからそうなっているのかは忘れたけど。 またか、とおもうだけだからヨロメクとかにはならない。 独り&s(){ スターマイン }星降る夜はいまのとこ落ち着いてる。 唐突に火の粉というか蛍というかがフワーって降ってくるやつ。基本せいぜい1~2個程度だけど4個くらい落ちてきたときはちょい焦ったね。 吐き気と下痢はいまは仕事の日のお決まりメニューやね。けど、仕事場に着いちゃえば基本的に無症状。どうせリジェクトされちゃうからって、朝食はほとんどたべないのが習慣になっちゃったけど、どこかでかえなくてはいけない。 ---- 2020-01-09 季節性鬱にまた、なりかけてた。 こうやればいまの状況から抜け出せるっていうアイデアが本来なら浮かびそうなものなのに、 本格的なダメ状態になりかけてたからそれができなくなってて、負のスパイラル。 でも、まあ、麻婆豆腐やさんで鴨の胸肉のナントカってピリ辛ご飯食べたら、なんか元気出た。 代替太陽光として、照明器具の強化の案。 ---- 2020-01-08 航空写真とか見るのたのしい。 いま東京都庁がある地域が、浄水場かなんかだったときの航空写真とか。あと実家のあたりが森だったのとかも画像で見られる。 https://maps.gsi.go.jp/#15/35.687903/139.688364/&base=std&ls=std%7Cort_riku10%2C0.76%7C_ort%2C0.51&blend=00&disp=111&lcd=_ort&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2&d=v めも→ 発表日時:2018年3月8日(木) 14時00分 国土地理院のウェブ地図「地理院地図(※)」( https://maps.gsi.go.jp/ )で、 地形断面図や標高図を自分で作れるようになりました。 自分が住む地域など、知りたい土地の高低差をいつでもどこでも簡単に調べることができます。 (※)地理院地図は、国土地理院が整備する地形図、多時期の空中写真、災害情報など2,000以上の情報を、パソコンやスマートフォンのウェブブラウザで無償で利用できるウェブ地図です。 https://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu180308.html 実例https://www.gsi.go.jp/common/000197932.pdf ------------- 2020-01-06 WindowsPCの標準アプリなMSpaintで40分位で作成。今後は3D版だかのが標準になって、MSpaintは廃止になるとか?使いこなせる自信が無い。。。MSpaintの自由曲線だかの描画モードが未だによくわからないのにさ。 窮鼠猫を噛むどころか、食われてるというか着ぐるみなんだけどさ。 十二支のネズミの着ぐるみ姿で招き猫的なポーズな猫。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www51.atwiki.jp/0235/attach/159/67/200106.jpg,,width=125,height=218) 今回気分的に「キモイ」絵をかいてみたくなって、やった。 猫好きが流行ってるってね。 猫って、毎日の食事が同じだと飽きて食べなくなるとか面白すぎるんだけど。コアラなんかも数種類のユーカリが無きゃダメで、しかも日によって好みが違うとかあるらしいね。ていうか、実家で飼ってた犬には毎日同じドッグフードを食べさせてたけど、本心では嫌だったのかな?うれしそうにガッついて食べてるように見えてたの、ホントは気を使わせてたのかな、ごめんね。 かのえ「庚」は五行の金の兄(?)。 木火土金水のエレメントのそれぞれに兄(?)と弟(?)があって、 十二支と同様に順番で巡って、 子とか午は きのえ ひのえ つちのえ かのえ みずのえ と組めるけど、 きのと ひのと つちのと かのと みずのと とは組めない。 丑や未はその逆。 だいたい、十二支は動物とは本来は関連ないらしいけど。でもなんかすごい昔から使用してる暦なんだね。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: